農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

ブロッコリの茎料理

2010年06月29日 21時46分29秒 | 野菜を食べよう(レシピ)
おばんでございます~~

ブロッコリー
 


皆さんはどんなお料理で食べますか?

蕾は茹でてマヨネーズは定番ですが・・・



お客様に配送するブロッコリーの長い茎は切り落としてお送りします。

残った沢山の茎



歯ごたえがあって美味しいのですよー。

硬い皮をむいて、お好みの薄さにスライス。




たっぷりの植物油で炒めます。
今日は、油あげ、玉葱、パクチョイ、絹サヤエンドウ、(お客様にお送りした残り野菜)、
そして冷蔵庫に残っていたキムチの残り汁です。

味付けはコンソメとキムチの汁だけです。

ブロッコリーの香り豊かな美味しい一品になりました。



フッと・・・キッチンに目をやると




美味しそうな皮。

遠くまで集荷にきて下さった宅配のおねーさんにブロッコリーをおすそわけ、
ついでに茎料理をお伝えしましたら、
葉っぱや茎の皮は食べれないのかな~~と質問受けました。

んん~~~達かにパリッとした葉っぱは美味しそうです。


しかし私食べた事ありません。
どなたかご存知有りませんか?


平日プチ援農はいかが

2010年06月28日 21時13分15秒 | グリーン・ツーリズム
皆さん今晩は、オサムです。

いやーぁ、北東北と言われている場所なのにこの蒸し暑さ

何とかなりませんかねー。

真剣にリビングにエアコン設置検討中です。

昨年エアコンを付けようとした時反対に回った方から

カタログ貰いました。皆慣れない暑さに困惑気味です。




そんな中午後からIさんがファームのお手伝いに来てくれました。

華奢な容姿とは裏腹にバンバン仕事をこなしてくれます。

は、早い。




あっという間に、バジル、ピーマン、茄子、ルッコラ、モロヘイヤの苗の植え付けが

終わってしまいました。すごーい・・・。

今日の作付にはちょっとした意図があります。

虫にやられやすい苗をハーブ系のバジル、ルッコラで防ごうという作戦です。

コンパニオンプランツと言われ組み合わせによってはかなりの

効果があるみたいです。

まあ結果オーライ的な所も多少・・・・。

殺虫剤を使わないため、とにかく良いと言われる事は

なんでもチャレンジあるのみです。






勉強します

2010年06月27日 22時59分51秒 | 無化学肥料無農薬栽培作物
おばんでございます~~

あんすろーじはまるで雨雲の中に入った様で家の中までじっとりしています。
クーラーが欲しいですよー

しかし弟と修君が話し合っているのは米の貯蔵庫にクーラーを付ける話・・・
え~~~人間よりお米様なのか・・・

さすがにこの時間(23:00)になると外気温も下がってきて過ごしやすくなります。



お客様に野菜をお届けを始めてやっと一年がたちました。

最初は珍しいものが作りたくて仕方が有りませんでしたが、
実際の食生活を支えているのは基本的なお野菜達でした。

大根・人参・じゃが芋・玉ねぎ・キャベツ・茄子・きゅうり・・・・

今年は基本野菜に力を入れて作付けしました。

小さい畑で連作を避けて植えるのはかなり大変です。

まるでパズルです?・・・・・・??

「無農薬有機の野菜を作って売るんだ。」
回りから何夢物語を語ってるんだ・・・と言われつづけて来ました。

正直な話、去年よりかなりプレッシャーを感じています。

たとえば殺虫剤を使ってないからと言って、
葉っぱを皆食べられてしまった葉物はやはり美味しくありません。

ブロッコリーの茎の間から(花芽より茎が美味しいらしいです)
沢山の虫が出てきたら食欲が落ちてしまいます。

手で虫取りをしていたら、合鴨の世話も牛の世話も出来ません。

今は寒冷紗で少しでも防ごうとしています。

しかし寒冷紗は値段が高いです。

皆が有機野菜で多品種は道楽だと言うのが少しわかってきました。

でもこのライン(有機無農薬)は譲れません。
食べてみて決定的に(味)が違います。

今年はコンパニオンプランツに挑戦して害虫が寄らない様な工夫をしています。

次なる挑戦は、肥料の良や質について考えていきたいと思っています。

修君は追肥用のボカシ肥を作っています。

あせらず丁寧に野菜作り頑張りたいと思います。



又今回初めて沖縄県まで配送させて頂きました。

リサイクルして使った箱はかなり潰れていたそうです。

又レタスはチルド便でも半分ぐらい食べれない状態でした。



私達は不勉強でした・・・

レタスは特別な包装が必要な上に振動が有る様な輸送では
鮮度が保持できないという事でした。

慌てて、市内のお客様に連絡しましたら。

私が配送したレタスは大丈夫でした。

長距離の輸送にも耐えられる様な野菜の品種なども
、考えなければ成らないと言う事も知りました。

ただ野菜を作ればいい。
それだけではないんですね・・・

毎日勉強です。

今日もベットの周りは農文協の本で溢れてしまいそうです。





炎天下の中で

2010年06月27日 00時52分21秒 | 無化学肥料無農薬栽培作物
真夜中におばんです~~~

こちらも待ちに待った雨が降ってきました。

今日援農者のW さんに植えて頂いた「モロヘイヤ」の苗も
きっと喜んでいると思います。

汗水たらしフーフー言いながら畝を立てていましたら、
ご近所のおジーちゃんが「おらのブロッコリーも食べすけで(助ける)けろ」と
やってきました。


畑はまさに苗を植える直前でした、苗穴には活着が良いようにと
セッセト水を運び湿らせていた直後でした。。。。

N~~~~、こちらの方では「アポなし訪問」当たり前なんですよね~~~。

しかしせっかく重い思いをして運んで注いで頂いた水がこの天気で蒸発する~~と、
気になって仕方がありませんが・・・

喉もカラカラだったのでお茶にする事にしました。
(訪問者にはほとんどお茶が出されます)

あみ「まず~寄ってがい。お茶っこでもあがらえん。さっさ、どーぞどーぞ」


田舎時間まったりと過ぎて行きます。。。。。


ああ~~こりゃこりゃです(笑い)


おジーちゃんは「ジャガイモなじょった?俺ー試し掘りしたけど親指ぐらいだ・・・、
おりゃ=花っこなんか咲がすてなんねんだ、摘んだほいど!」






彼女の反応は早く、
私が「ほだねーでも綺麗だから―」なんて返答している真に



もう摘んでます。仕事速いんですよー。

その上農家ファッションも様になるんです。

カッコいいんですよー。

沢山沢山援農して頂きました。

暑かったせいも手伝ってかなりキツイ苗植えになりました。

肥しの匂いもデンジャラスでしたしね。

暑い中本当にご苦労様でした。

有難うございました。


 原木乾燥椎茸選別作業の援農

2010年06月26日 00時23分41秒 | グリーン・ツーリズム
おばんでございます~~

今回援農して頂きましたのは、お客様のお野菜を採取しまして
ゆうパックで出荷して頂きました。

地元の人の顔は全部知ってるぞと言う。。。
郵便局のお兄さん見慣れない顔に「お友達ですか?」

しっかりとG・Tと援農について説明させて頂きました。
しきりに感心しておられました。

都会の人がわざわざ疲れるであろう農作業のお手伝いにお金をかけてやってくる。
普通に考えたらとても不思議な事ですよね。

(あんすろーじのG・Tと援農の関係はまた今度ゆっくり書きますね。)


そしてメインは原木乾燥椎茸の選別作業です。

雅弘君からは[筋が良い]とお褒めの言葉が出ました





農協さんから借りた「椎茸大きさ選別機」は
雅弘君側から離れるほどだんだん大きな穴が開いています。

そしてサツばあちゃんと、援農者のWさんの所が一番の値段の付く穴の所です。


椎茸の足の部分が穴の中に引っかかって、穴を塞いでしまったりと、
集荷用の箱の中を調整したりと結構忙しいのです。
その為この作業はどうしても4人の人手が必要です。

弟は本当に助かったと喜んでいました。

選別した椎茸を集荷して回っている」JAのお兄さんに、
今年の椎茸の取りの時の援農も含め
本当に感謝している事を熱心に説明していました。


もちろん合鴨農法についても私に変わって説明してくれます。



作業中は中腰ですし、下に集荷された段ボールが一杯にならないと、
深呼吸も出来ないくらい一心不乱に動きつめです。

その上今日はとても暑くかないませんでした。

おやつを買いに厳美景の「滝見団子屋さん」に行って来ました。
他にお客さんもなく、エプロン姿の私達に、どこらから来たのか?
と質問されましたので。。。

G・Tと援農についてお話させて頂きました。

そうしたら、「ボランティアだべ感心だ頑張れ、
好きな団子1本ご馳走するから」と作りたてのお団子ご馳走になっちゃいました

御蔭さまで残りの仕事も順調に運びました。


感謝のお土産にサツばあちゃんから3番選(良い所)いっぱい頂きました。



とても肩がこる仕事なので、夜は黒滝温泉に行って来ました。

相変わらず何もない熱めの温泉ですが、泉質は筋肉痛や関節痛に良く効きます。


暑い中椎茸の選別作業(なかなか経験できない作業です一年に一回だけなので)

本当にどうも御苦労さまでした。



岩魚の塩焼き

2010年06月24日 23時03分34秒 | グリーン・ツーリズム
おばんでございます~~~

埼玉県から「むったり援農コース」でお越しいただきました、Wさん。

我が家の一等最初の合鴨米の理解者のお客様です。

一関駅までお迎えに行きまして、2人で厳美渓の磐井川の清流を見ておりましたら、

急に岩魚が食べたくなってきました。

お客様のおもてなしを言い訳に、山奥の岩魚屋さんまでドライブです。

今日は休業日なのに、急な来客に気持ち良く岩魚を分けて下さり有難うございました。



おじさんがいけすに入って行くと岩魚は喜んで跳ねます。



型の良いのを選んでくれておまけも1匹付けて下さいました



バケツの中の岩魚はピチピチ跳ねるのでうまく写真が撮れませんでした。

この岩魚屋さんは、岩手宮城内陸地震の時にいけすが濁ったり、清流が途絶えたりして魚が

全滅した所です。

その為まだ2年目の岩魚で少し型は小さいですが、

一人2匹ずつ頂く事にしました。


1匹200円です、お安いでしょう。

しかも腹わたも出してくれるサービス付きです。

炭火で焼いてる時・食べてる時・やはり夢中で写真が撮れません。(笑い)

最後に残った一本です。



すみません串のさしかたわかんなくて・・・

とりあえず、岩魚の炭焼きです。

毛皮

2010年06月23日 22時35分41秒 | あんすろーじの生き物たち



ごろにゃん

お久しぶりです猫のクマです。

暑いです。

毛皮脱ぎたい。

しかし外歩きをする時はこの毛皮が役に立つのです。

ここまで毛深いとダニが付きません。

ダニも考えたらしく耳先に咬みついてくれました

気になります。

ポンポンに膨らんだダニ誰か捕って下さい



キャベツの虫

2010年06月23日 00時52分49秒 | 無化学肥料無農薬栽培作物
おばんでございます~~~

雨が降りませんねー合鴨田は水不足です。

合鴨君達泳ぐと言うより掻きわける様に必死で動いています。

獣から身を守る為にも水は沢山あった方が良い、
水の中ではとっても早く動けますから。

天水だけの堤の水はもう底が見えてきました。

今日鴨さん達の為に最後の水を落としました。

―・・・降ってください・・・お願い




しかし雨が降らないおかげで畑仕事は進みます。

夏キャベツに追肥をして中耕しました。

ぞろぞろいましたよー

こんなのが



一個分の苗株を食べて大きくなり、蛹になっているのも沢山いました。

青虫君の時に食べた苗株ではもう葉がなく身を隠せないので
大抵が隣の株に移動して蛹になっています。
頭いいですよね。






こちらは産み付けられた卵です。




ビシッと潰しちゃいますが・・・粒粒系は苦手です





尺取り虫君も結構速いペースで食事します。





一株一株の葉の裏を全部チェックします。

終わったら直ぐ寒冷紗を掛けます。



これで玉を巻くまでの時間を稼ぎます。

完璧ではありませんが、虫さんのレース編みは避けられます。

中耕や草取り追肥の時は外して又掛け直します。

モンシロチョウなどに負けるもんか!

だってこのキャベツ待ってる方がいる、そう思うと草取りの手も軽くなるのです




有機野菜がダイエット

2010年06月21日 22時47分08秒 | 無化学肥料無農薬栽培作物
おばんでございます~~~

やっと時間を作って病院に行って来ました。

咳止めを処方して頂きましたので、今夜は静かに寝れると思います。

今朝は私の咳で寝不足らしく修君はもうお布団に入ってしまいました。


そうそう驚きです新記録達成!
1m85㎝の修君は農作業ダイエットで61kgまでダウンしました。

一日2~3回下着もろとも作業服を取り換えます。
絞れるだろうと言う位汗が出ます。
実際なんとなく絞れます(汗)

