農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

UFO型カスタード・ホワイト レシピ

2012年07月25日 01時18分58秒 | 野菜を食べよう(レシピ)
ズッキーニ

生食のお料理は難しい食材です。

オリーブオイルがすぐ思いつきますよね。


でも


生でも食べれるものがあるんです。


ダイエットの必要な私・・・
いくらダイエットに良い食材と言われても
オイルで料理しては、カロリーがあがりますよね。


茹でても煮てもまあ冬瓜や夕顔的な感じなのですが…

糖分が少ないと言われる食材ですが、
我が家の物はほんのり甘いんですけど???



まず使うズッキーニはこちら



UFO型カスタードホワイトというズッキーニです。

薄く皮をむいてスライスします。
(歯ごたえがあったほうがおいしいのでそれなりの厚さに)

塩で軽ーく揉みます。

水分が出ますのでしっかり絞ります。

お好みのドレッシングでどうぞ。

塩味が野菜本来の甘みを引き出してくれるので

本当にまろやかな甘さになります。

ポン酢系でもマヨネーズ系でも何でも合います。



大根とも蕪とも全く違う触感です。

彩に紫インゲンを茹でたものをトッピングしてあります。


【ズッキーニの栄養成分】
ズッキーニはかぼちゃの仲間としては、
でんぷん、糖質が少なく、カロリーが低い。


ビタミンCやβカロテン、
カルシウム、マグネシウム、マンガンなどの
ミネラルがバランスよく含まれているので
ダイエットにむく野菜といわれています

さらにビタミンB群も含まれていて、
血液の循環をよくし、
体の中にたまった余分な水分の排出を
促進する働きがあるのでむくみの解消にも役立ちます。

高血圧の方にも良いとも言われているそうです。




犯人捜し?

2012年07月25日 01時06分56秒 | 無化学肥料無農薬栽培作物
おばんでございます~~~

誰だーーーーー!!!

俺ンチの茄子喰ってったの!






おなかすいて食べるならきちんと最後まで食べて行けばいいのに
一個だけでなくほとんど傷つけられていました。

それから一日置いた次の日

コールラビがガブリ





回覧板で『ハクビシンの被害』注意と回りましたが…


ある農家さんはキジが野菜を食害している所を目撃したと…

確かに鳥のくちばしで上下から咬まれたように見える所も…

まだウリ系の物やカボチャ系の物は見つかっていない為か

かじられていませんが…

本当に畑中を囲わなければならない日が来るのでしょうか

寒い

2012年07月20日 10時01分14秒 | あんすろじーのなんでもない風景
寒いです!

窓なんか開けたら風邪ひきそうです。


つい数日前は30度近いムシムシの夏日でしたのに・・・





一転して冷たい風がピユーピユー吹いています。


低温注意報だってさー





涼しげ~なんて言ってられないです…

【UFO型ズッキーニ・カスタードホワイト】

2012年07月20日 00時15分51秒 | 無化学肥料無農薬栽培作物
おばんでございます~~~

風当たりの強い山の畑は、大株になるズッキーニは
いつもぽっきりおられてしまいます。

今年は葉っぱが小さいタイプの「カスタードホワイト」を植えました。

今の所、小さな株なので折れてしまったものはありません。

気が付かないうちに…



沢山実が付いていました。


自分でわかっって植えているのに驚いてしまいます




さてズッキーニならばオリーブオイルと相性バッチリなのですが

もっとさっぱり食べたい私は、生食が出来ないのか?

採りたてならば可能でしょうか?

食べてみました。

甘い、みず水しい触感、そしてかすかに残る渋い感じ…

皮をむいてみました。

渋みはなくなりました。

あ~~~確かにグリルして塩コショウでオリーブオイル絶対うまいよ



しかし、生食には向かないということですが、

生サラダ風にしても十分おいしく食べれました。

形が可愛いので

横半分にして、中心部の種の所を少し取り除き
グラタンのカップにしてもおいしいとのレシピもありました。

今度チャレンジしてみましょう。

沢山実が付きだしましたので、風に対して弱くなるかもしれません。

支えをして上げないといけないですね~

カリフラワ~の花

2012年07月19日 07時01分18秒 | 無化学肥料無農薬栽培作物
おはようございます。

今日も暑くなりそうですね。

炎天下の中の農作業は脳みそ完全に腐りそうですから…

朝の涼しい時間に働きましょう。



さて今年はカリフラワ~が沢山収穫できました。

ためしにどんな花が咲くのでしょうか?

昨年はブロッコリーの花束が出来ましたので。。。


おんなじ感じをイメージしていました…


固かった塊の中からにょきにょきと房が伸びてきて

ばらばらになって来ました。





そして先っちょにまるでイソギンチャクのような

花とは呼び難いものがパラパラと…





花束には程遠いものが出来ました。

ブロッコリーと同じアブラナ科なのに

お花のイメージはかなり異なりました。




夏野菜

2012年07月18日 22時11分03秒 | 無化学肥料無農薬栽培作物
おばんでございます~~~


明日で東北も梅雨明けですか???


夏野菜も順調に育っています。

このまま味噌付けて踊り食いが出来そうなきゅうり。




黄色のプチトマトはプチッと採ってお口にポンッ。




桃太郎もしかり赤くなりました。

木で完熟してからの出荷です。




紫いんげんは見事な紫色です。





ニンニクも収穫が終わりました。

中々皮むきの時間がありません。




そんなわけで今週の「畑任せお野菜セット1000円コース」です。



+キャベツが入ります。



中央上の方にある握りこぶしのようなお野菜は
『コールラビ』と言ってキャベツの仲間です。

我が家ではコールラビは皮をむいて素揚げで岩塩で頂きます。

優しい野菜の甘さに包まれて幸福の夏がやって来ますね~。

お抹茶大好き!

2012年07月14日 19時00分52秒 | グリーン・ツーリズム
おばんでございます~~~





マサチューセッツの高校生の農業体験の続きです~。




カリフラワ~少年はなんとキッチンに立ったのは
初めてだそうでして・・・



気が付くとカリフラワーはかなり小さめになっていました

見かねた女子たち、手際よくお手伝い。

日本のキッチンはやはり小さいようでして…

お茶の準備も整いまして

お外でお茶会です。



お抹茶を喜んで飲んで頂きました。

和菓子の「餡子の水菓子」は食べれる子と食べれない子に分かれました。

好奇心旺盛な若者たち、自分たちでお茶をたてたいと・・・



頂く方も両手で




茶せんを真っ直ぐに立てて回転させるのはちょっと難しいですよね~




新聞社さんのインタビューも上手な日本語で答えていました。


お茶の後は・・・

皆で田舎道を長靴はいてどかどかと牛舎まで行進しました。



最初は恐々…でしたが大胆に牛をブラッシング。

牛のうんちがあってもみんな平気です。

エサを食べさせようとしましたが。

大勢の見た事のない若者たちに牛さんが警戒してしまいました。

体の割に牛さんは気が弱いのですよ。

最後にみんなで牛舎の前で記念撮影です。



2時間30分の楽しい時間でした。

民泊出来たらもっとよかったのにね~

日本語も何とか通じるし

田舎道に50人乗りのバスです。

道路いっぱいいっぱいですね~




ばいば~い

大きくなったらまた日本に来てくださいね。。。


『日本の農業体験』(ファーム・あんすろーじ編)

2012年07月13日 06時46分21秒 | グリーン・ツーリズム
おはようございます。

絆プロジェクトの一環として行われた

『日本の農業体験』

100名の米国の高校生が4ブロックに分かれて
様々な体験が行われたようです。

たっこたい民プロでは、農家さん各個人で
そのご家庭らしい、「日々の農家の暮らし」を体験をしてもらいました。
(要は丸投げ状態でした




我が家の体験農業は『合鴨田の草刈り』と
『和牛の世話』でした。

如何に小さな耕地でお金をかけず生産力を上げるか、
またわずかでも自給自足に近づけるか!
のお話が伝わッたかな~?


