ブリコルールの日々

キャッチし、発信するアンテナ。ANTENNE アンテーヌ 芦屋・宝塚・三田よりのレアで@な情報発信基地より

野生のサルと血統書付のワンコに、友情は芽生えるか   「最強のふたり」鑑賞

2013-06-30 03:06:17 | MOVIE

水と油は、混ざり合うことはない。

 

 

 

エマルジョンということはあり得るだろうが。各々がピュアで、両極端であればあるほど、それは可能なことかもしれない。

遅まきながら、フランス映画「最強のふたり」を、鑑賞しました。

 

 

 

 

 

貴族の血筋、身体的ハンデのある大富豪の白人と、複雑で極貧の家庭に育った若くて、エネルギーに満ち満ちた黒人。その二人に、友情が芽生えてしまうという物語。実話を基にしているということでしたので、その真偽を確かめるべく、ストーリーを追いかけました。

 

冒頭、アクション映画かと思えるようなカーチェイスから始まります。甘さの後に、ジンジワと後から辛さが追いかけてくるインディアン・カレーのごとく、単調に陥りがちな、この手のヒューマニズムに訴える作品を、見事にアレンジしてあります。謎を生じさせる、このシーンが、後から効いてくる。

 

 

 

 

先日の映画「憎しみ」にも登場したゲットー(フランスの団地)のシーンがたくさん出てきます。映像を見るだけでも、その生活のたいへんさが伝わってきますが、数奇な家庭環境を、お涙頂戴にならないようサラリと描いているところは、監督と脚本の素晴らしさだと。偽善や違和感を感じさせず、笑って、グッとくるヒューマン・コメディに仕上がっています。エリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュのコンビは絶妙のチーム。

 

途中、主人公の一人、富豪、フィリップの誕生日に、秘書たちが企画して室内管弦楽のチームを、屋敷に招き、生でクラッシックの名曲の数々を次々に演奏するシーンが、印象に残りました。そのあとの、黒人介護士・ドリスのパフォーマンスは・・・これまた必見です。

 

 

 

 

 

 

ひとは、悲しいかな他人との比較でしか、幸せを実感しにくいやっかいな生き物です。

 

逆もまた真なり。

 

あまりにもかけ離れた境遇を目にした時、初めて優しくなれるのかもしれません。

そして、贅沢や便利さの他に、もっと大切なものがあることを教えてくれる作品。

 

 

 

 

 

 

よその芝生が、青く見えて仕方ない方に、お薦めします。

羨むことでは、何も生まれないし、何が自身を幸せに導くのかを思い出させてくれるはずです。

 

 

 

  

◆「最強のふたり」 

主演2人の演技が世界中で絶賛された感動のヒューマン・コメディ。実話を基に、首から下が麻痺した大富豪の中年男と、ひょんなことからその介護人となったスラム出身の黒人青年が、互いの境遇の違いを乗り越えて真の友情を育んでいく姿を、ユーモアを織り交ぜハートウォーミングかつエモーショナルに綴る。主演は「主婦マリーがしたこと」のフランソワ・クリュゼと「ミックマック」のオマール・シー。監督はこれが長編4作目となるコンビ、エリック・トレダノ&オリヴィエ・ナカシュ。
 パラグライダーの事故で首から下が麻痺してしまった大富豪のフィリップ。彼の新しい介護人募集の面接にやってきたのは、いささか場違いな雰囲気の黒人青年ドリス。スラム街に暮らす彼の目的は、失業手当をもらうための不採用の証明書だった。周囲の憐れみの同情と腫れ物に触るような態度に辟易していたフィリップは、そんなドリスのふてぶてしい態度に興味を抱き、思いつきで採用してしまう。ドリスには介護の経験がないばかりか、趣味や生活習慣にいたるまで互いが歩んできた世界はまるで水と油。いつまで持つかと思われたが、障がい者相手にも遠慮することなく本音で接するドリスは、他の誰よりもフィリップの心を解きほぐし、いつしか2人は固い絆で結ばれていく。

 

 

◆実際の「最強のふたり」  

 

 http://youtu.be/g-zas8dbi_E

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

http://www.antenne.co.jp


福知山 「踊りせんべい」とSEO対策

2013-06-29 19:50:02 | 楽しいこと

京都福知山から、このブログに時々登場します、広告代理店のS本さんが、芦屋まで来てくださる。

 

目的は、芦屋店移転のための打ち合わせです。カードを作り替えたり、お知らせのハガキ、SHOPカードやチラシなど課題は山積みです。

 

それでも、この日の最大の案件は、HPの一部リニューアル。

 

 

 

 

 

先日、コンサルのIさんと会議中、彼のPCで「宝塚市 美容院」で検索をかけたわけです。このとき、1ページ目に出てくるための施策をSEO対策と呼びます。

 

このとき、2ページ目に。これは、たいへんだ。

 

引っ越して、阪神間に移り住まれた方や、どこかにいい美容院がないかしらと調べたりする人は、先ほどのように、「地域名と美容院」で検索をかける。いまどき、NTTの電話帳をめくる人はほとんどいないですよね。ネットの情報で、まずは、住んでいる地域で探すのです。

 

それでも、実際に電話をして、予約をして、ドアを開けてくださる方の数は、全検索数の1%ほどらしい。ご興味のない方には、退屈な話でごめんなさい。

 

以前にもお伝えしましたが、コンビニ5万軒、歯医者7万軒、美容院23万軒の時代を生き抜くためには、地道な努力を積み重ねて、厳しい競争を勝ち抜かねばならないわけです。

 

全サロンに、号令をかけて、お客様のご来店時と、帰られる際のヘアースタイルを、デジタルカメラで撮り、HPにアップさせていただこうと考えています。お客様が、1番望んでおられることは、「いかに変身させてもらえるか」だと。それを、ビフォアー・アフターでわかりやすくご説明していこうとしています。

 

よろしくご協力ください。決して無理にとは申しませんので・・。

 

 

 

ありがたいことに、S本さんからお土産を賜りました。福知山名物「踊りせんべい」です。

 

 

 

 

 

福知山音頭と踊の歴史は古く天正年間明智光秀が織田信長の命により、丹波地方を平定するに及んで亀山(今の亀岡市)と福知山の2を恩賞として領することとなります。

光秀福知山城を大改修の際領下者が石材、木材を運ぶのに「ドッコイセードッコイセー♪」と手振り振り面白く唄いだしたのが、ことの始まりであると伝えられているそうです

 

その後、現在のおどりの形に一されたのは慶応の頃。歴史があるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音頭の曲については潮来地方の情趣を多分に取入れた独特の節調をもち、踊は優雅で地方民謡らしい素朴な味。それにちなんで、作られる郷土の素朴な味わいです。機会があれば、ぜひお試しを。

 

S本さま、ありがとうございました。

 

 

来週から、梅雨に逆戻りだそうです。お身体にご自愛を。

 

いつも、お読みいただき感謝しています。

 

 

◆福知山 千切屋「踊りせんべい」

http://chikiriya.easy-magic.com/user/index.php?menu_id=9&main_content_type=NEWS

 

 


ジャスミン・ガールの洗礼

2013-06-28 21:04:46 | ひとりごと

この時期になると、ワンコと散歩の途中に、ふと立ち止まり、吸い寄せられてしまう。

 

 

 

クチナシの花の香りは、そんな独特の、甘い魅力に溢れています。

 

 

 

 

 

例えるなら、張りたてのギターの弦で、倍音のメジャー7thコードを、ジャリーンと弾き鳴らしたときのようなうっとりとする感じ。

その昔、黒人ジャズ歌手のビリー・ホリデイはしばしば、クチナシの花を髪に飾って舞台に立ったそうです。さぞかし、黒い髪に白い花が似合ったことでしょう。

http://youtu.be/SfXrOfe4SUc

 

 

残念なことに、この花の命は短い。すぐに黄色に変色し始め、オフホワイトの純白に傷がついてしまう。匂いは、かなり間、続くのですが。

 

 

夙川沿いの公園の外側や、芦屋の茶屋の町筋の桜の根元でも、たくさんの花が見られます。

 

 

 

 

  

でも、よく観察すると小さな蟻が、蜜を狙ってたくさん群がっていたりします。

美しいものには、そんな宿命がつきまとう。花言葉は「幸せを運ぶ 清潔 私は幸せ 胸に秘めた愛」。




左側の花の花びらに、黒い点があるのが分かりますか。小さなアリです。


 

 

10月から11月にかけて、実をつけます。果実は山梔子(さんしし)と呼ばれて、日本薬局方にも収録された生薬の一つ。

煎じて黄疸などに用いられ、黄連解毒湯竜胆瀉肝湯温清飲五淋散などの漢方方剤に使われるのでだそうです。

 

 

街で見かけられましたら、そっと近づいてみてください。ジャスミンのような香りにつつまれるはずですから。

 


というわけで、佐野元春「ジャスミンガール」をどうぞ。 

 http://youtu.be/qeHIjcq4rCk








世界の成り立ちは

2013-06-27 15:14:34 | ひとりごと

昨日、最後のお客様と四方山話。

話し込んで、ほかのことが頭に入らなくなりました。

 

 

来年4月、消費税導入以降の経済の冷え込みが、怖いと同意見。

一時的なものであろうと、楽観したいところですが、こればかりは・・ね。

 

 

 

 

経営は、良いときには、どう利益を分配していくか、悪いときには、いかにして凌いで乗り切るか。常に両方の対処法を模索しておく必要があります。傾き始めてからでは遅い。常に先回りして、先手、先手を打っておく必要があります。それでも、見落とす、見間違えることの方が、多い・・と思うのですが。

 

 

 

 

 

 

 

ヨーロッパの主要国はユーロを共通の通貨とし、ヨーロッパの国々だけの経済圏でアメリカに対抗を企てました。

ところが、食料の自給自足を含め、ヨーロッパの国々だけで経済を回していくことが出来なかった。ドイツ、フランスに依存し、ギリシャやスペインの経済危機を引き起こしてしまいます。

 

「世界が、100人の村だったら」という、わかりやすい縮小版のたとえ話を読まれたことがおありでしょうか。

 

それによりますと、世界の冨の58%を、たった6人の人が所有していると(記憶では、数年前のことですので、データが古いかもしれませんが)。その6人ともが、アメリカ人である。つまり、世界の冨は、ほぼアメリカ合衆国に集中しているのです。

 

アメリカという国は経済や政治に対する立ち位置が、他の国とはまったく違う。世界の共用言語は英語ですし、軍事力は最強(実際、世界の警察です)。武器自体の製造もしかり。

 

日本政府は、アベノミクスで、2%物価を上昇させ、インフレにもっていくと公言しています。

が、世界で1番、信用があり、流通している通貨はアメリカ・ドルです。いうまでもなく、為替、株価、それらの操作は、アメリカにとって、他の国々よりも、はるかに操作しやすい。

 

たとえば、金利を下げれば、市場に現金がフローしてきます。そのお金は、投資・資産運用に回る。値をつりあげ、一般の投資家が株を買いだし、株が天井に近いと判断した途端に、一気に売り抜く。一網打尽で、巨額のお金を手にできます。

 

このところ、アメリカの株価は上昇しました。そして、1度、大きく下げた。それらが、すべてアメリカ政府やグローバル企業の企てとしたらどうでしょう。

アメリカの株の売買は、何台ものスーパー・コンピュター導入によって、1秒間に4000回以上、連続して売り買いできるそうです。

 

 

一般の投資家に、長い目で見て、到底、勝ち目はありません。

 

 

アメリカは、過去の経験、世界恐慌の経験から、たくさんのことを学んだのでしょう。国単位で、世界の経済を操作できるとすれば・・・。

 

第二次大戦後、52番目の州として、アメリカの子分となることを決めた日本。

より素晴らしい日本を構想し、首相の座に登りつめても、アメリカから突きつけられる、その厳しい現実を目の当たりにして、歴代の総理は自身の主義主張を曲げざるを得ないに違いありません。

そりゃ、反対されても高価なオスプレーを購入するのもうなずけます。アメリカが、くしゃみをすれば、日本は肺炎になりかねない。わが国は、アメリカにとってロシア、中国に対する「藁の楯」なのかもしれません。飼い主の前で、おすわりをし、お手をするワンコのごとく、わが国の総理大臣でさえ、大統領の言いつけに背くことを許されないとしたら・・。

 

 

てな話で、盛り上がったわけですね。

そのお客様は、企業相手の弁護士をなさっておられる。ほかにも、ここには書けない話がちらほら。

 

 

後日、また書かせていただこうと思います。

 

 

 

 

今晩は、友人のライブが宝塚であるのです。私のバンドも、来月7/16に芦屋レフトアローンにて。

サロン移転を含めて、忙しい日々が続きそうです。

 

 

 

 

 

■□■芦屋宝塚三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□



オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220



http://www.antenne.co.jp 


おそるべし、芦屋 「仁木屋」

2013-06-26 19:21:30 | 美味しいお店

雨の中、傘をさしてオ・ブリコルールから2号線の芦屋川の橋を渡り、向かったのは「仁木屋」芦屋店。

 

 

 

 

 

 

 

 

メーカーさまのご好意で、ランチにいかせていただきました。「仁木屋」さんは、私のリクエスト。

ブログで書かせていただきました西宮山口町の中華の「仁木屋」さんに行かせていただいた際に、マネージャーの方に、ぜひにとお薦めをしていただいたからです。なんでも、鍋がベースのお店とか・・。

 

蕎麦の会席、イタリアン、中華、ときて次は・・と期待して、ドアを開けました。案の定、私たち以外の席は、全員女性。奥からは、ときおり女性のグループの歓声が聞こえてきます。

 

コースのみの展開。1番の安い2600円の鍋のコースをチョイス。3種類の鍋からひとつ選ぶ旨、伝えられて、メニューを拝見。トマト、豆乳、京都白味噌という内容。トマトか白味噌かで迷いましたが、京都白味噌に。

 

仁木屋全店、とにかく野菜が美味しいというのが最大の魅力。

 

 

 

 

このお店でも、最初に味噌のドレッシングで、冷たい野菜のサラダが出てきました。これが、うまい!

 

おそらく、契約農家から仕入れておられると思しき、その新鮮さに3名とも絶賛の嵐。ナス以外、アクをまったく感じませんし、その甘みと滋養の詰まったお味は、絶品。

 

次は、豆腐にイクラを載せたジュレ。ジュレが、舌の上で溶けていきます。

 

 

 

 

 

 

ここで、前菜。

器と一品一品の盛り付けをご覧いただいたら、想像通りのお味かと。

 

 

 

 

新タマネギと海老あんかけ。木製のスプーンでホロホロと。

 

 

 

 

 

トマトと三つ葉、じゅんさいの冷たいお蕎麦。出汁があっさりで、昆布がきいていました。トマトも甘い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トマトを豚の冷シャブで巻いたサラダ。豚に、一切、臭みなし。

 

 

 

 

 

 

ナス、オクラ、トマトにジュレがかかったもの。野菜には、しっかりとお味。油っぽくはありません。

 

 

 

そして、メインのお鍋。

 

 

 

IHで、蓋をして加熱。お鍋は、京セラのもの。ほかのテーブルでは、土鍋のような器でした。少し意外。IHの火力はすごい。すぐに沸騰。弱火にシフト。

 

 

 

 

底には、じゃがいも、さつまいも、ニンジン、アスパラ、ホウレンソウ、海老、山芋の団子など、2cm角に下ごしらえされたたくさんの具が。

 

お味のベースは、上品で、薄味の白味噌の甘みと、野菜から出る深い出汁。少し肌寒い日でしたので、ぽかぽかと身体の奥から。よい塩梅。

 

最後に、デザートとソフトドリンク。クリームの上にジュレとパイナップルとキーウィ。さっぱりしました。よく手抜きで、上に載っているパイナップルが、砂糖漬けの缶詰ものの切り身という場合。ここのはシャッキリの新鮮な生フルーツでした。う~ん、やるな。

 

 

 

 

 

芦屋マダムも唸らざるを得ない、練られたメニュー構成。ひとことで、おそるべし「仁木屋」。

 

どの仁木屋さんも、器に凝られていて、「和」をベースとした野菜のうまみを存分に引き出すメニュー。

恐れ入りました。

 

