お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

12の桜(旧白鷹町)

2007年06月10日 | 💖 感動 ‼ 東日本..

山形県の山里は町で散り始めた頃、見ごろとなる名物桜が多数ある。釜越の桜地蔵堂
、そしてこの12の桜、みな地域の人の春の楽しみとなり一本の桜の木の下に集い、手
料理でお花見などを楽しむ。 そんな長閑な山里の桜の鑑賞地点がこの地域に点在する。

コメント

懐かしの学舎(滝野小学校)

2007年06月10日 |  🚙東北縦断 紀行.
野に遊んだ童が集う場所、それは小学校だ。花の季節校門前の桜の樹下で撮った記念
写真もセピア色、思い出の学び舎は建替え、廃校で記憶も薄れてしまった。今に残る懐
かしの学び舎を山里で発見。しかしこの学校も役目は地区の集会所だ。
コメント

春の小川(旧白鷹町)

2007年06月10日 |  🚙東北縦断 紀行.
凍てついた山々の雪が融け、木々を伝い、尾根を伝いやがて流れを集めて小川になる。
雪国であれば当たり前の景色が今では堤防やら開発やらで目に触れにくくなった。山形
の山里には懐かしい、セリを摘み、スカンポをかじり、くろべを舐め小川に遊ぶ風景が残る。

  『♪春の小川はさらさら流る。
     岸のすみれやれんげの花に、
   にほひめでたく、色うつくしく
     咲けよ咲けよと、ささやく如く♪・・・』
 同じく山国、長野県出身の国文学者高野博士作詞のこの歌をつい口ずさむ♪

コメント