お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

「食と温泉」基調講演

2008年01月25日 |  ✒.連携・温泉・地域
映像:昨年秋田県で講演する石川理夫氏

青森県農林水産部総合販売戦略課は『地産地消』の立場で温泉地域の食に関する産業育成事業の一環として日本における温泉評論のトップランナー石川理夫氏を招き『食と温泉』地域資源活用全体会議を開催する。
 会議では石川氏が基調講演する予定となっている。本講演は温泉地活性化研究会も協力、温泉関係者の参集を期待する。

○ 平成20年2月18日(月)13:30~16:00
○ 場所: 青森国際ホテル2階「春秋の間」
○ 基調講演:『食を活用した温泉地の活性化について』
        講師:石川理夫氏(温泉評論家、プランナー)
○ 参集範囲:
       各地域資源活用協議会等関係団体、市町村担当課、県新幹線拘留推進課
       関係地域県民局、県総合販売課
  
☆石川理夫氏近況:日本で今、最も信頼される温泉評論家として活躍。温泉に関する事案に対する的確、真摯な取り組みは全国各地の温泉地で定評がある。
 昨年末のNHK『ご近所の底力』、本年初NHK『ふだん着の温泉スペシャル』等出演、福岡県原鶴温泉の活性化事業プランアドバイザー、各温泉地の講演会、出版など多忙である。


コメント

三朝温泉景観(鳥取県)

2008年01月25日 |  ✈ 関西・中国紀行.

三徳川河岸に古い温泉旅館が立ち並び、伝統的な温泉文化を今に留めている。また
療養温泉でもあり温泉医療も知られ、国立病院、大学病院、温泉研究所などの施設、
オンドル利用の湯治旅館や自炊宿も見られ、観光保養と療養という温泉地の根元的
特徴も有している。特筆はラジウム含有日本一で、療養効果が立証されている事だ。

温泉療法:薬で治らない病気を治すための療法(温泉療法の絶対的適応)と、温泉
療法併用による効果目的療法(温泉療法の比較的適応)の二つの療法。鉱泥療法、
吸入療法、入浴療法、熱気療法・・・。(三朝町HPより)
 ※岡山大学医学部附属病院三朝医療センターには喘息患者が全国から来るという。

ホルミシス効果:ラドンのような弱い放射線を微量に受ける事で細胞が刺激を受け
身体の細胞を活性化させ毛細血管が拡張し、新陳代謝が向上、免疫力や自然治癒力
を高める。これを放射線のホルミシス効果という。(三朝町HPより)

コメント