ブリコルールの日々

キャッチし、発信するアンテナ。ANTENNE アンテーヌ 芦屋・宝塚・三田よりのレアで@な情報発信基地より

緊張感のあとで、思うこと

2013-02-28 22:48:37 | ひとりごと


夕刻、素晴らしい夕焼けを見ながら、神戸・住吉の多田塾甲南合気会の道場、凱風館へ。昇級審査を受けるためです。春の訪れを感じる日でした。

 

 

 

 


内田先生の、読み上げるられる技の種類が瞬時に把握できない。みるみる、呼吸が浅くなって、息が切れてくる。頭で考えず、自然に体が動くようにと思いながらも、考えれば考えるだけ、さらに固くなる。



いい年齢のおじさんが、新しいことを学ぶことの意味をあらためて。サロンでは、教える側だけど、道場ではまだまだ初心者で、自身の子供か孫くらいの方々に、教えていただく身なのですから。


それでも、今回、審査でしたが、おかげさまで、なんとか昇級できました。お世話になった方々に感謝。ほんとうに、ありがとうございました。




自分で納得できる内容なら、もっと清々しいのだろう。

練習のときの半分しか、出せないのが普通なのだけれど、次回は、心から笑えるようにしたい。

いや、もっとプロセスを楽しみたいなと。そう思えるようになりました。身体が、元に戻りつつあるせいだろうか。ありがたいことです。これで、しばらくゆっくり読書ができそうです。いや、明日はNEWサロン「オートレ」のオープンの日。もうひと頑張りですね。

 

 

お祝いといってなんですが、この曲を。これ、ピッタリくるな。

http://youtu.be/7kjIN5mEf44

 

 http://youtu.be/BD4yL-fXU6s

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オートレ  宝塚山手台 0797-82-0220


オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

 


新しいサロン 「AUTRES オートレ」

2013-02-27 23:04:22 | ひとりごと

北欧家具「TIMELESS」さんで、購入させていただきましたデンマーク製のマガジンラックを取り付けに、阪急山本の山手にある「オートレ」へ。

 

 

かなり片付いて、お祝いの観葉植物が届いていたり、美容材料がはいって、サロンらしくなってきました。照明の位置や、セット椅子の配置など調整を繰り返しています。後から、山本店ピオニから、みんなやってきてワイワイと掃除や、片づけを手伝ってくれました。ほんとうに、ありがとう。

 

 

 

 

何度も、開店や改装を繰り返しておりますので、バタバタと焦る気持ちはないのです。が、それでも足らないものがこれから出てくるだろうなとか、人の動線やお店の仕組みづくりなどで不備がでないか、再度チェックが必要だなと。

 

 

 

 

一度、シンプルに何も置かない状態をつくって、そこから足し算、引き算を繰り返してしかベストの状態になりません。デザインや物の配置も大切ですが、実際にスタッフが働き、お客様がご来店されて初めて、血が通い、生気がみなぎり、みえてくるものがあると。サロンは、やはり生き物ですから。

 

 

 

 

いまの時代、すべてのものが豊かに揃い、物の価値の差が希薄(エルメスとシマムラ、セルシオとビッツの基本性能に差はほとんどありません)になってしまった。コモディティ化はさらに、加速しています。

 

お客様が、最終的にセレクトされる基準は、センスやデザイン構成力、人としての誠実さを含めた人間力につきるなと。いかに深く、その方のことを想い、愛し、洞察し、似合うデザインを考え、質の高い接客をおこなえるかに尽きると確信しています。

 

日ごろから、ことあるごとにスタッフにはお願いしていますが、その成果が試される日が、すぐそこまで来ているなと・・。いろいろ、オープンに向けては、さらなるサービスの強化を考えております。

 

3月1日(金)グランド・オープンの「オートレ」をよろしくお願いいたします。

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 オートレ 宝塚山手台   0797 82 0220

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121 

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

 

 


芦屋うどん「花菜・はなな」へ

2013-02-26 17:19:19 | 美味しいお店

芦屋オブリコルールのスタイリスト・おまつのおススメのお店、「花菜」へ行ってきました。

 

 

 

芦屋のサロンから、歩いて3分ほど。鳴尾・御影線の通り沿いです。昨年11月にオープンしたばかり。京都によく見られる、古い木造家屋をリノベしたインテリア。なかなかオシャレです。間口はそれほどですが、奥に深くて、天井をぶち抜いてあり高い空間を確保。壺庭を左奥に併設してあり、こだわりが感じられる店内です。

 

 

昼過ぎにお邪魔して、遅いランチを。ランチメニューは、ベースのうどん¥700~にプラス惣菜1点で¥500、2点で¥700という価格設定。ランチにしては、少しお高めかな。でも、お出汁もしっかりとってあり、器は、奈良の女流作家さんの作品で、七味は京都の黒七味と味とセンスで納得でしょう。

 

 

 

 

 

この日は、昆布うどん・ごはん+2点(季節の天ぷら、野菜サラダ)で。

 

 

 

 