 

◆現在は、移転予定で芦屋のお店は閉店されています。三田、有馬川、北神戸は営業中。

また、再開された際にはご紹介させていただきます。 

HPで、ご確認をお願いいたします。

 

 

  

 

◆芦屋 仁木屋 和菜とお鍋

 

http://nikiya.exblog.jp/20206702/

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500 

オートレ山手台     0797 82 0220

 

http://www.antenne.co.jp

 


フランス映画「憎しみ」 鑑賞

2013-06-25 16:51:59 | MOVIE

朝稽古のあと、急いで、宝塚山本のサロン、ピオニーへ。1年生勉強会です。

 

 

 

前日の夜、シネマ部で、1995年度カンヌ国際映画祭、監督賞受賞の作品を鑑賞しました。

 

 

 

 

 

 

 

担当は、大学でフランス語の教鞭をとられておられますN崎先生。今回、初登板。

「フランス映画にします」とお聞きしていたので、ゴダールか、トリフォーか、はたまたベネックスか、ベッソンか、カラックスかと楽しみにしていたわけです。

 

 

 

 

 

予想は見事に外れて、マチュー・カソヴィッツ監督の人種差別を扱った問題作でした。

 

◆ある移民の若者が警官から暴行を受けて重体となる事件が起こり、それに抗議する形でパリ郊外で若者たちによる暴動が起こる。

世間に対する憎しみを抱いているユダヤ系のヴィンス、黒人ボクサーで物静かなユベール、おしゃべりなアラブ系のサイードはバンリューに住む3人組だが、ヴィンスが暴動の最中に警官が落とした拳銃を見つけたことにより、警察への憎しみを募らせていく。

 

ユダヤ系、アフリカ系黒人、アラブ系という若者3人の丸1日を追いかけながら、人種の坩堝(るつぼ)であるフランスのいう国の光と影を描き出した作品です。

 

主人公の3人組が、無名の俳優さんながら、素晴らしい演技。途中、何かを示唆する如くに現われる老人とおじさんも、いい味を出しています。

 

驚いたことに、後ろに流れる音楽がオシャレ。3人組みの衣裳が、少し小綺麗過ぎて、お洒落な点が、やや気になりましたが、団地に住む、ちょっと悪い下町の若者の生態はリアルに感じ取れましたよ。ロード・ムービーのごとくに軽快な展開。

ユダヤ系の若者がキレて、まくしたてるフランス語のリズムが小気味よく響いて、最後のシーンでは、1番クレバーで冷静だった黒人が・・・。

 

 

 

鑑賞後、メンバーで食事。これが、楽しい。

 

 

 

 

 

1品持ち寄りです。ご主人の胃袋を、しっかりと掴んでおられるI上さんの中華風蒸し鶏、海老と卵とブロッコリーのサラダ、F井さんのヒリリと甘辛いトマトカレーとイタリアン・サラダが、美味。私も冷たいパスタを持参。夜の帳が降りて、ワインが空き、話しが盛り上がる。

 

 

 

 

TVアニメ「巨人の星」で、星飛雄馬を前に、星一徹が、ドカンとちゃぶ台をひっくり返すがごとくの、F井さんからのマシンガントーク。防戦一方のN崎先生。ネムをキドキドさせながら見守る「あき子ねぇちゃん」のごときメンバー。白熱の夜になりました。

 

 

おそらく、自分では選択することのなかったであろう問題作。

N崎先生、ありがとうございました。

 

楽しい夜でした。先生、次回はゴダールを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

http://www.antenne.co.jp

 


ブライダル考

2013-06-24 14:40:02 | ビューティ

宝塚ホテルへ。

 

お客様のウェディングに向けて、お衣装合わせに立ち会わせていただきました。

 

先日も、ブライダル・フェアのあったころにお邪魔したのですが、今回、最終ということで・・。

お衣装や、アクセサリーが決まってよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

「6月の花嫁は幸せになれる」という謳い文句は、おそらく、お菓子業界のバレンタイン・デイと同じく、梅雨時期にブライダルをしていただこうとのブライダル関係者の策略(失礼)でしょう。

 

一生に、何度もないメモリアルなイベント。遠方より、親戚やご友人が集合し、人生という物語の主人公として表舞台に立つことのできる大切な時間です。

 

 

 

 

その昔、専門の結婚式場が、すごく流行った時代があり、バブル期には、ゴージャスで派手派手なホテル結婚式がもてはやされ、そこから一軒家や、こだわりのレストラン・ウェデイングにシフト、バブル崩壊後から、その慣習や縛りのようなものが解かれはじめて、自由化し、落ち着いてきたというのが、その大きな流れかと。

 

シャンパン・ピラミッドや、ゴンドラとかオープンカーに乗って登場みたいな、ど派手な演出のアトラクションは、最近、見かけなくなりました。

 

意識も、業者にお任せで、虚飾を競う時代から、紆余曲折を経て、自分たちの手作りで、自分たちらしさを演出するという志向に変遷。

 

基本的に、ご披露宴は、互いの御親戚やお友達を一堂に会して、ご両家・ご友人の関係をより深めるというのが目的で、背伸びせず、等身大の新郎新婦の存在を、みなさんに見ていただき、承認者になっていただくというのが本来の主旨。

 

写真の時代から、ビデオへ。そして、現在はPCを使ったハイビジョン映像を、自在に駆使できる時代へ。お式の模様を、すぐさまご披露宴の大画面で、出席者にお見せできる。2~3時間の長回しのビデオでなく、TVCMのように、ブルーレイで1~3分にハイライトを編集したものを、みなさんにプレゼントできる時代。20年前には、想像できなかったことが、簡単に実現できる。よい時代になったものです。

