お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

梵珠山 Ⅷ トレッキング

2024年06月25日 | 💿里山登山GPSD.

      山行速報:梵珠山 Ⅷ トレッキング GPS軌跡図       【 2024.06.22

      本年2回目、通算8回の梵珠山。今年からは高森山に続くmy里山に決めた。
      これからも登山回数が多くなるものと思う。今日は、来月の鳥海山挑戦基礎
      体力維持を籠めて登った。サワグルミの道コースが整備され気持ち良い下山。
      動画     ➡     ➡  
           頂上制覇         釈迦堂参拝       花登山  
      温泉岩木温泉(黒石市)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥トレッキング仕舞湯

      鑑賞:イボタノキ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥梵珠山トレッキング
         ウリノキ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥梵珠山トレッキング
         ツリガネタケ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥梵珠山トレッキング
         ヤマボウシ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥梵珠山トレッキング
         ヤマブキショウマ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥梵珠山トレッキング

      山花:過去に鑑賞済山野草及びその果実(instagram)鑑賞。クリック参照可
         ウワバミソウ ・エンレイソウの実     ・エゾアジサイ ・ オオカメノキの
             ⑤クルマバソウの実   ・コスナビ      ・サイハイラン   ・サンカヨウの実 
              ・シモツケソウ    ⑩ササノハナ  ・ツクバネソウの
実     ・ツルアリドウシ 
              ・タカネニガナ   ・フタリシズカ  ⑮マムシクサの実   
ユキザサの実        

        記録:🗻468m 2:58分  4.7㎞  369ⅿ 364m     天候:
      開始:11時17分~ 14時15分  休憩29分     ペース:標準 90ー110 %
      行程:マンガンの道 ~ 梵珠山 頂上  ~ 釈迦堂山 ~ サワグルミの道
      山感:来月は未踏の鳥海山チャレンジ予定前の自己鍛錬里山トレ、下山後は
         大好きな温泉で体を整えて、帰宅後、これまた大好きなビール(今回
         サッポロラガー大瓶)とマグロの刺身で一人乾杯🍺💦

      参照山岳 / 溪谷トレッキング 2024


コメント    この記事についてブログを書く
« 竹山高原温泉 ( 北広島市 ) | トップ | 北湯沢湯のさと館 (伊達市) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

💿里山登山GPSD.」カテゴリの最新記事