お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

有福温泉やよい湯 (島根県)

2008年01月21日 |  ♨ 関西・中国 推奨.

映像:川岸にひっそりとある公衆浴場「やよい湯」。朝靄の中、湯浴み姿を整えな
   がらすれ違う近所の娘さんが風情であった。

万葉の郷、柿本人麻呂伝説の郷、およそ1350年前、修行僧が奥深い山間に湯けむり
たなびく温泉を発見。―古来から名湯が湧く福有りの里。有福温泉の地名はここか
らついたと言われる。滾々と湧き出る単純アルカリ泉は「美人の湯」として知られる。
広島に原爆投下後被災者休養の地に使用された。共同浴場は3つ夫々が特徴を有す。

〇御前湯 (大正浪漫溢れるレトロな雰囲気)源泉温度47.5 ℃浴槽は、底が少し深
      めなので肩までどっぷりゆったり浸かれる。
〇さつき湯 (木の香りがする)浴槽内約41℃、お湯はぬるめ
やよい湯 (湯治場のムードが漂う) 浴槽内約39度~40度。3つの共同浴場の中
      では、ここが一番お湯がぬるめ。

【Data】 単純温泉 43.1℃ pH9.0 ラドン含有 源泉有福温泉(やよい湯)
    
参考本物の名湯ベスト10034 有福温泉(講談社現代新書:石川理夫著)
学術:日本温泉地域文化資産NO.94「御前湯」共同浴場と伝統的温泉街(日本温泉地域学会編)

コメント