 

 

「卒業」、「ゴッドファーザー」、「愛と青春の旅立ち」、「ロミオとジュリエット」、「サウンド・オブ・ミュージック」、「ディア・ハンター」、「ステラ」、「愛しのローズマリー」、「ローズ家の結婚」、「ラブ・アクチュアリー」、「マンマ・ミーア」、「ウェデイングシンガー」、「幸せになるための27のドレス」、「ノッティング・ヒルの恋人」、「マイ・ビッグ・ファット・ウェディング」、「セックス・アンド・ザ・シティ」まで、結婚式のシーンがでてくる映画は数知れず。ハッピィエンドや悲恋やコメディなど、古今東西、人生の大きなテーマであり続けてきました。

 

 

時代、宗教観、お国柄、慣習、ご事情などで、その形式は多種多様になりますが、いかなる場合も、「愛や気持ちが、伝わり、通じ合う」ことが、1番大切だと。

 

当たり前のことで恐縮ですが、「結婚」に夢をもち、互いを尊敬して、素晴らしいご家庭を築いていくことが、最も重要なことだと思います。そのスタートラインが、結婚式という儀式に当たるのかもしれません。

 

 

「結婚」という形態自体が、崩壊しつつある現代。

そのあり方を、再度、検証してみるのもいいかもしれません。

 

 

 

◆「幸せになるための27のドレス」

http://youtu.be/LZW0BLEVrA0

 

「マンマ・ミーア!」

http://youtu.be/jOfJC1IH70E

 

◆「ラブ・アクチュアリィ」

http://youtu.be/o48m02lrOpg

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500 

オートレ山手台     0797 82 0220

 

http://www.antenne.co.jp

 

 

 

 


いまどきのインテリア

2013-06-23 21:36:35 | インテリア

最近のインテリアショップは、すごい。

 

 

アクタスや大塚家具などは、ビルごととか、広大な面積のショールームに、すべてのスタイルにマッチできる品揃え。おそろしい数の家具や雑貨を取り揃えています。現代人は贅沢です。趣味嗜好も多種多様。

 

でも、スタイルとして成り立ち、長く愛用できるものはそう多くはありません。そしてコーディネイト、組み合わせが難しい。

ドレスに長靴は合わないし、着物にパンプスでは、アンバランスでしょう。同じく、イロリがある畳の部屋に、ソファは合わないし、暖炉のある洋室に、コタツはいただけません。

 

スタイルが、さらに問題。

 

色気のある猫足のテーブルには、ロココ調の椅子が合いますし、畳の部屋には、座布団がしっくりくる。それなりの知識とセンスが要求される、ほんとうに贅沢な時代になりました。

 

前置きが長くなりました。ごめんなさい。

 

まずは、大阪・谷町4丁目の「ロゴバ」さんへ。

http://www.rogoba.co.jp/furniture/osaka.html

 

 

先日、東京・麹町の「ロゴバ」さんのお話は、「白と黒の北欧」で書かせていただいたとおり。オシャレなキリムと北欧家具が、ディスプレイされていました。数は、それほど多くないですがセレクトのセンスはさすが。フィン・ユールの「ペリカン」が素敵でした。撮影禁止でしたので、写真はHPから。

 

 

 

次に心斎橋の「カッシーナ」へ。

 

 http://www.cassina-ixc.com/ja/shop_information/cassina_osaka/

 

 

しばらく来ていなかったので、結構、新鮮。世界から集められた巨匠のデザインされし、本物の家具が一堂に会しています。バウハウスの名作、ゴルビジェのソファから始まり、ヤコブセンやウェッグナーの名作家具が、静かに佇んでいる店内。

 

 

 

 

触手をそそられるものが多数。でも、とても手が出ません。ゼロがひとつ、ふたつ多い。

 

 

 

 

 

 

デザイン、素材や質感と手間暇、それらを考えると仕方ないのかな。気にせず、ぽんぽんと買っちゃう人がおられるから、心斎橋のこの地に10年以上、存在するわけで。

 

今どきの流行や、ディスプレイの方法は勉強になります。良いものを見ることでしか、審美眼は培われませんし。

そのあと、堺筋本通りと御堂筋がクロスするあたりにある「アドバン」さんへ。床材や、水まわりなどなど、施工に関する資材のメーカー・ショールームです。

 

 

 

ですが、長くなるので今日はここまで。

 

 

とはいえ、一番大切なものは、「技術」「センス」「魅力ある人間力」に尽きます。せっかくの名作家具も、組み合わせや使い方を誤ると台無しに。

 

日々、精進して技やセンスを磨き、勉強し続けるしかありません。

7月末までには、なんとか芦屋のお店のオープンにこぎつけたい。

 

お楽しみに。

 

その節は、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

  

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

http://www.antenne.co.jp

 

 