天ぷらは、ふきのとう、ウド、筍、大葉と超ヘルシー。サラダの野菜もシャキシャキで、ゴマ(うどん用)をふっていただきました。

 

 

 

コシとネバリのある手打ち麺で、ダシもクリアな後味。ごはんにチョイスしたのは、あんかけ焼きおにぎり。大根おろしなんかの薬味が、まろやかな味によいアクセント。また、食べてみたいと思わせるメニューがたくさんありで、全体に「がんばってはるなあ~」なお店づくりでした。

 

 

  

 

 

夜は、さらにメニューがたくさんあり、夜10時までの営業。日本酒や焼酎も豊富。お酒の肴にピッタリのレシピもありで、幅広いニーズに応えてくれる感じでしたよ。

お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ。

 

 

 

 

 

◆うどん花菜

芦屋市大桝町6番8号
0797-80-7143

営業時間11:00~15:30
      17:00~22:00

定休日:火曜日

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ 山手台      0797-82-0220


「ヒア アフター HEREAFTER」

2013-02-25 20:53:11 | MOVIE

もうすぐ、東日本の震災から丸2年。決して、遠い過去の記憶にしてはならないと思います。

 

 

津波のシーンがあるので、書きにくかった作品について書かせていただこうと。「HERE AFTER」。クリント・イーストウッド監督とスティーヴン・スピルバーグ製作総指揮で贈るスピリチュアル・ヒューマン・ドラマです。

 

 http://youtu.be/Sf9gRokFIRM

 

 

 

 

バカンス先の東南アジアで大津波にあって、「死後の世界」を見てしまい、仕事も恋人も失いながら自分が見たそれがなんだったのかを独り探求するフランスの有名ジャーナリスト・マリー。


死者と交信する能力を持ちながら、そのために孤独な境遇に追いやられ、自らの能力を「呪い」だと嫌悪するアメリカ人、霊能力者・ジョージ。

 

イギリス・ロンドンで、双子の兄を事故で失い、母親とも引き離され、亡き兄ともう一度話すことを切望する少年・マーカス。
この三人の物語が交互に展開し、そしてロンドンのブックフェアで邂逅する展開で物語は進みます。

 

 

 

 

死後の世界をテーマに、それぞれのかたちで死と向き合った三者の人生が運命にいざなわれるがごとく絡み合っていくさまは、なかなか。最後の結論は、観ている側にゆだねられた形で、やや物足りなさを感じました。ストーリーとしては、うまく出来上っているのですが、マット・デイモンが、セシル・ドゥ・フランスにあてた手紙の内容や、クライマックスにもっていく展開には、もう一工夫あってもよかったかなと。でも、難しいテーマを、最後までしっかりと見せてくれますよ。

 

 

 

スマトラ沖地震を基にした津波のCGの仕上がりや、一卵性双生児の弟、マーカスの子供とは思えない、自然な演技、クリント・イーストウッドの緻密でリアルな映像製作には素直に感動しました。 「津波」は、”TSUNAMI”として世界共通語になっているようです。

 http://youtu.be/i_ZHA7YdR5w  ←監督インタビュー

 

 

主演は「インビクタス/負けざる者たち」に続いてイーストウッド監督作出演となったマット・デイモン。特殊能力を持っていることで、逆に数奇な運命を背負う主人公ということでは、「グッド・ウィル・ハンティング」に通じるものがありますね。共演に「スパニッシュ・アパートメント」「ハイテンション」のセシル・ドゥ・フランス。

 

パリのジャーナリスト、マリーは、恋人と東南アジアでのバカンスを楽しんでいた。だがそのさなか、津波に襲われ、九死に一生を得る。それ以来、死の淵を彷徨っていた時に見た不思議な光景(ビジョン)が忘れられないマリーは、そのビジョンが何たるかを追究しようと独自に調査を始めるのだった。サンフランシスコ。かつて霊能者として活躍したジョージ。今では自らその能力と距離を置き、工場で働いていた。しかし、好意を寄せていた女性との間に図らずも霊能力が介在してしまい、2人は離ればなれに。ロンドンに暮らす双子の少年ジェイソンとマーカス。ある日、突然の交通事故で兄ジェイソンがこの世を去ってしまう。もう一度兄と話したいと願うマーカスは霊能者を訪ね歩き、やがてジョージの古いウェブサイトに行き着く。そんな中、それぞれの事情でロンドンにやって来るジョージとマリー。こうして、3人の人生は引き寄せ合うように交錯していくこととなるが…。

 

◆ヒア アフター

ヒア アフター [Blu-ray]

参考価格:¥ 2,500

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

 


夙川 『河童』で、銀次さんつながりの楽しい仲間と

2013-02-24 17:56:11 | 美味しいお店

Facebookつながりで、高校時代の友人と何十年かぶりに再会。

 

 

私とよく登場しますH川くん、再会した友人A木くんとそのご友人、Y野さまとK南さまを交えて5名で、夙川教会のお膝元、「河童」というお店に行ってきました。夙川教会の右側の道を奥にはいった半地下にあります。扉を開けますと、こんな感じで落ち着いた店内。

 

 

土曜日とあってほぼ満席。右奥にある個室に通されて、ご挨拶。初めてお会いしたおふたりは、芸能関係のお仕事をされておられた方々。Y野さんは、もとポリスターレコード時代の伊藤銀次さんをプロモートされておられたそうです。芸能界の裏話をたくさん伺いました。北川景子さん、鶴瓶師匠、アリスの堀内孝雄さんと矢沢徹さんとか。詳細は、ここではちょっと書けませんね。

 

 

 

 

Y野さんは、30数年前の出だしは毎日放送でバイトをされていたと。その関係から、もうひとりの紅一点、K南さんとお知り合いになられたそう。K南さんは、毎日放送のヤングタウン(なつかしい!)などのパーソナリティをなさっておられたので、話が盛り上がりました。高校時代から大学にかけて私とH川さんで、ヤンタンには何度も出演させていただいたことがあります。つるべさんや浜村純さんの裏話も。「そうか、そういう人だったんだ」的な。

 

それにしても、料理がおいしい。蛸とホタテと海老の炒め物。このお店での人気NO.1で、海鮮の旨みがしっかり。

 

 

 

タコのから揚げ。こだわりの塩で。

 

 

 

 

すき焼き春巻き。温泉卵をからませて。これは、うまい。ドンドンいけちゃいます。人気NO.2。 奥に見えるのは、鶏軟骨のから揚げ。サックサク。

 

 

 

 

明太子の出し巻き。しっとり。人気NO.3。

 

 

 

 

海老マヨネーズ。パクチーなどの野菜とマヨネーズのコラボ。

 

 

 

 

 

明太子コロッケ。鶏の甘酢あんかけ。 ハネがおいしい一口餃子。〆の白玉あんみつ、アイスとアズキの最中まで怒涛のごとくに。

 

   

 

 

私以外の方々は、各種ハイボールをガンガン。この日は、ノン・アルコールビールでしたが、ほんとうに一番のお強いのは、K南さんのようでしたよ。それにしても、FBの威力はすごい。その求心力は怖いくらいだ。

でもこうして、新たな人とつながることはたいへん楽しい。

気がつくと、11時過ぎ。みなさま、楽しい時間を、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

 


ウルトラマンの息子  『ULTRAMAN』はすごい

2013-02-23 23:56:42 | NEWS

テレビの情報番組をたまたま見ていたら、ある漫画に釘づけになっちゃいました。

 

 

特撮のヒーロー「ウルトラマン」を新たなストーリーで蘇らせている「ULTRAMAN」です。以前のウルトラマンと異なる点は、M78星雲からきた宇宙人ではなく、「強化装甲をまとい戦う戦士」としているところ。つまり、巨大化せずに、宇宙人と戦うという設定なのです。

 

 

 

 

 

キャッチコピーは「少年の身体に宿る正義(ウルトラマン)の遺伝子、運命の子は本物のヒーローになれるのか?」

 

歳がばれますが、初代ウルトラマンを毎週欠かさず見ていた世代には、たまらない内容です。

物語はウルトラマンとゼットンの最終戦から数十年後。その後の地球は侵略者に襲われることもなく平穏な日々が続いていた。科学特捜隊は解体されて基地は「光の巨人記念館」として生まれ変わった。戦いの日々はもう過去のものなのだ。ウルトラマンの記憶を失ったハヤタとその息子、進次郎。父親の遺伝子により、特殊能力をもった進次郎は、その力を隠しながら平和な日々をおくっていたのだが。突然現れた敵の攻撃により、運命は急展開を見せる・・。

 

 

 

ハヤタ以外にも、井出隊員や科学特捜隊など、ウルトラマンをご覧になっていた方なら、おもわず身を乗り出してしまう内容です。イケメンな主人公のビジュアルといい、2巻以降ではあのモロボシが登場するなど、ワクワクものです。要チェックですね。

 

 

 

 

ULTRAMAN(1) (ヒーローズコミックス)
◆ULTRAMAN(1) (ヒーローズコミックス)
posted with amazlet at 12.09.06
清水栄一 下口智裕
小学館クリエイティブ (2012-09-05)
移動: 案内検索

ULTRAMAN』(ウルトラマン)は、原作・清水栄一、作画・下口智裕による日本漫画作品。『月刊ヒーローズ』創刊号より連載中。2011年11月の同誌創刊号の表紙を飾った。

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

 

 

 


熟成とは

2013-02-22 18:50:56 | 美味しいもの

先日、久しぶりに鮓を食べにいきまして、このブログを始めさせていただいた2007年頃に、鮓の話を書いたことを思い出しました。

 

 

近所の鮨屋「鮓千」で聞いた話。車海老を、さばいてボイルしてから数日おいて、ネタにするといった内容。牛肉と同じで、タンパク質がアミノ酸にかわるというアレですね。タンパク質は、時間とともに熟成していく。大将のお話では、「黒くなる寸前くらいが、一番、うまい。お客様には、出せないけど」って。




 

これと似た話は、先日、ご紹介しました映画「二郎は鮓の夢を見る」でも。築地の鮪屋のくだりで、小野二郎さんがマグロの話になると目を輝かせて、「サクにしてから10日は置かないと美味しくならない」というお話をされていました。