時間がなかったので自己紹介もそこそこに農作業の始まりです。

まず合鴨君達にご挨拶です。




修君が可愛がっていますから、人なれしています。

入口が開いても逃げません。

積極的な高校生たち、抱いてみましたよ~。



はにかんでいた子供達にも笑顔が出てきます。


田圃の中は合鴨さんが草取りや虫取りをしてくれるため、

電柵や水を管理する事で、合鴨君達を鳥や獣から守って上げる。

それが唯一私たち人間の仕事なのです。(んん・・・・・伝わったかな???)



都会暮らしの高校生は、鎌を触ったことがありません。



もちろんフォークもでした。



しかし彼らは成すべき事をしっかり理解していました。







さすが日本語を勉強していたり、日本に関心がある子供達です。

えらい!


お茶の時間になりましたので休憩です。

お家に帰る途中畑のカリフラワーに目が留まりました。

思わずゲット!



さて彼はこれからカリフラワーをどうするのでしょうか?

    あっ「にんにく」の皮むきしなくちゃいけないんでした。。。
               
             後半に続く











みそ汁の具(カリフラワー)

2012年07月09日 21時06分44秒 | 医療
おばんでございます~~~

畑の中にカリフラワーが沢山できています。

雨が降って暖かくなるとニョッキニョキと育つんですよ~

食卓はグリ~~~ンだよ! いや緑一色ではないですが。。。





塩茹でしてかけポンマヨで頂きました。


あぁ~そのうち味噌汁にも入りだすかもしれないです。。。


信仰合同

2012年07月06日 04時29分02秒 | 田舎暮らしへの道
お百姓さんらしく朝早く おはようございます


昨日までお葬儀の手伝いというよりは

遠方ら訪ねて来る親戚達の対応に追われていました。

沢山の人が集まってくると、様々な不協和音が聞こえてきます。

目的がお葬儀なのですから、いつもの事ですが・・・

段取りの仕方とか、席の位置とか、

喪主の気働きの点とか・・・

そりゃもう大変なのですね~~~



私たち自身はクリスチャンなので信仰合同をしません。

そのため式や食事に参列することはないのですが…

遠方からの親戚のおもてなしに忙しかったです。



今回の喪主は夫である叔父です。

地元の葬儀の仕方でお坊さんよってお祈りして頂いています。

祭壇も女子衆の手を借りて台所を手伝ってもらいました。


しかし実際の葬儀を取り仕切ったのは
○○教会の信者さんの息子さんです。

まあ色々摩擦はあったのですが

お葬儀が終わってお食事会がありますよね、
その席の喪主挨拶で「故人の話や家族の話」
まあここまでは、みんな仕方がないな~と聞いていたのだそうですが。

後半何やら○○教会の教理のような話になって…

そしてナントお坊さんを前にキリスト様の話をしていたそうです。

お葬儀の為に来て頂いてるお坊さんはじめ参列者は、戸惑いと怒りがあったと聞きました。

私も「そりゃ信仰がどうのと言う前に、
時間を割いて来て頂いてるお坊さんに失礼でしょう」と思いました。

お坊さんは弟に、「なぜ○○教会の方法でお葬儀しなかったんでしょうかね~」と
嫌味??を行って帰られたそうです。

そりゃそうですよね~。


息子さんの挨拶の中には、故人が動けなくなってからお世話になった
近隣の方々への感謝の言葉もなかったそうです。

そしてやもめになった90近い父親を一人で田舎に残すことにしたそうです。

そして参列者の皆様に『今後とも父をよろしくお願いします』と語ったそうです。

参列者のだれもが、子供達や孫たちの老夫婦に対する接し方を知っていますので、

誰一人「ああ任せておけっ」て言葉が出なかったそうですよ。

「またあみちゃんや修ちゃん当てにしてるよ」
「おら~当てにされても、もうやんた~知らねっちゃ~」って
言葉が飛び交っていたそうです。

遠距離における老齢の親の介護の問題

ため息が出るほど難しく悲しい問題です。



まあね!息子夫婦と離れ~~~て暮らしてる私達だって
似たようなもんだしね~。。。

明日は我が身って事でして(苦笑)