先日、友人と、姫路にある「日本玩具博物館」へ行きました。

ちょうど「世界のクリスマス」と「鶏のおもちゃ」の展示中でした。
まず「世界のクリスマス」へ。


私にとってクリスマスといえば、ツリーやリースですが、キリスト教の信者たちにとってクリスマスといえば、キリスト降誕人形なのでしょうか。

キリスト降誕人形の多さに驚きました。




クリスマスマーケットでは、サントン人形というのが売られるのですね。


ギリシャではクリスマスボートというのがあるのですね。

カラフルなキャンドルスタンド

クリスマスツリーの麦細工のオーナメントは落ち着いた色合いで、心が安らぐ感じがしました。

一番かわいいなぁと思ったのはこれ!!

ちょうど「世界のクリスマス」と「鶏のおもちゃ」の展示中でした。
まず「世界のクリスマス」へ。


私にとってクリスマスといえば、ツリーやリースですが、キリスト教の信者たちにとってクリスマスといえば、キリスト降誕人形なのでしょうか。

キリスト降誕人形の多さに驚きました。






クリスマスマーケットでは、サントン人形というのが売られるのですね。


ギリシャではクリスマスボートというのがあるのですね。

カラフルなキャンドルスタンド


クリスマスツリーの麦細工のオーナメントは落ち着いた色合いで、心が安らぐ感じがしました。


一番かわいいなぁと思ったのはこれ!!