あたらしい大阪  グランフロント大阪へ

2013-06-22 18:58:47 | NEWS

芦屋店の移転打ち合わせに、大阪へ。








f:id:autres:20130622135000j:image





いろいろ回ったのですが、まずは「グランフロント大阪」。





f:id:autres:20130622134953j:image





普段、人ごみの中へは立ち入らないことをポリシーにしています。正直にいいますと、ルクアも新しい阪急百貨店へも、まだ足を踏み入れていません。ですから、その人の多さにびっくり。



f:id:autres:20130622143058j:image




土曜日ということもありますが、先日、行かせていただいた東京ともかわらないほどの人の密度。まあ、東京なら梅田くらいの街が、いくつもありますし、全体にして大阪のかるく5倍は、他府県から人が集まってきますが。



f:id:autres:20130622135046j:image




南館の7Fで遅い昼食を、とったのですが、ほとんどのお店で入場待ち状態。エレベーターに乗るのに5~10分はかかってしまう。トイレにも人が溢れています。



f:id:autres:20130622135738j:image





天井が高くて、ビルとビルをつなぐ通路の幅も広い。それでも、混み混みな印象。身動きが取れず、さっと見ただけですが、どのショップもお洒落なインテリアで、頑張っている印象。




f:id:autres:20130622135942j:image





ビル周りの緑も美しく、操車場の建物が残る南側の、水を張った公園・プールの造作も、ゆったりとして余裕の街づくりがなされています。




f:id:autres:20130622135102j:image


「登山大好き」山ガール必見のフェア


f:id:autres:20130622135459j:image





新しいものができますと、短期間に人が集中して、時間の経過とともに、落ち着いてくるでしょう。そのころに、再度、ゆっくり観に行きたいと思います。

 

全国的に、同じような開発、どこかで見たような街並み。

「便利」と「豊か」は違うと思う。

ノスタルジックな部分を残しつつの「新しい街造り」って・・。







f:id:autres:20130622123041j:image



明日は、午前中にお邪魔したインテリアのお店のことを書かせていただきます。

いつも、お読みいただき感謝しています。

 

では・・

 

 



◆友人M本くんのFBで、見つけたジャパニーズ・JAZZ   お洒落で、ハートフォーミングな歌詞

http://youtu.be/LgtBHEGMuL8

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

http://www.antenne.co.jp


夏至の紫陽花

2013-06-21 22:18:33 | ひとりごと

本格的な梅雨空の一日。



夙川沿いの花壇には、紫陽花の花が、全力で咲きはじめている。





f:id:autres:20130621161747j:image





花と書いたけれど、綺麗な花にみえる部分は、額だそうですね。花びらではないんだ。






この日も、打ち合わせが続く。芦屋店移転関連。そして、夕刻、ディレクターと会議。

昨日も訪れたガストに、4時間ほど滞在。会議というと、南口か芦屋のガスト。

ついに、ほとんどのメニューは覚えた。自慢にはならないが・・。

 





レストランのセオリーどおり、夕飯時になってくると、店内が込んでくる。

 

すると、高校生とおぼしきバイトの若い女子が、増員される。


気づいたことがひとつ。


下校時間を過ぎたあたりから、高校生が何組もやってくる。3人とか5人ほどのグループ。自身の高校生時代を振り返るに、家族以外のひと、それも、同級生だけで喫茶店に入ったことは、高2が初めてだったはず。

 

 

 

そんな初々しい時代を想い出したりする。







f:id:autres:20130621193731j:image






と、女子学生のグループが、記念写真を撮りだした。ほかにも、女子のグループが一組。その逆のテーブルでは、男子学生が、携帯片手に、得意げな様子で会話中。




f:id:autres:20130621204508j:image


現代では、平気で9時過ぎまでファミレスでおしゃべり。家の人は心配しないのか、宿題は、大丈夫なのかと、いらぬ心配をしてしまう。


平日の夕方、全国津々浦々、同じような光景が繰り広げられているのだろう。ものが溢れ、豊かな食べ物に恵まれて育った飽食の世代。いまどきの日本の高校生の生態の一コマ。

 

 




個体差もあるとはいえ、どう考えるのかの判断に戸惑うのは、私だけだろうか・・。








◆サロンで6月号の雑誌「VERY」をパラパラみていたら、見覚えのある方のお写真が。

内田樹先生と作家の高橋源一郎さんの対談記事。






発行部数36万部記念で、VERY世代に、あえて物申す企画らしいです。

「いいねぇ~」。

自分のカットさせていただいたヘアーが、雑誌に出ているのを偶然みつけるってのは、不思議な気持ちです。

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

http://www.antenne.co.jp


あわただしい一日

2013-06-20 22:42:34 | ひとりごと

夏の水不足を心配する必要はなかった。土砂降りの雨。

 

台風4号が、それてくれるといいが。

 

 

 

早朝、御影・住吉、朝稽古からのスタート。代稽古の湯Aさんの、いつもと違う発想の準備体操やお稽古で目から鱗。

甲南山手、三宅先生を経由して、宝塚・山本「PEONY」にて、古くからのお客様をカット。その後、「AUTRES」を経由して宝塚「OPERA」で、カラー・カットのお客様。

 

そこから、芦屋サロン「オ・ブリコルール」移転の打ち合わせ。そして、芦屋へ。

老舗「貝や」の7代目をカット。そして、オスキー、タカチャン・右京・タナカの、それぞれサブ・アシスタント、メイン・アシスタント、シャンプーの試験。2名、合格。おめでとう!

