里葉の散歩

ときめきの瞬間をカメラにおさめて、楽しんでいます。

公園の花

2019-05-26 17:39:49 | 日記

カルミア(花笠石楠花)

花の中の紅点がかわいい!

蕾は、金平糖のようです。

花の名前???

ウツギ

 まだ5月というのに、暑いこの頃、北海道でも39℃が記録されたとか???

この先、恐ろしい!!

「茅花流し明日は旅路の人となる」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の秋

2019-05-25 11:08:15 | 日記

岡崎の真福寺の竹林です。

参道は正に竹の秋、

竹の影は縞を成し、

笹の落葉がさらさらと風に舞う。

竹の器にタケノコ料理・・・竹膳料理のランチです。

(5月22日)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州花フェスタ

2019-05-24 20:18:07 | 国内旅行

軽井沢方面にいった帰り

花フェスタが催されていると聞き、

寄り道をして松本へ

(松本平広域公園)

軽井沢はまだ芽吹き初め(ホテルの中庭)

友人との旅はおしゃべり三昧

夜はゲームで、寝不足に。

こんな旅も後何年続けられるだろうか?

と言いながら、

・・・又次の計画を約束してくるのです・・・。

(5月19日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の回廊

2019-05-10 11:42:06 | ウォーキング

藤祭りは終わったけれど、藤花は未だ綺麗。

人はまばらで、影に目が行く。

白藤はまだ・・・これからが楽しめそう・・・。

矢作川のダム湖にかかる藤

ダム湖のきらめき

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え時

2019-05-09 16:29:18 | ドライブ旅行

日暮れ時、四谷千枚田に寄った。

昼間は、田植えをする家族連れで賑やかだっただろう・・・。

田植えを終えて、引き上げたばかりの気配である。

「蛙鳴く田水の張らる日暮れ時」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜淵

2019-05-08 06:39:19 | ウォーキング

 東栄町の大千瀬川にある釜淵

ポットホールの一つで

三段の淵になっている。

上から見るとが川底の石が綺麗に見える。

周りは安山岩の柱状節理が多く見られる。

連休であちこち混雑している最中、ここは誰もいない。

静かな清流の眺めでした。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダの新芽

2019-05-06 11:43:21 | ウォーキング

愛知県東栄町の城山(設楽城跡がある)遊歩道を歩く。

せせらぎの音を聞きながら、木々の緑を楽しむ。

シダの新芽が面白かった。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古木の桜

2019-05-01 00:38:18 | ドライブ旅行

平成が幕を閉じ「令和」となった。

新たな歴史が生まれ、私も昭和、平成、令和を生きることになる。

明治・大正・昭和・平成を生きた母を思う。

 

どんな時代になるだろう。

平和であって欲しい。

 

長野県阿智村清内路にある清南寺の桜

花はほとんど終わったが根元の逞しさは見事である。

(樹齢200年余) 

 (4月27日撮影)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする