初秋の播州清水寺 2008年10月13日 | 自然 5月にも行った播州清水寺へ、また出掛けた。 紅葉にはまだまだ早かったが、今回播州清水寺の登山道で見たものは、アケボノソウやアキノキリンソウ、ミズヒキ等々。 アケボノソウ コウヤボウキ 上まで上がると、季節はずれのサクラが咲いていた。 初めて見た淡紫色のキノコ 約2kmの登山道ですれ違うのはほんの数人。 ほとんどの人が車やバスで参拝される。 連休の好天の下、西国25番札所である清水寺の本堂にはたくさんの巡礼の人たちの姿があった。