NHKの大河ドラマ「直虎」の許嫁であった「亀の丞(直親)」が
10年余ここで潜伏生活をしていたという古刹「松源寺」を訪ねた。
(長野県高森町下市田 市田柿の発祥の地)
門前に大きなエドヒガンザクラが満開だった。(4月22日)
中では絵物語が展示されていた。
当時はこの場所ではなく2kmほど離れたところにこの寺はあったという。
今は、草むらの中に跡地として記されている。
NHKの大河ドラマ「直虎」の許嫁であった「亀の丞(直親)」が
10年余ここで潜伏生活をしていたという古刹「松源寺」を訪ねた。
(長野県高森町下市田 市田柿の発祥の地)
門前に大きなエドヒガンザクラが満開だった。(4月22日)
中では絵物語が展示されていた。
当時はこの場所ではなく2kmほど離れたところにこの寺はあったという。
今は、草むらの中に跡地として記されている。
昭和の森の長根池
遠くに浮かんでいる鳥を
拡大してみると・・・「ホシハジロ」 かな。
・
こちらは 「カイツブリ」 のようです。
長根池の芽吹きもきれいだ
緑化センターの日陰ツツジ
遠くから、あれは何 ? と。
近づいてみるとツツジである。
名称から、なるほどと思わせる淡黄色の日陰ツツジ…きれいです。
ハルリンドウもさいていました。
昭和の森では蕾をいっぱいつけた八重桜(4月19日)
岡崎市の奥殿陣屋へいってきました。
小さなかわいいアケビの花を見つけました。
同じ棚に蔓んで咲いているアケビの花は2種類のようです。
チューリップ畑を覗いてみると
長野県飯田市の
旧山本中学校杵原校舎(国登録有形文化財)の桜
(4月15日)
何年か前に撮った記憶があったので探し出して見た。
2011年だった。
まだ蕾が多く、夕刻だったような気がする。
木造の古い校舎は子供の頃の校舎に似ており郷愁にかられる。
天気のよい夏日のような日曜日(4月16日)
豊田市の鞍ヶ池公園は子供連れで大賑わい。
駐車場待ちの車が並んでいた。
奥の方にツツジの群生地があることを思い出して行ってみた。
昨年訪れたのは4月4日である。
今年は桜も遅かったがツツジも遅れたようだ。
路上に映る影を楽しみ・・・
芽吹き初めた木々を眺めながら
上着を脱ぎ、汗をかいて、今日の歩数計は11851歩でした。
桜の名所を訪ねて墨俣一夜城へ行ってきました。
城は資料館になっていて、秀吉の歩んだ道を垣間見ることができる。
5階展望室から見る桜並木
桜祭りは昨日(9日)までとなっていたが、桜のトンネルは見事
青空が見えなかったことが残念だったけれど、満開の桜を満喫できました。
所用で東京(新宿)へ
ついでにちょっと足を延ばしてスカイツリーに
下から見ていると頭がぐらっとしそう。
ガラス床 下を覗く
展望デッキ
あいにくの天気で眺望悪し
向うに天気が良ければ富士山が見えるはず
東京タワー・都庁方面
東京ドーム
両国博物館・国技館
北千住方面・・・遠くは日光方面になるのかな?
東京ゲートブリッジ・・・右の方に行くと羽田空港
どこへ行っても人・ひと・人の東京
春霞の中
上から見る東京は位置関係がわかり楽しい展望でした。