花火を見た翌日(7月16日)、「砂の美術館」へ行きました。

第5期「砂の美術館」展示のテーマは、「砂で世界旅行・イギリス ~語り継がれる大英帝国の繁栄と王室の誇り~」
展示期間:2012年4月14日(土)~2013年1月6日(日)
観覧料:一般…600円
イギリスの歴史や人物、建物をテーマにした砂像が展示されていました。
屋外展示
アーサー王


階段を下ります
建物への途中、砂像を修復する作業員の方
館内展示
座りたくなるようなベンチでした

シェイクスピアの作品
目が生きています


エリザベス1世
ダーウィンとニュートン
リンゴと地球儀
産業革命
手前の女性のおしりが生々しかった
エリザベス女王即位60周年「ダイアモンドジュビリー」
上の回廊からも砂像を眺めました。


見応えのある、みごとな作品群でした。
----------------------------------------------------------------------
砂の美術館HP

第5期「砂の美術館」展示のテーマは、「砂で世界旅行・イギリス ~語り継がれる大英帝国の繁栄と王室の誇り~」
展示期間:2012年4月14日(土)~2013年1月6日(日)
観覧料:一般…600円
イギリスの歴史や人物、建物をテーマにした砂像が展示されていました。
屋外展示

アーサー王




階段を下ります

建物への途中、砂像を修復する作業員の方

館内展示
座りたくなるようなベンチでした


シェイクスピアの作品

目が生きています



エリザベス1世

ダーウィンとニュートン

リンゴと地球儀

産業革命

手前の女性のおしりが生々しかった

エリザベス女王即位60周年「ダイアモンドジュビリー」

上の回廊からも砂像を眺めました。



見応えのある、みごとな作品群でした。
----------------------------------------------------------------------
砂の美術館HP