 

 

 

 

ここまでくると、かなりの消耗で思考がまとまりにくい。最後が、シャンプー試験のおかげか、眼が冴えてきて、よかった。

 

あわただしい日。しかし、一日が早い。仕事に追われて、めまぐるしく考えて行動している間が、1番エキサイティングなのは、私だけではないでしょう。必要とされていることを、実感できる幸せ。

 

決めたら、すぐに行動。ストレスを溜めない1番の方法。

 

明日もまた、走るのみ。

 

 

◆一日の最後に、これを聴きながら書いています。アントニオ・カルロス・ジョビン。メドレーでどうぞ。

 

http://www.youtube.com/watch?v=NcCJzeitna8&list=RD16ikutCJd13cM

 

 

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

http://www.antenne.co.jp


「自分繁盛」のひみつ

2013-06-19 23:10:11 | 著書紹介

合宿が、無事終わった。

 

みんな、ほんとうにおつかれさまでした。

 

 

 

 

 

今回、最大のテーマは「昨年11月、みんなで、たてた年間の目標の進行確認と、軌道修正をかけても、達成するための仕組みつくり」です。

 

ほおっておくと、制御や管理ができずに楽な方向へ傾くのが、人間の性だとしたら、それを自ら、律することに他なりません。

集団を組織化して、同じベクトルに力を集中していく。

 

 

 

 

1+1=2.5とか3にしていくことは、そう簡単にはいかない。

 

それでも、努力を繰り返し、失敗と成功の積み重ねで、人間は進化し、発展を続けてきた。市井の美容師にも、それは可能だと信じたい。

 

仕組みづくりは、確かに大切だが、本質のところにもっと重要なことがある。スタッフには、いつも伝えていることなのですが、そのあたりを、的確に書き綴った本があります。

 

『看板のない居酒屋』(現代書林/刊)

 

 

 

静岡県内で7店舗の居酒屋を経営する岡村佳明さんが、「周囲の人に好かれることこそあらゆるビジネスで必要なこと」という自身の信念をつづった一冊です。


 岡村さんの居酒屋には「看板を出さない」「宣伝しない」「入口がわからない」というかなり変わったコンセプトがあります。それでも繁盛するのは、岡村さん自身が人に好かれる人であり続け、スタッフにもそうなるように教育しているからだそうです。

 
 しかし、「人に好かれる」といっても、先ほどと同じ。言うは易し、行うは難し。簡単ではありません。

 

 

一体どのような人が「人に好かれる」人になれるのでしょうか。

「お店に来てもらうため」ではなく「せっかく自分に会いに来てくれた人をもてなすため」。
 この考えが、後々岡村さんの信念となる、“「商売繁盛」より「自分繁盛」”に繋がっていきます。


 「商売繁盛」よりも「自分繁盛」がすべて。「自分繁盛」とは、自分の魅力で人を惹きつけること


 勘違いしがちなところですが、「魅力」「人気」とは違います。


 人気というのは一過性のものですが、魅力とはその人柄からにじみ出る「人間力」であり、一生続くもの。
 「自分繁盛」とは、この「人間力」を磨き続けることに他ならないのです。

たとえば、人には、「してもらおう」と思って生きている人と、「してあげよう」と思って生きている人がいます。
前者が「自分だけを喜ばせる力」しか持っていないことに対して、後者は「自分以外の他人を喜ばせる力」を持っています。
どちらが魅力的で人を惹きつける「自分繁盛」の人かは、言うまでもありませんね。



そして、「オモテの努力」と「ウラの努力」


 スキルや能力を磨くための努力も大切ですが、それは「オモテの努力」。人間力のある、人を惹きつける魅力ある人になるためには、「ウラの努力」も大切にしなければなりません。

「ウラの努力」とは、誰にも認められなくても、人が見ていなくてもやる努力。
 たとえば、人の靴も一緒に揃えておく、小さなことでも「ありがとう」と感謝の気持ちを伝える、自分と関係のない場所でもゴミが落ちていたら拾うなど、本来当たり前であることを、心を込めてしっかりとやるのが「ウラの努力」です。 センチネルとしての雪かきのような仕事。


しっかりとスキルを磨きつつ、こうした「ウラの努力」も忘れないという姿勢は人間力を磨き「自分繁盛」の礎となってくれるはずです。

この本には、岡村さんがお母さんの教えや経営の実体験から導き出した、人に好かれるための考え方や行動が取り上げられています。

技術やノウハウではない、あらゆる仕事の土台となる「人に好かれる自分づくり」。

人付き合いの極意にもつながります。

居酒屋経営だけでなく人として社会で生きていく上でとても大事なことがたくさん出てくる名著です。

 

ぜひ。

 

 




 ◆『看板のない居酒屋』(現代書林/刊)

 

 http://www.amazon.co.jp/%E7%9C%8B%E6%9D%BF%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E5%B1%85%E9%85%92%E5%B1%8B-%E5%B2%A1%E6%9D%91-%E4%BD%B3%E6%98%8E/dp/4774513970/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1371671120&sr=8-1&keywords=%E7%9C%8B%E6%9D%BF%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E5%B1%85%E9%85%92%E5%B1%8B

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

http://www.antenne.co.jp


「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」

2013-06-18 23:53:56 | MOVIE

とてつもなく長い極限状態に置かれたら、人は 何を想うのか。

 

 

 

 

 

 

太平洋を、猛獣として知られるベンガルトラとともに、救命ボートとイカダで漂流を余儀なくされたら・・。

まずは、予告編を。

 

http://youtu.be/G2zBn9h8we4

 

 

とても深い哲学的示唆を含んだ作品です。非常に美しい、幻想的な映像(劇場では3D映像が話題でした。今回、ブルーレイで鑑賞)を観るに、よくできたファンタジーとして簡単に片づけることができない作品でした。

 

 

 

 

生い立ちのエピソード、宗教的伏線、淡い恋、別離、絶望、孤独、冒険、希望、生還、そしてどんでん返し。監督のアン・リーは、よくまとめ上げられたと思います。アカデミー賞、ゴールデングローブ賞など多数の受賞もうなずけるクオリティ。

