里葉の散歩

ときめきの瞬間をカメラにおさめて、楽しんでいます。

岡崎奥山田のしだれ桜

2018-03-29 22:19:32 | ドライブ旅行

満開近し・・・(3月24日)

もう満開過ぎただろう

土手にいた小鳥・・? 種類は不明 ジョウビタキ♀・・・かな?

豊田市枝下町のしだれ桜(3月24日)

グリーン道路枝下インター入り口にあるしだれ桜

何年も見ているが足を止めて、写真に収めたのは初めてである。

水車もあり地元の方々が管理しているようである。

手前が桜、後ろは辛夷

 

松平郷に行くと

「ショウジョウバカマ」が咲いていた。

水芭蕉も顔を出していたが・・・きれいではない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ桜

2018-03-24 19:51:56 | 

豊田市井上町一丁目のしだれ桜

傘を開いたような見事なしだれ桜

時折吹く風に

ほどよいピンクの枝は、地に着かんとばかりに、撓れ・・・

優雅に揺れ、

通りがかりの人の足を止める。

3月23日夕方撮影 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ

2018-03-19 19:17:59 | 

一週間ぐらい前

ブログ仲間の情報からサクラの便りが届いた。

ソメイヨシノにしては早すぎる。

河津桜とは違う。

種類はよくわからないが・・・きれいだった。

(前田公園 3月15日撮影 スマホ )

 

解禁までこの船はこのまま放置されているのだろうか・・・?

矢作川平戸橋下流付近 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ(3)

2018-03-15 12:12:55 | 

暖かい快晴の日

緑化センターへ

北国の春ではないが

辛夷(シデコブシ)が咲きました。

緑化センターの梅林は今が一番いかな?

しだれ梅はまだこれからが楽しめそう。

ウチワの木(緑化センター)

説明が有ったから目に止まったが、見逃すところ。

トサミズキ(自宅)

今が見頃

夏になると、枝が伸びうっとうしくなる。

今年を見納めにしようかなと考えている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ(3)

2018-03-13 19:28:55 | 

河津桜

咲き始めたという情報を得て、

早速行ってみました。

向こう岸はまだ蕾ばかりです。

あと一週間ぐらい経てばお花見が楽しめるだろう。

(写真は3月10日)

 (豊田市加茂川公園付近)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ(2)

2018-03-11 10:40:32 | 

山茱萸

我が家の庭の山茱萸です。

春一番に黄色の花をつけ、この花が満開になると

我が家の梅も見頃になる。

まだ葉が出ていないが、

山茱萸の葉は虫がついているかのように斑点があり、

あまりきれいではない。

秋には紅い実がなり、

果実酒にしたことがあるが、

評判は良くなかった。

 

この梅の花が、我が家の自慢の

梅干しになるのである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ(1)

2018-03-10 22:22:34 | 

片栗の蕾を見つけました。

暖かい日・・・外へ出て見よう・・・

私も同じ・・・良い天気に誘われて

(岡崎奥殿陣陣屋)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足助旧鈴木家修復工事

2018-03-04 20:57:13 | 周辺散策

豊田市足助町、

嘗て最も栄えた豪商の旧鈴木家住宅 屋号「紙屋」(国の重要文化財に指定)

約1200坪の敷地 に16棟の建物が建ち並ぶ商家の遺構です。

平成26年から解体工事に着手し、詳細な調査をしながら工事している。

受付でヘルメットを借りて現場を見学

味噌蔵、門屋、米蔵等の解体跡 

主屋

新座敷

 

本座敷の上部

築後最も古いもので260年、新しいもので100年以上という。

土壁も解体した時の土に新しい土を混ぜるなどして、

元の材料を活かし、工事が進められている。

完成までにはまだまだ年数がかかりそうだが、完成するのが楽しみである。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする