goo blog サービス終了のお知らせ 

農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

GOOブログじゃないと

2013年02月05日 00時19分32秒 | HP作成へ向けて
久々におばんでございます~~~

もう閉鎖をしましたGOOブログでした・・・ が

FBをされていない方から、ブログもあったほうが

いいんだけどな~~~

なんてお声もチラホラ

確かに此方の方が写真の処理も、
書き込みもHPの日記よりズート楽ちんなんです。



悩んでおります:::::::::::::

gooブログにリンクした

2012年09月18日 03時39分12秒 | HP作成へ向けて
おばんでございます~~

HPを作るべくもがいているのですが・・・

ある有料のHP作成ソフトの体験版を試しています。

とっても簡単にリンクが張れるんです。

ここにもぽ^^^^んって飛んできちゃいました。

オドロキだ!

ホームページ作成へ再挑戦

2012年09月16日 21時28分31秒 | HP作成へ向けて
おばんでございます~~~

ブログのカテゴリーの中にも「HP作成に向けて」があるように

HP作成は何度も挫折しておりました。


一回目は「ニンジャ」を使って
2回目は「ホームページビルダー」を使って
3回目はプロのHP作成の阿部さんにお願いしようとして


方向性も計画もめちゃくちゃなHP作成への道でした。

しかし今度ばかりは

HPを完成させなくてはいけない。


なんとしてもなのだ!


しかしHPっていくらかかるの?

何から手を付ければいいのさ=

また白髪が増えるな~

最近頭使うと髪の毛薄くなるんですよ…

HP制作プロジェクト

2010年03月09日 22時18分32秒 | HP作成へ向けて
おばんでございます~~

杜の都仙台に行ってまいりました。

HP制作の疑問・難問・珍問をたくさん抱えて

日本情報技術株式会社 代表取締役  阿部良明さんに指導を受けてきました。

良ーく解りました、自分たちが何も知らないという事が。

(ソコカイと突っ込みが入りそうですが・・・そのとおりです)



テーブルの上に我が家のパソコンに薄らぼんやりとHPのトップページが見えておりますが・・・

作ってみた私達でさえ、どうやったらこの作物が買えるの?

本当に買いたいと思えるの?・・・という感じだったんです。

専門家の阿部さんの意見は、やはり購入には結びつかないでしょう。

この点では一致していました。

しかしそれ以外は全く発想が違いました、驚きの連発です。

先ず、全く滅茶苦茶だった私達のプランが形として表現されていく様子に驚き!

柔軟な戦法(?)に驚き!

どんな小さな事でもプロ意識を持つ事の大切さを学び。

火の無い所に火を起こす位の情熱の必要性を学び。

究極の野菜の味わい方(いつかご披露しますね~)を学んで来ました。

これから夫婦で今日のおさらい会をします。

幸いにも明日も大雪との事、修君は山仕事に入らずに済みますので。

では、頑張りましょう。



ホームページ出来るんですかい?

2010年03月08日 20時38分17秒 | HP作成へ向けて
おばんでございます。

お日様は出てますが、気温は低いです。

それでもふきのとうはアチラコチラでぴょこぴょこと

顔を出しています。



蕾ごと天麩羅が美味しいと言われてますが、

私的には中の花の部分が苦くこの様に開いた葉の部分だけを天麩羅や

ふきのとう味噌にして食べます。






今日はPCとニラメッコです。

ほとんどアップップ~の状態です。

何だか文字を打つ事以外ぜ―ーーん部忘れました。

実は明日仙台まで出かけてきます。

販路拡大の為にHPを作るべきか否かを相談しに行って来ます。

単一作物を売る訳でもなくランニングコストを考えるとどうなのかな~?

でも種蒔きから収穫お届けまでを自分たちの手で行う事によって、

有機無農薬野菜を安く届ける事が出来ます。

送料を考え合わせても「畑任せセットのお野菜はかなりお得です。」

加えて面倒ですが配送用の段ボール箱もリサイクルです。

ここらへんもお安くできる点です。

我が家で作れる作物は月一回の配送で30件が良い所でしょう。

微妙なんです・・・でも誰にも知られなかったら、食べてもらえませんよね。

職場やお友達でまとめて、お届けできるともっとお安くなります(送料が割り勘に)。

我が子がアレルギーで無農薬の食品を食べていた時、高くて高くてお財布が大変でした。

そんなご家庭に食べて貰いたいです。

それからグリーン・ツーリズムも知って欲しいです。

疲れた時の小さな旅、緑に囲まれた何気ないひと時、新鮮な驚きの農作業体験・・・

沢山あるんです。

伝えたい事。。。

しかしPCは難しい  もう諦めてお風呂にでも入りましょう。


申し訳ございません。

2009年09月07日 03時07分56秒 | HP作成へ向けて
申し訳ありません。

何気なく、記事一覧の画面を見ました所
頂きました大切なコメントをチェックしていない日がある事に
気が付きました。

毎日メール等も含めまして確認しておりましたが。
こちら側の不手際で、コメントが受け取れなくなってしまった時がありました。
その後、受け取っていた事に気がつかず、今月まで過ごしてしまいました。

せっかくの温かい励ましや、野菜に付いてのお問い合わせ、お見舞いの言葉
を頂いておりましたのにお返事が出来ずに申し訳ありませんでした。

数日前に、コメントがあった事が記事の最後を見なくても分かると言う事に
気づいたばかりです。

本当に申し訳ありませんでした。
農作業だけでなく、PCも不慣れな私達ですが、引き続きブログは毎日更新できるよう、
努めて行きたいと思っておりますので、引き続き皆様のご支援、ご指導を
よろしくお願い申し上げます


ポップ&名刺

2009年02月20日 00時45分27秒 | HP作成へ向けて
僕はネコのクマです。

明日はご主人さんの送別会だそうです。皆さんに配るため名刺とポップを作ろうと云う事になりました。

やっとそれなりの物が出来て…
それっ 印刷!♪........

なんとプリンターのインクがありません。げげっー!
お二人とも今日はゆっくりお休み下さい。

インク切れちゃうと大変ですよ。

生身の体ですから
カートリッジ交換出来ませんよ~

是非僕の猫の手も借りて下さいな~~

インターネット

2009年01月29日 01時35分07秒 | HP作成へ向けて
僕は猫のクマです。

今日で電話回線が切れるそうです、僕のブログはどうなってしまうのでしょう?



奥さんがPC教室で携帯電話からの投稿の仕方を習ってくるそうです。

最終手段はMacDonaldのお店に行って投稿してあげると聞いて一安心です。

遅くなったので今日はもう寝ます。