里葉の散歩

ときめきの瞬間をカメラにおさめて、楽しんでいます。

段戸湖から裏谷へ

2012-07-22 10:06:16 | 風景

防火用水・・・ドラム缶

・・・ゆらゆらと・・・揺らしてみると・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段戸湖から裏谷

2012-07-21 22:17:33 | 風景
湖面は青空に染まり、風はやさしく水面を揺らす。


スタイルが自慢げなトンボ


裏谷を歩くと


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ

2012-07-19 22:43:13 | 周辺散策
昭和の森でみつけました。
かわい~~い!
おいしそう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寧比曾岳に登る

2012-07-18 21:15:45 | 風景
三河高原の最高峰、寧比曾(ネビソ)岳(1121m)に登る。
大多賀峠からスタート、約1時間で頂上へ。
私の体力には程よい距離である。
樹木の間から差す日差しは厳しい夏
この日、梅雨明け宣言が出た。



亀の甲岩


丸葉一薬草(名古屋から来たという紳士が教えてくれた)
すてきな男性だったので…ボケちゃった!
以前昭和の森で見つけたものと一緒でした。


頂上からの風景
猿投山方面

茶臼山方面

どこにでもいるアゲハ蝶も幾分きれいに見える。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の風景

2012-07-18 14:53:55 | 風景
海鳥の乱舞


漁港の風景






昆布

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼尻島

2012-07-17 23:20:02 | 風景
焼尻島は北海道羽幌町の西25kmの日本海に浮かぶ島。
面積は5.21平方キロメートル。人口約290人。
ドラマ「幸せの黄色いハンカチ」のロケ地でもある。

天売島から見る焼尻島


めん羊の放牧場


「焼尻資料館」
明治33年に建てられた旧家(小納家)
道指定有形文化財


「オンコ原生林」
イチイの木であるが強風のため樹形が変化している。


朝焼け・・・海は真っ赤に染まり時折海鳥が飛び交う(天売島の宿の窓から)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鳥の島「天売島」

2012-07-15 11:52:38 | 
天売島は周囲約12km、羽幌から27kmの沖合の日本海に浮かぶ島である。
8種類、約100万羽の海鳥と人(約360人)が暮らしている、
海鳥と人間が共生している島は世界でもまれだと聞く。

岩の上で子育てをする海鳥(オオセグロカモメ)



この穴の奥には海鳥(ウトウ)の雛が親の帰りを待っている。
夕刻になると魚をくわえたウトウが勢いよくこの穴をめがけて飛んでくる。
その姿は私のカメラではとらえきれなかった。(暗くて早くて…)


それを横取りしようと、ウミネコやセグロカモメが集まってくる。

沢山の穴の中で自分の穴を間違うことなく入っていく
ウトウの頭脳はすごいものであると感じた。


親の帰りが待ちきれなくて巣から顔を出した瞬間
セグロカモメにやられてしまったウトウの雛。
もうすぐ巣立ちできたはずなのに、
厳しい弱肉強食の世界がここにもあった。

「ウトウ」の子育ては7月中には終わり海に帰っていく。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌大通り公園

2012-07-14 11:29:52 | 風景
北海道天売島・焼尻島への旅は札幌から始まる。
食後の散歩・・・大通り公園


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする