お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

ノコンギク ( 青森市 東岳 )

2021年05月15日 |  ✿山野草花鑑賞.

           【山岳トレッキング 東岳トレッキング 2020.10.24】
              
 東岳登山道は比較的山道の割には歩きやすい。鉱山遺構など観察しハイキング
 気分で進んでいると足元に薄紫の花を発見。ノコンギクだ。良くシオンと間違
 われるという。伊藤佐千夫の小説「野菊の花」に出てくる花とも言われている。
 
 分類:キク亜綱・キク(目・科・亜科)・シオン属・ノコンギク種 漢字:野紺菊
 効能:擦り傷、‬切り傷、虫刺さされ(葉擦り潰)、肩こり、打ち身、神経痛 (浴湯料)
 花言:守護、忘れられない想い、長寿と幸福

 観察ぼんてん山で見かけた似たような花に「シオン」がある。見分けがつかな
    い程似てるが違いはシオンは背丈が高いという事らしい 参照シオン

 参照東岳トレッキング紀行 2020


コメント    この記事についてブログを書く
« ダイナマイト庫(東岳:遺構) | トップ | 三ツ岳トレッキング 紀行 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ✿山野草花鑑賞.」カテゴリの最新記事