里葉の散歩

ときめきの瞬間をカメラにおさめて、楽しんでいます。

きのこ

2014-10-31 22:20:09 | 山野草
段戸原生林を歩くと、きのこ達に出会う。






大きなマムシ草の実
あのマムシ草がこんな実になる・・・面白い植物である。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2014-10-29 19:57:21 | 風景
段戸湖の紅葉





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2014-10-27 23:47:56 | 風景
段戸湖の紅葉

そろそろ段戸湖も紅葉のシーズンかな?…と、思って・・・。

すっかり秋の風景でした。

(10月27日 午後)















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカアワダチソウ

2014-10-25 20:55:51 | 日記
いつも素通りしている道端の風景




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の蝶

2014-10-24 22:37:18 | 日記
秋の日ざしがまぶしいある日
庭のマリーゴールドに
元気よく舞っている秋の蝶

我庭の黄花いとしむ秋の蝶(里葉)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東照宮(鳳来寺山)

2014-10-22 13:05:26 | ハイキング
鬱蒼とした杉木立の中に、鳳来寺東照宮がある。
(国重要文化財)











今回、鳳来寺山に初めてのぼった。

崩壊瞬前の休憩所や、壊れたままの奥の院等を見るにつけ、思いは複雑。

1300年の歴史や文化があるこの地を大切に保護、管理していかなければならないだろうけれど、
厳しいものがあるのだろう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥ノ院(鳳来寺山)

2014-10-21 16:00:45 | ハイキング
        鳳来寺本堂で引き返すつもりだったが、鳳来寺山頂上まで登ることにした。
        鳳来寺山は、仏法僧(ブッポウソウ)と鳴くコノハズクが棲息していることで知られている。
        本堂までは人の数も多いが、その先を登る人は少ない。


本堂の左奥の階段の上にあるこの建物は古の風情を醸し出している。
というより、何も管理されていないようだ。


屋根には獅子がのっている。家紋は三葉葵。






壊れている奥ノ院(荒れ放題という感じ)







山道






頂上に着いたが、景観も良くない。がっかりである。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘杉(鳳来寺山)

2014-10-18 12:31:35 | ハイキング

鳳来寺本堂までの
表参道の石段を登り、
仁王門を過ぎた辺りにある「傘すぎ」
新日本名木100選の一つになっている。
(推定樹齢800年、樹高60m)





(撮影9月 14日)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほととぎす

2014-10-17 11:02:52 | 山野草
「杜鵑」は「鳥」 の方ではなく 花 の「ホトトギス」

花びらの斑点が鳥の杜鵑のお腹にある模様と似ていることから来ているらしい。

花言葉の一つに「秘密の恋」とある。

木の下など、日陰がお好きのようだ。

我が家にもあったのだが、日当たりが良すぎたかな?

隠れてしまいました。

(緑化センター)





ツワブキも咲き始めました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の贈り物

2014-10-16 21:02:40 | 日記
台風一過の朝、落ちていました。
「アケビの実」
どのように使おうかと思案中
いいアイデアがあったら教えてください。

あの小さな紫色の花がこんな大きな実になりました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは何の木・・・?

2014-10-15 22:21:31 | 山野草
名もない小さなため池の畔で
「アオツヅラフジ」・・・のようです。


そして桜が・・・台風が接近しているというのに。
四季桜でもないようですが・・・




撮影  10月12日(日)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米子大瀑布

2014-10-14 11:10:04 | ハイキング
長野県須坂市内から米子大瀑布駐車場までおよそ車で40分。

駐車場から米子大瀑布まで
渓谷に沿って紅葉を見ながら約30分山道を登る。



不動滝





名称不明





権現滝







奇妙滝







米子鉱山跡地




周遊コースをゆっくり歩いて約2時間

少し早目の紅葉と滝めぐりでした。(10月2日)

シーズン中の 土、日 はマイカー規制があるようです。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモシカの出現

2014-10-13 10:09:55 | 日記
信州須坂の米子大瀑布へ行く途中

カモシカのようだ。
じっと、こちらをみつめて
ゆっくりと道を横断している。





あっつ 痛い!
栃の実が頭にポツン・・・
風が吹いて、上からぽろぽろっと、落ちてきた栃の実。
栃の実ってこんな風に落ちてくるのだぁ・・・。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐松登山の記録(4)

2014-10-10 21:37:34 | 登山
風景を楽しみながら下山
雲が多い。

ダケカンバやナナカマドの紅葉の林ではドイツ人が
日本の紅葉を楽しんでいるようだった。

そこで一句
外つ国の人と一会の紅葉狩り(里葉)









雪渓と紅葉



かすかに見えるダケカンバ

何年か前に八方尾根から五竜岳、遠見尾根を二泊で縦走した。
その時のことを思うと、情けないほど体力が衰えている。
温泉旅館に宿泊、疲れを癒し次の日は須坂の米子大瀑布へ。
終り










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐松岳登山記録(3)

2014-10-10 20:32:19 | 登山
唐松岳頂上(10月2日)
後ろは雲がかかっている五竜岳



頂上からの立山、剣岳


剣岳


頂上からの天狗岳 白馬方面


頂上からの穂高、槍方面


唐松岳頂上付近から唐松岳頂上山荘を望む


向こうの谷間は黒部渓谷


下りの風景




不帰の嶮と雪渓


白馬鑓ヶ岳






つづく


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする