goo blog サービス終了のお知らせ 

農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

日照不足

2009年07月31日 00時46分58秒 | 田舎暮らしへの道
今日2~3日ぶりに畑の作物をまじまじ見たら、大変なことになっていました。

専門の農家さんも、テレビで日照不足と長雨で、作物の被害が大変だと言っていました。
他人事のように聞いていましたが、わが畑もゆいつ元気だったキュウリに
「べと病」らしい斑点が多発、





次々と広がっていました。一番下葉などは腐ってべとべとになっていました。

トマトも風に吹かれ傷ついた葉が腐ったり、しています。



これは大変と、傷んだ葉を摘み取り回りの草や、種取り用に残していた株を、すべて取り去り風通し良くしました。

木熟させようとした、トマトも水分過多の為実割れしてしまいました。



このような天気では、少し黄色く色付いた時点で収穫してしまった方が良いのですね~。




その上収穫できずにいるじゃがいもには、是でもかと言うくらい
「てんとう虫ダマシ」が食いついています。
もちろんトマトにも。・・・



見つけ次第つぶすのですがすごい数です。

でも、キュウリの葉っぱに一匹だけ本物のテントウ虫がいました。


やっぱりこっちの方がカワイイ~

早くお天道様に会いたいな~
晴れたら晴れたで農作業は大変なんだけど、稲の「穂いもち病」も
心配になって来たし、やっぱり暑い時は暑いが一番ですよー。


【お知らせ】

試験的にグリーン・ツーリズムのお客様を無料にてご招待しております。
詳しくは7月29日のブログをご覧ください。