 

ネタが新鮮な方が、鮓は旨いはずという既成概念を見事に打ち破られた瞬間ですね。江戸前の鮓は、ネタの新しいものが入りにくいところを、工夫で美味くするということだけでなく、より旨味を引き出すという経験に基づいたレシピが生きているという証です。6年連続、ミシュラン3つ星の世界最年長シェフのお話ですから、間違いはないと。


 

ウンチクはこのくらいにして、そのときに食べた、とろける美味さのネタを。まずは、上の中トロから。二郎さん曰く、鮪は大トロの部分は、油の固まりなので、それほど差がわからないと。深紅からピンクへのグラデーション。赤身から中トロまでの部位が、味の差が出るところなので、鮨屋の善し悪しは、その辺りで一番わかるそうです。

 

個人的には、赤身に一番、滋養が含まれている気がしまして、大好きなんです。この日も、赤身を食べてから中トロへ。淡白な脂が舌の上で静かにワルツを踊りだします。




 

牡蠣。レモン酢で。生臭さなど微塵もない。亜鉛と鉄分などのミネラルの固まり。

 


 


 

穴子。魚はその部位で美味さが、かわりますよね。脂が一番のってるのは腹のあたり。煮込んだ後に、焼いてあぶられたその身は、言葉のまま、滑らかに溶けてなくなりました。

 

 

手間ひまの末に、仕立てられた芸術品のような鮓を、食べられる幸せを想うたびに、日本人であることのありがたみを、再認識させられるのです。

 

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

 

 

 


干し柿のグラッパ漬け

2013-02-21 12:19:49 | 美味しいもの

お客様であり、合気道でも多田塾甲南合気会の同門生のT辺さまに賜りました「干し柿のグラッパ漬け」が超美味しい。黒豆といっしょに、煮詰めてあります。

 

 

 

先日の、シネマ部の際にも書かせていただいたのですが、とても滋味深い味わい。ほのかな洋酒の香りと甘味が。珍味です。お聞きすると、柿を干す段階から、たいへん手間ひまがかかっていることを知りました。

 

 

 

まずは、柿を吉野から仕入れて、皮をキレイに剥きます。そして、乾燥。乾燥するために縄掛けします。縄やひもが下げられるようにカキの結果枝を残して、軒下など雨の心配のない場所でつるしておくわけです。昔なつかしい、農家の軒先の風景ですね。とても、苦楽園界隈の絵とは思えない光景。そして、干しあがったものがこれ。

 

 

手間がかかってますね~。これを、カットしてグラッパに漬け込むらしいです。そのレシピは、うちの芦屋のサロンに置いてあるウーウェンさんのレシピからだそうで。気付かなかったな。これについては、長くなりますので後日。

自分でも、作ってみたくなりました。T辺さまは、大根を干して「たくあん」もお家で作られるそうです。そういえば、上の写真、柿の後ろに大根が干してありますね。柿の皮を剥いた際に、残った皮を「たくあん」の色付けに使われるそうです。奥が深い。

 

 

ネットで調べますと、簡単にできると書いてあるんですが・・。縄やひもが掛けられないようならば、カキに竹串や針金を通して下げる(串柿)ようにすることもできますし、ザルに並べて干すこともできるそうです。

 

私は、以前から自家製のお味噌を作ってみたくて。ほんとうに安心安全で美味しいらしい。これも、お客様にレシピをお聞きしたことありなんです。憧れますね~。

 

 

http://komichi-blog.at.webry.info/201111/article_6.html

 

時間がなくて、干すことに、そんな手間をかけれない方の為の方法。↓

 

http://komichi-blog.at.webry.info/200711/article_8.html

 

http://kaki.tozanbo.com/shop/how-to.htm (福島県の干し柿の作り方です。通販もございます)

 

 

 

 

◆グラッパ 

グラッパ (grappa) は、イタリア特産の蒸留酒で、ブランデーの一種。ワインを蒸留して作る一般的なブランデーとは違い、ブドウの搾りかすを発酵させたアルコールを蒸留して作る。多くは樽熟成を行わないので無色透明だが、ブドウの香りを程よく残す。アルコール度数は30から60度。香り付けしたものもある。

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

 


The Doobie Brothers

2013-02-20 22:58:08 | 音楽

昨日、ご紹介しましたイーグルスと同じ時代に活躍したバンドといえば、ドゥービーブラザーズ、リトルフィート、CSN&Yなど、ウエストコースト・ブームの火付け役となったバンドがひしめき合っているのです。このあたりを素通りするわけにもいきませんので、まずはドゥービーブラザーズから。やっぱりこれかな、The Doobie Brothers/ ”Long Train Running”を。

 

 

 

http://youtu.be/J9URZfqYf2o

 

イントロのギターのカッテッテイングがカッコよくて、何度聴いたかわかりません。上のライブ版では出てきませんが、オリジナルのアレンジではブルースハープ(ハーモニカ)が間奏でソロをとってるんです。これが、渋い。パット・シモンズとトム・ジョンストンのコンビは、当時の黄金期を支えていましたが、その頃のバンドの常でメンバーチェンジを繰り返すんですよね。でも、マイケル・マクドナルドの参加は、やはりのちのAOR、音楽シーンに多大な影響を残しています。彼の甘い歌声は、最高!

