水辺の風景 2014-08-31 11:41:13 | 風景(水辺) 豊田市の北部にある猿投温泉 近くの歩道を登って行くと 小さな小さな滝がある。 その奥を登ると、砂防ダムがあり小さな池となっている。 一応公園になっていて東屋もあるが朽ちかけている。 何も撮るものがない。 只シャッターを押してみる。
根池 2014-08-29 11:37:09 | 風景(水辺) 三河湖をどんどん奥に行く、 薄暗い山の中に小さな池がある 「根池」というらしい 池に映る風景は、四季それぞれに美しい 只、私の写真の腕が悪いだけ
森の散歩 2014-08-28 10:40:20 | 祭り 森を歩いていると、面白いものにであうことがあります。 見逃してしまう事が多いけれど…今日はこんなものが目に入りました。 (昭和の森) 直径15cmぐらいありそうなキノコ 上から見るとおいしそう! 可愛い花です。 よく見ると…もしかしたら 「ガガイモ」 でしょうか?
大河内傳次郎の山荘 2014-08-25 15:09:13 | 旅行 嵐山の竹林をちょっと行くと、元時代劇俳優の大河内傳次郎の山荘につく。 大河内傳次郎・・・もう知る人も少ないだろう。 電車の中で会った女性がお薦めの場所である。 四季それぞれの色を持つ嵐山、霊峰比叡山を仰ぎ、京都の街を一望できる位置にある。 その時代の彼の豊かさが伺われる。 ゆっくり一周させてもらった。 京都市内が一望、遠く比叡山が見える。
祇王寺 2014-08-22 10:50:31 | 旅行 緑一色の祇王寺の苔庭 汗が引いていく 祇王寺は清盛の心代わりにより母、妹とともに出家した悲恋の尼寺である。 観光客が多い夏の京都、静かで落ち着く場所である。(8月14日)
トンボ 2014-08-13 09:04:59 | 昆虫 昭和の森、未池の鷺草のそばで小さなトンボ ハッチョウトンボ・・・? これ「ハッチョウトンボ」・・・自信がありません。 図鑑によると日本一小さなトンボで体長17~21mmと書いてある。 写真では大きく見えるけれど、確かに小さい。 周りに雌がいないかと探したけれど、見当たらない。 今度行ったら、ゆっくり探してみよう。
サギ草 2014-08-12 09:03:15 | 花 私の地方は、台風はたいしたことなく通り過ぎた。 久しぶりに昭和の森を歩く。 ブログ仲間に刺激を受けて サギ草とハッチョウトンボを探しに・・・。 未池(?)まで行くと・・・。 小さいけれど、精一杯羽根を広げて、飛び立つ鳥のようです。 今の私には「精一杯生きています。」と言っているように見えます。
窓 2014-08-10 10:30:50 | 風景 はっきりしないのがなぜか面白い。 何をしているのだろうと・・・ 何を語っているのだろう・・・ 想像の世界で・・・ 物語が出来そう・・・。 (イエローストーンオールドフェイスフルビジターセンター)
アメリカグランドティトン編スライド 2014-08-04 15:45:46 | 海外ハイキング アメリカグランドティトン編スライド 長い間、ご覧いただき、ありがとうございました。 私にはもったいないほど素晴らしい旅でした。 私にもっと才能があったなら、この感動を皆様にそのままお伝えできるのに・・・。 もう2度といけないかもしれない・・・。(いつも思いながら・・・) 健康に感謝