農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

希望を飛ばそう

2009年05月31日 00時06分05秒 | 田舎暮らしへの道
こんばんはあみです。

タンポポの綿毛に私達の希望を乗せて飛ばしましょう。

今までは仕事をしたら、即成果又は結果が現れる、上手く行かない場合は、創意工夫の上少しでも良い結果を得られ様にと、努力して仕事してきました。

今は待つのも一つの仕事なのだと、自然に教わっています。代掻きの甘さ、水管理の不手際、購入した苗が徒長苗で病害虫によわい、最悪のスタートにも関わらす、約三分の一は一生懸命に根を張ろうとしている。彼等の生命力は凄い。

信じて待つ!

頑張って欲しい。
植え直しをしながら思わず声を掛けてしまいます。(笑い)


それからeimamaさんのコメントを読ませて頂き、最近感じていること書いてみます。

農地法にがんじがらめにされている農家の人々、減反に伴う助成金、ここは中山間地なので条件が整えば中山間地助成金がアップされる。そしてその達成は地域全体に科せられ、誰かが抜けてしまうと交付金、補助金は降りない又は減額される。

わずかな土地しか持たない農家程、わずかな助成金でも大切な収入になるため、自由にならない。兼業しなから皆さん頑張っています。今の米価では作れば作る程赤字になります。政府は集団化又は企業化を進めています。経費削減と効率化を図っていますが、益々自分達の作りたい作物が作れなくなりそうです。

人件費削減すれば農薬に頼らなければならないでしょう。

病害虫が出てからでは、売り物に成らないので、防除の形で病害虫発生の前に防除目的に多くの農薬がまかれます。散布時は皮膚炎や体調不良を訴える人の多さに驚きました。

話にまとまりが無くなってしまいました。

集落の幾人かのかたがたは、何とか農薬を減らそうと、稲の直捲きを試みています。育苗から田植えまでの農薬が使用せずに済むそうです。

彼等は実に色んな事を考えています。その思考の中心は環境を保全しその中で、どの様に豊かに生きて行けるのか?だと感じました。

農地法の縛り、減反の補助金、有る意味農地を守って環境を保全している、大切な要因の一つになっていることに気が付いた今日この頃です。

農業視察

2009年05月30日 22時56分06秒 | 田舎暮らしへの道
こんばんは、オサムです。本日は営農組合や岩手県農業試験場の研究員の方々とお隣宮城県まで農業視察に行ってまいりました。 まさか自分が農業視察に行くなんて今までの人生で考えもつかなかった事なのでただただ驚きです。 宮城県農業公社や農協などを見学させていただき大変勉強になりました。写真はその時にいただいた資料の数々です。 どこの農家さんも減反対策に必死に取り組んでいます。都会でのほほんと暮らしてきた自分にはカルチャーショックです。雀の涙の補助金ではとうてい及ばない厳しさを改めて知った農業視察でした。

インターネットが繋がらない!

2009年05月29日 20時44分14秒 | 田舎暮らしへの道
こんばんはオサムです。 建築も終盤戦にさしかかった新居に電気と電話回線がやっと開通しました。 勇んでYahoo!に連絡したところ、「大変申し訳ございませんがそちらの地区ではサービスを行っておりません」。 えーっ!信じらんない!まだ日本にそんな場所があるなんて。 やむを得ず116に電話してサービスを受けられるプロバイダーを探してもらいました。 結果OCNの利用が可能と判明し即契約いたしました。 したがいましてメールアドバイスなどが変わります。近日中にお知らせ出来ると思いますかのでよろしくお願いいたします。 それにしても地方都市こそインフラ整備が必要だと思うのですが。 写真のモデムはご返却と相成った次第でございます。

難しい事

2009年05月26日 23時20分27秒 | 田舎暮らしへの道
こんばんは

2週間前に植えた苗です。毎日少しずつ植え残し部分を、補って来ました。

しかし日に日に、立ち枯れて行く苗株が増えて行きます。

師匠のサツばあちゃんに相談しました。

理由として考えられる事は

苗が徒長気味で田植え機に傷つけられた。

風が強い日が多く揺らされて根付けなかった。

農薬を使用しないため、疎植(3本)植えで、数本枯れると後が無い。(普通は7~8本)
活着剤を使用していない。

化成肥料を使用していない。

水の管理が山田の為難しい。



私たちに取ってどれも、難しい事たらけです。


苗一本自分の所で出来ないのですから。

気落ちをしていると、サツばあちゃんは「農薬も化学肥料も何もかんもつかわねでやんのはひどいごどだ~」(大変困難な事だ)。

この一言で腹が座った気がしました。

そうだった!

