池川亜矢子の行住坐臥再び

独り言、のち猫、時々身体のこと

今さら台湾ご飯

2016-08-19 23:02:29 | Trip

結構、ちゃんとご飯を食べようと努力して、内容にも気をつけてたつもりなのだが。

猫空ハイキングの後、入ったカフェで烏龍茶とチキンスープ


この烏龍茶でやられたんだよね、胃をさ・・・
香りが濃厚で美味しかったし、色も薄いから油断した、強力だったのね。
で、このスープが超美味で!持ってたサーモスボトルに残った分入れて貰ったよ。
これは、また食べたいなー。

そして。
行くよ!どう見ても油っこいやろーって物を。

地元のおっさんで賑わう食堂でルーロー飯と青菜炒めをTake out。


これも、見た目に反してあっさりで、めちゃ美味でした

翌日は『お母さんの台所』というビュッフェ形式の食堂でEat in。


いんげん、筍、茄子、チキン、黒米。優しい味だったのよねぇ。本当に。

で、美味しいしお腹もいい感じだったから調子に乗ったんだな、うん。
2軒目のホテル近くの屋台で炒飯と雛鶏唐揚げ。

これが、油っぽくて半分も食べられなくて。

屋台で買ったフルーツとジュースにchangeした。

昼間、市場のお店で食べたり飲んだりしたのが美味しかったし新鮮だったから、イケると思ったんだな。

やっぱり屋台で使う水に当たったのかもしれん。
フルーツは美味しかったんだけど、洗う水とか、ジュースの水とかね
ヤクルトは世界中で買えるから素晴らしいね、毎日1本飲んでます

そして、バスルームで倒れる羽目になったという「食」でした!

有名なマンゴーかき氷とか、タピオカミルクティーとか一切触れることもなく

こんな痛い目見た台湾ですが、フルーツは本当に美味しいので、お勧め。
全てのフルーツが瑞々しくて甘くてびっくりするよ屋台以外のお店でね。

さて、まだ、ちょこちょこと画像があるので、また書きまーす。

んで・・・こないだの鍼灸でも言われたし、病院でも言われたのですが。

消化能力が落ちているので、当分、ベジタリアンみたいな食事推奨
ま、でも、夏を乗り越えるために、早め早めに対応しようと思います。
今日は沢山のネギを使ったお味噌汁と野菜焼き。
素材がいいから美味しかったよ。

お風呂に入って温まったし、早めに寝ます

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。