先日、友人たちと旧来住家住宅と梅吉亭(兵庫県西脇市)へ行きました。
来住家は糸商や土地収入で代々栄えてきた旧家です。
旧来住(きし)家住宅は、大正時代、地域の名士である来住梅吉の私邸として建造されました。
旧来住家住宅の表門
堀には鯉が泳いでいます
コスモスが咲いていました
山崎秀司さんの「自由人の写真展」が開催中
東蔵の2階もギャラリーです
「ご自由にどうぞ」と書いてありました
母屋西南の庭園
2階和室の床脇の日本人形は江戸時代の美人像
客湯殿の洗面台(イタリア産大理石・洗髪用蛇口)
離れ
縁側のガラス戸がすてきでした。
~~★~~◆~~☆~~○~~★~~◆~~○~~☆~~★~~◆~~○~~★~~☆~~◆~~
旧来住家住宅見学の後はランチタイム。
お隣の梅吉亭で「本日のランチ」をいただきました。
梅吉亭

お寿司はかわいいし、コロッケは美味しかったし、みんなとゆっくりお喋りができたし、楽しいランチでした。
この日の担当シェフは「リバーサイド西脇」さん。

施設のスタッフさんと入居者さんがもてなしてくださいました。とてもよい取り組みだと思いました。
来住家は糸商や土地収入で代々栄えてきた旧家です。
旧来住(きし)家住宅は、大正時代、地域の名士である来住梅吉の私邸として建造されました。
旧来住家住宅の表門

堀には鯉が泳いでいます

コスモスが咲いていました

山崎秀司さんの「自由人の写真展」が開催中

東蔵の2階もギャラリーです

「ご自由にどうぞ」と書いてありました

母屋西南の庭園

2階和室の床脇の日本人形は江戸時代の美人像

客湯殿の洗面台(イタリア産大理石・洗髪用蛇口)

離れ

縁側のガラス戸がすてきでした。
~~★~~◆~~☆~~○~~★~~◆~~○~~☆~~★~~◆~~○~~★~~☆~~◆~~
旧来住家住宅見学の後はランチタイム。
お隣の梅吉亭で「本日のランチ」をいただきました。
梅吉亭



お寿司はかわいいし、コロッケは美味しかったし、みんなとゆっくりお喋りができたし、楽しいランチでした。
この日の担当シェフは「リバーサイド西脇」さん。

施設のスタッフさんと入居者さんがもてなしてくださいました。とてもよい取り組みだと思いました。