ソックスのさきっぽに穴が開きました。
爪が鋭すぎるのでしょう。
こういう時、私はいつも繕って履き続けてきました。
たった一つの穴ゆえにソックスを捨てるのがもったいなくてね。
貧乏性なのです。
というか、貧乏なのです。
同じような色の布があったので、今回も繕うことにしました。

電球も赤い糸もありますしね。

最近の必需品は、針に糸を通す道具。

針に糸を通す煩わしさがないので、とても助かっています。
買ってよかったと何度も思わせてくれる道具です。

チクチクと数分間針を動かしました。
粗い縫い目ながら穴は塞がりましたから、これでよし!!です。


ソックスが蘇ってよかったよかった!!
これでしばらくはこのソックスが履けるわ!!
そういえば、先月はエコバッグのほつれを繕いました。
このエコバッグは、サイズが気に入っているので繕うことにしたのです。
これでしばらくはこのエコバッグが使えるわ!!
〇★---------〇★---------〇★---------〇★---------〇★
昔のブログを見ていたら、2009年04月08日 のブログにも同じような記事がありました。
16年前、既に今と全く同じことを思っていたというのは驚きです。
無為に年を重ねてしまった感があります。
「その時その時で、元気を出してしっかり生きて行かねばもったいない!!」と、強く思いました。