↓ つぎのチャイナ・グローブからは、20曲続きます。メンバーの変遷を含め、70年代中盤の雰囲気をお楽しみください。

 

http://www.youtube.com/watch?v=DTCyO9MpGUM&feature=share&list=RD16J9URZfqYf2o

 

よろしければ、コメントを。書き込んでいただきますと何か特典をと考えています。シャンプーをリラクゼーション・シャンプーに無料でチェンジさせていただきます。忘れずに、会員番号を書き入れてください。受付にて、その旨お伝えくださいね。

 

コメント、、楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

 

 

ドゥービー・ブラザーズ

ドゥービー・ブラザーズ はアメリカ合衆国のロックバンド。1971年のデビュー以来、解散時期を挟みながらも現在まで第一線で活動し続ける人気グループ。1960年代後半から1970年代まで、アメリカ音楽界で大きなムーヴメントとなったウェストコースト・ロックを代表するバンドのひとつ。デビュー以来3,000万枚以上のアルバム・セールスを誇り、1979年のシングル「ホワット・ア・フール・ビリーヴス」でグラミー賞を受賞。2004年にボーカル・グループの殿堂入りを果たした。 Wikipedia

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

 


Eagles 「呪われた夜」 ”One Of These Nights” と映画「ザ・ドライバー」

2013-02-19 21:40:42 | MOVIE

キャロル・キング特集では、思わぬ反響をたくさんいただき、ありがとうございました。

てなわけで、今夜もなつかしの音楽から。

 

 

ビートルズが、アメリカに上陸・席巻した後、LAを中心に、空前のウエスト・コーストブームが巻き起こりました。そのころにちょうど大学生で毎日、暇をもて余しては喫茶店でウダウダしていたんですね。有線放送で、音楽がずっと流れていたんですが、1日中「ホテル・カリフォルニア」ばかりが流れていた時代がありました。5分強の曲が、一日中です。だれかが、リクエストしていたんでしょうね。ほとんどほかの曲はかからずに、イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」ばっかし。懐かしい時代。そして、いい時代でした。

 


もちろん、ホテル・カリフォルニアは、名曲中の名曲ですが、彼らの前のアルバムの1曲「呪われた夜」が、1番イーグルスらしいと思うんですね。”TAKE IT EASY”とか”デスペラート”なんて素晴らしい曲もありますが。間奏のエレキ・ギターのソロが、すごくかっこいい。一生懸命に、コピーしたことを思い出しますね。

 

http://youtu.be/RmmWJBwxvz0

 

 

↑ このYOU‐TUBEの映像が、夜のロスの街並みを映し出しています。こんな映像をみますと、先日の隕石落下の映像を思い出して、車載カメラをつけたくなっちゃいます。


 

実際に、初めてロスに行った時は、ほんとうに感動しました。想像していたほどキレイでもなかったけれど・・。ロスつながりで、そのころを思い出して映画を1本、わざわざTSUTAYAでレンタルして観ちゃいました。「ザ・ドライバー」です。観たのは3回目です。

 

http://youtu.be/cCGnxvyeZak  予告編

 

 

 

 

ロスでは、映画のロケ地を案内してくれたガイドのおじさんが、チャイニース・シアターやビバリー・ヒルズ、マドンナやマイケルの自宅なんかを案内してくれて、途中にロスの駅に。この駅で、たくさんの映画が撮られたんですよね。この「ザ・ドライバー」のクライマックス・シーンが撮影されたんだと、妙に興奮したことを覚えています。

 

 

主演は、ライアン・オニール。「ある愛の唄」で、アリ・マッグローと、悲しい恋に落ちるお坊ちゃまがピッタリのジャニーズ系なルックス。ところが、この映画では、プロフェッショナルで超クールな男を演じきっています。相手役は、イザベル・アジャーニ。彼女も、これ以上ないくらいにCOOLビューティです。この当時の彼女、演技は下手だけど。


ふたりとも、ニヒルでかっこいいんです。劇中に、主人公の名前が登場しません。それくらい、ハードボイルドな設定。カーチェイスのはしりで、LAの夜の街を疾走するシーンは、ほんとうに見もの。カマロを深紅のフォード・ピックアップトラックで追い回す。大排気量のアメ車が、キシむ悲鳴をあげてリアルにぶっ壊れます。

 

監督は、名匠ウォルター・ヒル。このあとに、「48時間」を撮るんですよね。このへんから、この監督も、ちょっとかわってしまう・・。このあたりは、長くなるのでまたの機会に。まだ、ご覧でない方は、ぜひカーチェイスの原点を、ご覧になってみてくださいね。

 

 

◆『ザ・ドライバー』(The Driver

1978年アメリカ映画。犯罪者を車に乗せて逃亡させる男と、それを追う刑事を描いたハードボイルドカーアクション映画ウォルター・ヒル監督。

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

 


"You’ve Got a Friend"  Carole King, C& Dion, Gloria Estefan and Shania Twain.

2013-02-18 16:36:23 | 音楽

関学の近くを、車で走っていたらFMで懐かしい’70年代の音楽の特集をやってました。タイムリーだ。

 

 

いろいろなアーティストが取り上げられていましたが、特に印象深かったのがキャロル・キング。お若い方には、あまり知られていませんが、曲は絶対に1度は耳にしているはず。

 

 

 

当時、ミリオンセラーなんてのは、本場アメリカでも難しい時代。キャロル・キングは、もともとソングライター。シンガーとして出した1枚目のアルバムは鳴かず飛ばずでしたが、2枚目にリリースしたLP『つづれおり( Tapestry )は、グラミー賞4部門制覇、全米アルバムチャートで15週連続1位、その後も302週連続でトップ100に留まるロングセラーとなっています。

現在もなお多くの人々に愛され、様々なアーティストにカバーされて、世界中で延べ2,200万枚を超える驚異的なヒットを記録している歴史的名盤です。このLPを私は、いまでも大切に持っています。シンガーソングライターの元祖のような偉大な女性です。

 

その中の1曲「YOU'VE GOT A FRIEND」を、超豪華な歌姫を従えてのヴァーションで。ピアノ伴奏をする先生が、自分から巣立っていった生徒たちを、あたたかく見守るって感じの絵にみえてしまうのは私だけでしょうか。

これは、ほんとうに貴重な、すごい組み合わせ。だれが、誰だか、わかりますか?

 

http://youtu.be/rJPgxEi2BM8

 

 

 

◆キャロル・キングCarole King, 1942年2月9日 - )は、アメリカ女性シンガーソングライター作曲家

本名・キャロル=クライン(Carole Klein)。ニューヨーク市ブルックリン生まれ、1958年に歌手デビュー。1人目の夫、ジェリー・ゴフィンとの間に生まれた長女のルイーズ・ゴフィンも、シンガーソングライターとして活動している。離婚歴2回(最初の夫はジェリー・ゴフィン、2番目の夫はベーシストチャールズ・ラーキー)。

 

◆セリーヌ・ディオン(Celine Dion、本名:Céline Marie Claudette Dionセリーヌ・マリー・クローデット・ディオン1968年3月30日 - )は、カナダ女性歌手である。1990年代英語圏でキャリアを始める以前、1980年代前半にフランス語圏のシンガーとして活動を開始した。身長171cm。母国語はフランス語ケベック・フランス語)。

 

グロリア・エステファン(Gloria Estefan、出生名:Gloria Maria Fajardo1957年9月1日 - )は、キューバ生まれでアメリカの歌手。

ソングライター、女優、起業家の顔も。「コンガ」のヒットで、日本でもよく知られています。

 

◆シャナイア・トゥエイン(Shania Twain、本名 Eilleen Regina Edwards、1965年8月28日 - )は、カナダ オンタリオ州出身のカントリー歌手。サードアルバム『Come On Over』はカントリージャンルのアルバムとして、また女性アーティストのアルバムとしても最高の売り上げを記録した。5つのグラミー賞を受賞するなど評価も高い。

 

このアルバムは全曲すごいですが、そのなかでも大ヒットしたこの2曲を。 

 

http://youtu.be/urt2cy7AqFs 「SO FAR AWAY」 みんな、若いなあ。ジェームズ・テイラー、いまは髪の毛が・・。ベースは、現在の旦那様。

 

http://youtu.be/Kye5gntis8s  「IT'S TOO LATE」 この歌詞の深さ。なっ、泣ける。ひとり目のご主人ゴフィンへ、唄ってるかのよう。

 

http://www.youtube.com/watch?v=kSep7QJXKlE&feature=share&list=AL94UKMTqg-9ARniaQfoJujmSNecMVgKTw 4曲聴けます。

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

 


「ロスト・イン・トランスレーション」

2013-02-17 20:15:23 | MOVIE

ロシアに隕石が落ちていくリアルな衝撃映像が、世界中を飛び交うなか、昔に観た映画を見直しました。

 http://youtu.be/t_ifc_FLSsc

 

 

 

 

 

 

 

かたや、世界的に名の売れた俳優で、社会的地位もあり、経済的にも恵まれてはいるが、結婚して25年。子供はかわいいけれど、燃え尽きた感のなかで、生きる意味が希薄になってしまった中年のおじさん。

 

 

 

 

かたや、売れっ子のカメラマンを旦那に持ち、大学を卒業してから、すぐに結婚して、幸せの真っただ中のはずなのに、異国の地で、先の人生に不安を感じ始めてしまうブロンドの美しい女性。

 

 

 

http://youtu.be/yYAS92XPvIM  予告編

 

 

 

幸せな境遇にあるけれど、心は寂しく空虚。少なからず、現代人の多くが感じている閉塞感。「便利」と「豊か」、「愉快」と「幸せ」。そういった、似てはいるが別のライン上にある事象の狭間で迷うふたりのエトランゼを、TOKYOの夜の街を舞台に描いています。人生に迷い、異国の地でコミュニケーションギャップに悩む二人、二重の意味でのトランスレーション喪失がテーマ。

