お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

サルナシ( 姫神山 Ⅲ 山行 )

2023年07月06日 |  ✿山野草花鑑賞.

        サルナシ   姫神山 Ⅲ  山行紀行【岩手県盛岡市(旧渋民村)  2023.07.01

      姫神山山頂を極め、こわ坂登山口へ下山する途中で見つけた。本コースは
      綺麗に刈り込みされていたが、その刈込地に危うく咲いていた一本。この
      時は名は分からなかったがその後「サルナシ」と判明。初めての鑑賞花。

      分類:ツバキ目・マタタビ(科・属)・サルナシ種    漢字猿梨
      薬効生薬名. 猿梨 利用部位. 蔓、樹皮、果実 効能. 利尿、滋養強壮 
      花言: 誘惑
          説明 : 猿が身を好んで食べる事から「サルナシ」と呼ばれるようになったという。      
      参照#①高山植物/山野草ベスト選集    ②姫神山 Ⅲ トレッキング 紀行


コメント    この記事についてブログを書く
« 逆巻温泉 ( 新潟県 津南町 ) | トップ | 中条温泉 (長野県:秋山郷) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ✿山野草花鑑賞.」カテゴリの最新記事