 

 

 

 

 

主人公が、最後に小説家を前にして流す涙の意味するものは。

 

 

 

 

 

 

数奇な運命に翻弄された自身への憐憫の情か、生還できてここに存在できていることの、神への感謝なのか。

はたして、どちらのストーリーが真実なのか・・。

 

 

お時間のある時に、大画面でご覧になられるようお薦めします。

 

 

 

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

 

 

 

 

 

「ブロークバック・マウンテン」「ラスト、コーション」の名匠アン・リー監督が、ブッカー賞に輝いたヤン・マーテルの世界的ベストセラー小説を3Dで実写映画化した衝撃と感動のサバイバル・アドベンチャー・ドラマ。大海原で嵐に巻き込まれ遭難し、小さな救命ボートに獰猛なトラと乗り合わせることになった一人の少年が、その後いかにして生き延びることが出来たのか、その想像を絶する漂流生活の行方を、美しくも幻想的な3D映像で描き出していく。主演は新人スラージ・シャルマ、共演にイルファン・カーン、レイフ・スポール、ジェラール・ドパルデュー。
 小説のネタを探していたカナダ人作家は、パイ・パテルというインド人男性を訪ね、彼の語る驚愕の冒険譚を聞くことになる――。インドのボンディシェリで動物園を営む一家に育ったパイ少年。やがて彼が16歳となったとき、一家はカナダに移住することになり、パイは両親や動物たちと一緒に日本の貨物船に乗り込むことに。しかし、途中で嵐に遭遇し、船は沈没。運良く救命ボートに乗り移ることができたパイだったが、彼と同じように辛くも逃げ延びたシマウマやハイエナ、オランウータン、そしてリチャード・パーカーと名付けられたベンガルトラと同乗するハメに。こうして少年パイの過酷な漂流生活がスタートするのだが…。

 

 


 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

http://www.antenne.co.jp


次のステージへ

2013-06-17 20:39:45 | ひとりごと

先日のイベント「BON CHIC」でコラボさせていただいたJAMBAさんが、恒例のダンス・イベントを9/27・28に開催されます。ぜひ、観に行かせていただこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

http://youtu.be/VELFVTZtKtY  昨年の「穴 DERAM」のプロモ

http://youtu.be/A3xGf2YetUc 今秋のプロモ

 

 

 

学生や社会人など、さまざまなシチュエイションの人たちが集まり、テーマを決めて練習し、発表するというそのプロセスのたいへんさを想像するに、中心となってまとめる立場の方々の、そのご苦労は、相当のものだと思います。

 

 

 

 

http://youtu.be/0Pfq4G8hi8E

 

練習のプログラムやプロセスを決め、場所の確保、メンバーへの連絡、運営、後片付け。個性の強いメンバーも多いことでしょうし、メンタル面を同じベクトルに向けていくことのたいへんさは、想像するに難くない。

ひとつのことを、成し遂げていくのは、本当にたいへんなことです。

9月までには、まだ時間が残されているように思われるかもしれませんが、逆算すると「時間がない!」という感じだと思います。マネージメントをされているAmiさんやJuriさんをはじめとする方々にとっては・・。

 

 

 

 

 

 

 

うちのサロン「ANTENNE」も、明日、半年に1度の合宿です。

全員で集まり、すり合わせをしてこれからのスケジュールを、みんなで決めるのです。昨年11月に決めた目標を順調にクリできているのか。その成果を、検証して軌道修正をかけていきます。コンクールも近いですし、芦屋のサロンの移転など、問題も山積み。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつものように、美容界では知らない人がいないカリスマ、伊藤豊先生をお迎えしての合宿です。ディレクターをはじめ各店店長も準備に余念がないはず。

 

 

 

 

うちのサロンの問題点を洗い出して、この期により素晴らしいサロンを目指して、頑張ってきます。

スタッフのみんな、よろしく頼みます!

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

 

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

 

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

 

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

 

ジロ  三田        079 559 0500

 

オートレ山手台     0797 82 0220

 

http://www.antenne.co.jp

 


パティスリー ミナチューレ芦屋 茶屋之町

2013-06-16 14:37:40 | 美味しいお店

ひと雨きたと安心したら、この日差し。

お天気と女心とWEBの世界は、むずかしいですね。

 

 

 

食べ物のお話を書かないと、途端にブログのページビューが減ってしまう。

よって、美味しいケーキのお話を。

 

 

 

 

 

 

芦屋のオ・ブリコルールの裏手あたりには、がんばっておられるスウィーツのお店が、ひしめき合ってます。

昨年、オープンされた「パティスリー ミナチューレ」さんも、そのなかの1店。

 

 

 

 

 

 

ここの売りは、なんといっても名前のごとく、やや小さいサイズのスウィーツ。1つ、¥200~300のお手頃価格で、お届け物にピッタリ。数を気にしないで、ちょこっと多めにチョイス。もちろん、お家使いでも、いろんな味が楽しめますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

季節柄、プリン、ティラミスやらフルーツ&ゼリーのような冷たいものもありますし、ひとつひとつが質を落とすことなく、ていねいに仕上がってます。

スタッフは、全員女性の方。店舗のインテリアも、パープル・グレーにオフホワイトで、清潔感あふれたフレンチ・ガーリッシュな世界。女性の方は、お好きでしょうね、この雰囲気。

 

 

芦屋のサロンに、お越しの際に覗いてみられては‥。

 

 

 ◆パティスリー「ミナチューレ」

 http://www.miniature.jp/

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

http://www.antenne.co.jp