 

 

 

 

印象に残るシーンを。

新宿や渋谷あたりの夜の繁華街に輝く、漢字やカタカナで書かれたカラフルなネオン。

問題な発言は、省略して訳す通訳。CM撮影・写真撮影の業界人のイヤな感じ。

電車で女の裸が出てくるマンガを読んでるサラリーマンや、制服ではしゃぐ女子高生や、うるさいハデな選挙カー。

すでに、現在では陳腐に映る、ゲーセン・ヘンな光線や映像を出すバー・カラオケボックス・病院・パチンコ屋・ヌードのお姉さんがアクロバチックに踊る飲み屋。      

寺院、いけばな、すし屋やしゃぶしゃぶ屋、富士山、京都の風景など、外人が好む昔ながらの日本の風景。

 

エレベーターに乗ると周りは、メガネのサラリーマンのおじさんばかりで、ビル・マーレイが一つ頭が抜け出ているというシーンは秀逸。「SOMEWHERE」でも、書かせていただきましたが、生い立ちからか、ソフィア・コッポラは、裕福な人たちの空虚感を描かせるとうまい。

すこし以前の東京を、見直すという点からも、おもしろいと思います。ご覧でない方は、ぜひ。

 

 

ロスト・イン・トランスレーション

「ヴァージン・スーサイズ」のソフィア・コッポラ監督が、自身の東京での経験を下敷きに描いたコメディ・ドラマ。異国の地・東京で出会ったハリウッド俳優と若いアメリカ人の人妻が、互いに心を通わせていく中で次第に孤独や疎外感を癒していく姿をユーモラスかつ繊細なタッチで描く。第76回アカデミー賞脚本賞受賞。ビル・マーレイが哀愁を帯びた中年男を好演、ゴールデン・グローブ賞主演男優賞ほか数々の演技賞を獲得。共演は「ゴーストワールド」のスカーレット・ヨハンソン。
 ウィスキーのコマーシャル撮影のため来日したハリウッド・スターのボブ。彼は滞在先である東京のホテルに到着すると、日本人スタッフから手厚い歓迎を受けるが、異国にいる不安や戸惑いも感じ始めていた。さらに、息子の誕生日の不在を責める妻からのFAXが届き、時差ボケと共に気分が滅入ってしまう。一方、同じホテルにはフォトグラファーの夫ジョンの仕事に同行してきた若妻シャーロットが滞在中。彼女は新婚にもかかわらず多忙な夫にかまってもらえず、孤独を感じていた。ホテルで何度か顔を合わせたボブとシャーロット。2人はやがて言葉を交わすようになり、いつしか互いの気持ちを分かち合うようになるのだった。

 

 

◆この作品と少し似た状況の思い出が。

大学最後の年に、就職試験で東京に行った時のことを、いまでもハッキリと覚えています。最終面接の後、ホッとして友人と代官山で遊び、その帰りにひとりで原宿の喫茶店へ。後ろの席に座っていた関西弁の女の子と知り合いになり、夕食をともに。神戸に実家のある、その早稲田大学の女子学生からの、「明日の朝までいれば」的なお誘いを振り切って、八重洲口から新幹線に飛び乗りました。ホームで見送ってくれて、手を振る彼女の姿を、今でも懐かしく想い出します。

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

 


蓮の実、食べてロハス

2013-02-16 22:29:46 | 美味しいもの

ダイニング・テーブルに白くて、丸い物体が、ガラスの容器にたくさん。

 

どこかで見たなと考えてみましたら、想い出しました。先日、行かせていただきました台湾、タイペイのお茶の専門店でお茶の講義を受講した際、先生に勧められて購入しました「蓮の実」だと。これ、蜂蜜に漬けた甘納豆になっているんですね。

 

 

その時にお聞きしたお話では、滋養強壮、特に腎臓や肝臓に良いということでした。

薬効高く、ほんのり苦味も美味しい、やわらかい甘納豆に煮上げてある。小さな蓮の実に秘めた大きな生命力をいただいている感じ。蓮の実が、高貴な食べ物であることは、お釈迦さまが、蓮の葉の上で修業をなさっておいでであったことからも。古くから滋養強壮の効があり、病中病後に「蓮の実がゆ」などにして食されていたようです。

 

 

 

植物の実の仁の部分は、たいへん栄養価が高いですよね。昔、友人が、お弁当に入っていた梅干しの種を割って、中の仁を食べていたのを思い出しました。

 

口に入れると、ホロリとわれて、上品な蜂蜜の甘さの中に、滋味の豊かさが舌の上で溶けだします。

国内でも、通販で購入できるみたいです。お試しを。

 

http://www.jumangoku.co.jp/shyouhin/wagashi/wa_11.html

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

 


「ザ・レイド」 と「荒天の武学」 内田樹、光岡英稔

2013-02-15 21:38:23 | MOVIE

グァム島での惨事を思うに、現代はまさに荒天の世だと実感します。

 

