新緑 2012-05-29 18:04:42 | 風景 秋には真っ赤に染まるカエデ 新緑もまた美しい(大井平公園) シャクナゲの花から花へ懸命に動きまわる蝶 じっと見ていると…生き物の生きる原点が見える 西山公園Ⅱ 2012-05-26 10:09:18 | 花 バラ園は今が見ごろ masatanyさんのサボテンに触発されて 夕日を受けて 西山公園Ⅰ 2012-05-25 14:32:16 | 花 小雨模様の今朝、西山公園に行って見ました。 入口に「満車」・・・と。 「こんなこともあるんだぁ」としばらく待つ。 温室に入り、上を見ると 庭には 遠くから白いものは何かと… 近づいてみると…ヤマボウシ バラ園…今が盛り…満車の理由が納得できた。 次に回します。 カルミア(ハナガサシャクナゲ) 2012-05-22 23:12:45 | 花 カルミア(ハナガサシャクナゲ) 小さくてかわいい花がたくさんついている。 一つを見てみると、淡紅色の椀型の花 下から見ると日傘のようである。 花の内面基部に紅点が入りきれいである。 蕾が金平糖と言うか、デコレーションケーキの上に載っている 絞り出しのクリームよう・・・おいしそう・・・。 (県緑化センター) セイヨウトチノキの花(県緑化センター) ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ) 2012-05-16 21:32:29 | 花 新緑の木々の中にひときわ目立つ白 これはなんじゃと近づいてみると 「ナンジャモンジャ」 「ヒトツバタゴ」の花である。 この花が秋には黒いブルーベリーのような実をつけるという。 楽しみながら観察してみよう。 (昭和の森) (緑化センター) シャガ 2012-05-13 20:51:32 | 花 「シャガ」4月25日撮影 森林の木陰で群生しているシャガ 花はもちろんのこと、葉もまた魅力的である。 何年か前、シャガの葉だけを使った生け花を 華展に出したことがある。 講評もよかったことが懐かしい。 杜若 2012-05-12 16:18:50 | 花 「いずれがアヤメかカキツバタ」 区別が難しいですが、これは「カキツバタ」のようです。 ・・・・・花弁の弁元に白い線模様がある・・・・・ (昭和の森、長根池) ミカワバイケソウ 2012-05-10 21:02:26 | 山野草 たくさんのバイケソウがさいていました。 (昭和の森 5月10日 pm5:30頃) わずかに差し込む夕日に染まって・・・。 アオサギ 2012-05-07 20:33:02 | 鳥 遡上する鮎を狙っているアオサギ 越戸ダムの魚道 新緑 2012-05-06 16:02:16 | 風景 岐阜県恵那市「笠置峡」 新緑・・・同じ緑でも 木々はそれぞれに違う色を持ち 光に輝く たびたび通るこの道 ドライブの目を休ませてくれる つつじ 2012-05-01 23:37:31 | 花 「トヨタ労連 つどいの丘」のキリシマツツジ 駐車場に入ると壁のようにツツジが・・・。 まだまだ蕾も沢山ある。 今度はライトアップを見に来たい。 (4月28日撮影) 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧
西山公園Ⅰ 2012-05-25 14:32:16 | 花 小雨模様の今朝、西山公園に行って見ました。 入口に「満車」・・・と。 「こんなこともあるんだぁ」としばらく待つ。 温室に入り、上を見ると 庭には 遠くから白いものは何かと… 近づいてみると…ヤマボウシ バラ園…今が盛り…満車の理由が納得できた。 次に回します。
カルミア(ハナガサシャクナゲ) 2012-05-22 23:12:45 | 花 カルミア(ハナガサシャクナゲ) 小さくてかわいい花がたくさんついている。 一つを見てみると、淡紅色の椀型の花 下から見ると日傘のようである。 花の内面基部に紅点が入りきれいである。 蕾が金平糖と言うか、デコレーションケーキの上に載っている 絞り出しのクリームよう・・・おいしそう・・・。 (県緑化センター) セイヨウトチノキの花(県緑化センター)
ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ) 2012-05-16 21:32:29 | 花 新緑の木々の中にひときわ目立つ白 これはなんじゃと近づいてみると 「ナンジャモンジャ」 「ヒトツバタゴ」の花である。 この花が秋には黒いブルーベリーのような実をつけるという。 楽しみながら観察してみよう。 (昭和の森) (緑化センター)
シャガ 2012-05-13 20:51:32 | 花 「シャガ」4月25日撮影 森林の木陰で群生しているシャガ 花はもちろんのこと、葉もまた魅力的である。 何年か前、シャガの葉だけを使った生け花を 華展に出したことがある。 講評もよかったことが懐かしい。
杜若 2012-05-12 16:18:50 | 花 「いずれがアヤメかカキツバタ」 区別が難しいですが、これは「カキツバタ」のようです。 ・・・・・花弁の弁元に白い線模様がある・・・・・ (昭和の森、長根池)
アオサギ 2012-05-07 20:33:02 | 鳥 遡上する鮎を狙っているアオサギ 越戸ダムの魚道 新緑 2012-05-06 16:02:16 | 風景 岐阜県恵那市「笠置峡」 新緑・・・同じ緑でも 木々はそれぞれに違う色を持ち 光に輝く たびたび通るこの道 ドライブの目を休ませてくれる つつじ 2012-05-01 23:37:31 | 花 「トヨタ労連 つどいの丘」のキリシマツツジ 駐車場に入ると壁のようにツツジが・・・。 まだまだ蕾も沢山ある。 今度はライトアップを見に来たい。 (4月28日撮影) 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧
つつじ 2012-05-01 23:37:31 | 花 「トヨタ労連 つどいの丘」のキリシマツツジ 駐車場に入ると壁のようにツツジが・・・。 まだまだ蕾も沢山ある。 今度はライトアップを見に来たい。 (4月28日撮影)