疑問は私のダウンのペースが恐ろしく遅い事です。




パクチョイや陸のりが収穫出来たのですが、昨年の「害虫の多さ対策」に、
窒素分を過剰に入れないようにとご指導頂いたので、牛堆肥を使った後
追肥を控えて見ました。


見事に痩せました。。。。(笑い)

特に陸のりは自家採取した種からなので是でもかと
言うくらい畑に播きました(過密過ぎました)。



写真左が陸のりです。
葉は小さく出来て良かったのですが茎が痩せすぎて
あまり美味しくありませんでした。

写真右がパクチョイです。
シャキシャキ感はあるのですがそっけない味です。

今度は痩せ野菜にならない様に、ギッチリ堆肥や追肥をしよう。。。。

虫に食われるのとどっちがいいかな~~~(実際効果はある様であぶら虫少ないです)?



陸のりはウインナーと炒めてめんつゆで味付けして
カタクリで味を絡めました。






パクチョイはせっかくの白い茎なので、
油あげ、、鷹の爪と炒めて、コンソメ、
和風だし、塩で味を調え、仕上げにごま油で香りを出しました。




お野菜たっぷりのおかずがそろいました。

お腹に良いですよ。もちろんダイエットにも・・・

ど根性キャベツ

2010年06月21日 01時44分55秒 | 無化学肥料無農薬栽培作物
おばんです~~

今日は根性論です。

しかも野菜!

凄いの一言!

春キャベツもレタスもブロッコリーも
春先の低温と急な温度変化で、成長を止めたまま・・・
ただただジー・・・としていました。

近所の農家さん達も結球しないキャベツの苗に業を煮やして居りました。

夏キャベツを植える時期も過ぎましたので、
春キャベツの苗など、とっくに畑から抜かれています。

我が家でも玉に巻く気配もないキャベツでしたが、
キャベツの顔が「なんとなくちょっと巻いてみようかな―」と云ってるようで・・・
抜き捨てるのが可哀そうとそのままにしていました。

寒冷紗を夏キャベツに使いたくて春キャベツの畝から剥がしたら・・・
何と結球してるではありませんか。
5本は巻き出し、5本はボハボハのまま、3本はハダニにやられていました。



快挙です。

ふつうは種蒔きから3カ月も有れば食べられるのですが、
このキャベツ6か月かかりました。

そして放置プレーされていたレタスも雑草の中でこの通り、


しっかり巻いて玉になっています。

ブロッコリーは小さいのですが全部花芽を持ち出しました。



凄いです。

6か月の間付き合った私もえらい!!!
サツばあちゃんはこんなの駄目だと言って
春キャベツの苗全部抜いちゃいましたから。


しかし野菜たち根性が有った。
何とかして気候に合わせ育ち花を咲かせ種を作り、
子孫を残そうと必死だったんだ。。。

根情以外の何物でもないだろう。




しかし味はどうだろうか?

キャベツもレタスも触った感じはバリバリです・・・

昨日の新玉葱と共に生野菜サラダにしてみました。



甘いです、思ったより硬くありません、イヤ歯ごたえが良いという感じです。

新玉葱も辛くなく香り豊かです。

キャベツの千切りレタス新玉ねぎツナ缶を
シーザーサラダドレシングで頂きました。

「うんめど―」(とても美味しいですよ~)


友達にも味見してもらいました(手前味噌では困りますから)。
甘みが強いとの評価を頂きました。

キャベツの巻葉の数はやはり少ないですが、外葉は味噌汁に、
芯は薄くスライスすればサラダでも大丈夫です。

あんすろーじの畑は粘土質の為堆肥をギリギリしか入れていません。
だからボウボウに育つ事もなく、自分の生育条件の時まで待つ事が出来たのでしょうか?
有機の先輩から、「作物は本来強い、何としてでも子孫を残そうとする。
人間がいろいろやり過ぎる、だから病気になる。
人間はちょっとだけお手伝いすればいいのだ」と教わりました。
なんか少しだけわかった気がします。


最近お疲れ気味の私達は、この野菜達にとっても励まされました。

根性論などでは無いのでしょうが(生育条件の合致)
私達夫婦は美味しい美味しいと口に運びながら
涙ぐんでしまうほど感激だったのですよ(照)。



沖縄のマッキ―さん大変長らくお待たせいたしました。
あんすろーじの春キャベツ?(梅雨キャベツ)お送りしますねー。
もうちょっとで絹さやも収穫できそうなのであと2日程お待ち下さい。