難しい事始めたんだっけ…

プロの農家でも二の足を踏む様な事。素人が最初から成功したら、農家の皆さん方は、顔が立たないではないですか(笑)

慣行栽培では一反で8~10俵採れるところ、有機無農薬で5俵!目標に頑張ろう。

手植えの方が活着が確実なため、もう一度田植えをします。いくらかの苗は生き着いているので、希望を持ちたいと思います。

しかし思いとは裏腹に、今日で2日目ですがまだ一枚目が終わっていません。

ベッドの中は湿布剤の匂いで目が痛いくらいです。(笑)〓

2009年05月26日 01時00分58秒 | 田舎暮らしへの道
11日目の合鴨君達、殆どの雛が、羽根に油を塗る事を覚え、上手に泳げるようになりました。

小さく成長が悪かった雛も、ストーブに暖まりながら、沢山餌を食べさせた結果、小さめのグループの大きさまで成長しました。

もう夕食時、ピー助とぱ子ちゃんたちのさえずりが、聞こえ無いのは寂しいです。

しかし死ぬかと思えた、二羽が元気なのは何よりですね~

その上、今日は小さくても羽がはっきりしてきて、とても可愛いでしょう♪


雛のお世話も時間がかかりますか。本当に可愛く、疲れが癒されます。

泥ドロどろ~ん(続き)

2009年05月25日 00時01分58秒 | 田舎暮らしへの道
こんばんは あみです。昨晩は耐え難き睡魔の為、誤字脱字やら、めちゃくちゃでした。すみません。昨晩の続き書きます。

田んぼの泥は有機肥料の為、腐臭がします。でもあまり気になりません。不思議な事です。泥は抜こうする私の足首を捕まえて放すまいとします。まるで生きている様です。

こ広い田んぼの泥の空間で感じる、風 雨 かえるの合唱 お日様のきらめき 夕方になると鳴き出すフクロウたちの会話…


何かが違います。皆さんも一度体験してみて下さい。

人生感変わっちゃうかも。

そう 私は、へなちょこな自分が、笑えて仕方が無くなりました。(笑)

きっと皆さんも新しい自分が発見出来るかも知れませんよ。


それから此の写真も笑えちゃいます。

立派ですよねー

思わず、梅図かずお先生に写メールしたくなりました。

犯人は誰でしょう???

ゲッターシステム

2009年05月24日 23時26分20秒 | 田舎暮らしへの道
なんか聞いた事の有る響き。

あれは「ゲッターロボ」でした。


修君得意分野です。田植えに飽きたため、思わず作り始めました。

何かに似てませんか?

ゲゲゲの鬼太郎の妖怪ポスト。

うーん 似てる!

話がづれてしまいました、これは「電気牧柵機」と言う物の本体で、これに電気柵がつながり、可愛い合鴨君達を獣から守ってくれる機械です。

本来は野ざらしに耐えうる機械なのですか、器用な修氏は屋根まで掛けちゃいました。

フルネームはゲッターロボ?いや「ゲッターシステムⅢ」でした。

泥どろドロ~ン

2009年05月24日 00時06分39秒 | 田舎暮らしへの道
こんばんはあみです。
今日は、一日中田んぼの中で、植え直しをしました。
今まで使った事のない筋肉が痛みます。
今夜も湿布のお世話になってます。きっと足がつると思います。


皆さんは田んぼの中に入った事ありますか?

私達は、田んぼの中に入っているのと、ただ眺めているのでは、大違いであると気が付きました。
修君はタガメが、泥鰌を捕まえる一瞬に感激し、お家の中で何度も再現してくれます。大笑いです。

私は私で田んぼの中にひっくり返ってしまいました。田んぼの中の大きな穴○を泥で埋めようとしましたがなかなか大変でした。コレも大笑いとなりました。


すみません睡魔が…

続き明日書きます。


追伸
埼玉のKさん、椎茸とアスパラの炒めもの、素焼きの写メール有り難うございました。
美味しく食べてくださっ有難うこざいます。


お休みなさい。

雨の日のご褒美

2009年05月23日 06時27分49秒 | 田舎暮らしへの道
オハヨー

こちらはしとしと雨が降っています。

お米の年間契約の方に、いつも何か一品プレゼントしています。

今日の方は生椎茸にしました。


椎茸ほば場にいくと、出迎えてくれたのは野生種の欄でした。

固有名は解らないのですが、心が躍るような美しさでした。

今日も1日頑張ろうヾ(^▽^)ノ