続きはこちら
↓↓↓↓↓↓
晴れ時々雨ブログの方へどうぞ!
おばんでございます~~~
とうとう最後のgooブログになりました。
修君の百姓になりたいの一言から始まった
「田舎暮らしへの道」
それだけでも充分ショッキングな人生になっていたのに
+震災と放射能汚染
なんだか変な感じの田舎暮らしに動き出してきました。
毎日沢山の人がこのブログを訪問してくださいました。
キット素人の百姓(?)がどんなことやってんだろうと言う
面白半分+怖いもの見たさ(笑)でしょうか。
「田舎に引っ越してから生き生きしているよね」
「すごいバイタリティに励まされる」
とか「創造的な生き方だよね」
とかお褒めの言葉なのか呆れ言葉なのか・・・
お言葉を頂きました。
確かに、生き生きと、つまり必死にならないと
生きていけない実情があったような気がします。
経済だけではなく、生き物との関わりや
自然との折り合いでの農作業、
避けられない人との関わり、
生きている事を実感しないではいられないでしょう。
しかし
こんなディープでチィープな生き方は少し疲れる事もあります。
それなのにまた性懲りもなく、新しい事にチャレンジです。
笑っちゃいますよね~。
只今のパネルハウスによる農家レストランの建築進展状況はこんな感じです。



しばしのお休みの後
屋根に防水シートを貼ったり、外壁を鎧い貼りしたり
コツコツと作りこんでいきます。
都会暮らしにちょっぴり疲れた方
田舎暮らしでゆっくりしたい方
の為の『グリーン・ツーリズム』がやりたいと言う
私個人の思いは、思いがけなく形になってきました。
時代はグリーンツーリズムからニューツーリズムに変わってきましたが。
緑に囲まれたいという思いは無くならないと思います。
日常に疲れた時、環境を変えてみる
そして、元気を取り戻し、日常に帰っていく。
そんな空間を作って行きたいな・・・
皆さんに励まされてここまでやってきました。
ホームページもなんとか形になりそうです。
gooブログには本当にお世話になったな~
あひるさんが回転するこの扉とっても気に行っていました。
新しいブログの方にも遊びに来てくださいね。
みんなが読んで下さっているのは、毎日の励みになります。
長いようで短い「田舎暮らしへの道」
あんすろーじブログにお越し頂き、ありがとうございました。
<<お知らせ>>
こちらのブログは平成24年度12月31日本日で閉鎖します。
皆様から頂いたコメントも過去記事もそのまま残しておきます。
みなさんのコメントや応援を沢山有難うございました。
ただいま新しく
HP「農家民宿レストランあんすろーじ」
にホームページを開設中です。(まだ育成途中です)
[晴れ時々雨]ブログにて
農家レストラン建築の様子や
引き続き「田舎暮らしの道」を書き続けていきたいと思います。
GOOブログ同様皆様のお気に入りに入れて頂き
楽しんで頂けると嬉しいです。
[晴れ時々雨]ブログ