 

内田樹先生と光岡英稔氏の対談本「荒天の武学」の中に出てくる“シラット”と呼ばれる東南アジアの伝統武術を駆使した超絶アクションが、世界中の映画ファンの間で話題騒然となったインドネシア発のノンストップ・バトル・アクション「ザ・レイド」を鑑賞しました。麻薬王が支配する高層アパートに強制捜査(レイド)に入ったSWAT隊と、各階で待ち受ける無数のギャングとの壮絶な死闘を、多彩かつハードなアクションと容赦のないバイオレンス描写で描き出しています。

 

 

 

 http://youtu.be/5yyd9mA_uK8

 

臨月をむかえ、自宅で待つ愛する妻のもとへ、是が非でも帰らねばならない主人公が、絶体絶命の状態に追い込まれながらも、最後まで闘い続けるというストーリー。物語としては、別のからみもありますが、シンプルなアクション映画ながらも、シラットという武術のすごさは十分に感じられる内容でした。「スタントマンの命が安い」と感じるアクションシーンの連続。ハリウッドでリメイクが、決まったというのも素直にうなずけます。

 

 

 

内田先生は、私にくださったメールなかで、「『ザ・レイド』は、悪役がいくらぼこぼこにされても、ぴょんぴょん起き上がってくるので、なんか費用対効果の悪い格闘技だなあ・・・という印象を与えたことはシラット的にはマイナスだったのでは」、「トニー・ジャーは『一撃必殺』でしたから、『ムエタイ、つよい・・・』という印象でしたものね」と書かれておいででした。

 

 

 

 

確かに、あれだけの技やパンチやキックを決められても、まだ起き上がってくるところは映画としては仕方ないかなと・・。

グァム島の事件をみても、突然の危機的状況の中で、どう振舞うべきか、いかにして生き延びるかを考えさせられました。

 

 

慎んで、亡くなられました方々のご冥福を、お祈りしたいと思います。

 

 

 

荒天の武学

 

「武術とはきれい事では済まない状況を如何にきれいに解決できるか。そこに存在意義がある。」日本、アメリカ、中国と、数多くの武術を経て、ハワイで11年武術指導者を勤め「争闘の世界」を歩いた韓氏意拳の光岡英稔と、武道家であり思想家の内田樹の対談。身体感覚を語りながら今の私たちの状況を語り、自然や時間を語り、生き物としての人間を語っておられます。哲学的なお話も随所に。深いです。武道に興味のない方でも、読まれる価値のある内容です。印象に残った言葉を、次に。

 

 

・「共有される時間」という制約条件からどうやって自分を解き放つか。

 

・無時間は「時間というメジャー」では測れない。でも、その時間では計測できないところから出来事が立ち上がってくる。

 

・武道の本質は時間の外にある。

 

・結局、最終的に武術で問われるのは「私がどこまで覚悟ができているか」を稽古を通じて見ていけるかということです。しかし、これがいちばん難しい。なぜなら覚悟を稽古するということは、シミュレーションや想定で固めて「覚悟を決めたからオレは大丈夫だ」と自分に信じこませるのとは違うからです。ポジティブ思考とか自己啓発的なものではなくて、覚悟とは、字の通り目を覚ませということです。目を覚まして悟れということだから、はっとするところを常に見ていかないと覚悟の稽古にならない。そういう自分の中の変化を見、自分をずっと省みていくことで、周りの状況がとっさに変化したときでも、それに対応できる自分というのをつくっていくことはできると思います。

 

 

 

 

ザ・レイド

 

インドネシアのジャカルタ。スラム街にそびえる高層アパートは、麻薬王タマ・リヤディが支配する悪の巣窟となっていた。そんな中、警察はリヤディを逮捕するため建物への強制捜査に乗り出す。新人警官ラマを含む20人のSWATチームによる奇襲作戦が決行され、隊員たちが各フロアを順次制圧しながら、リヤディの部屋を目指して上っていく。しかし、作戦はリヤディに筒抜けとなっていた。一行は退路を断たれてしまい、次から次へと押し寄せる凶暴な犯罪者たちの攻撃で、一人また一人と仲間を失っていくラマたちだったが…。

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

 


うっ、うまい!ネギ塩ダレ

2013-02-14 18:07:36 | おいしいレシピ

 

今週も、3回、お世話になっているCOMECOMEさんに、以前、教えていただいたレシピがすごいんです。

 

実は、今日もお邪魔してランチにいただいたんですが、日替わりのランチの「カレイのから揚げ、ネギ塩ダレ」が絶品でした。

 

 

 

 

これは、白ネギを細かく刻んで、ごま油と塩を混ぜただけのものなんですが、風味が素晴らしくて、なんにでも合うんですよ。焦がし油にする必要はありません。そのまま混ぜるだけ。先日も、教えていただいてから、自宅で鶏をカリッと炒めて、上からかけたらご飯、何杯もいけちゃう感じ。

 

 

 

 

 

簡単なのに、驚くおいしさ。だまされたと思ってお試しを。ほんとうにうまいです。

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500