毎年私の年賀状はモノクロ印刷で、ただ一つ、干支の印だけが朱色である。
年賀状も売り出されたとのこと、そろそろ干支の印が作れるように下準備だけはしておかねば。
どんな字にしようかと図書館で調べてきた。

彫るのは甲骨文か説文篆文か‥。
石を1本求めなくては。
十二支を全部一気に彫ればよいようなものなのだが、どうもそういう気になれず、毎年一つだけ彫っている。
「巳」から「子」までは既に作った。
だからあと「丑、寅、卯、辰」の4つを作れば12個の印が出来上がることになる。
来年の干支は丑。
10月末に訪ねた会津でよく見かけた「あかべこ」の「あかべえ」も年賀状に描き添えよう。

JR「会津ライナー」の車体に描かれていた「あかべえ」
年賀状も売り出されたとのこと、そろそろ干支の印が作れるように下準備だけはしておかねば。
どんな字にしようかと図書館で調べてきた。

彫るのは甲骨文か説文篆文か‥。
石を1本求めなくては。
十二支を全部一気に彫ればよいようなものなのだが、どうもそういう気になれず、毎年一つだけ彫っている。
「巳」から「子」までは既に作った。
だからあと「丑、寅、卯、辰」の4つを作れば12個の印が出来上がることになる。
来年の干支は丑。
10月末に訪ねた会津でよく見かけた「あかべこ」の「あかべえ」も年賀状に描き添えよう。

JR「会津ライナー」の車体に描かれていた「あかべえ」