goo blog サービス終了のお知らせ 

農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

おばんでございます~~~

2012年12月31日 01時56分15秒 | 田舎暮らしへの道

続きはこちら
↓↓↓↓↓↓
晴れ時々雨ブログの方へどうぞ!




おばんでございます~~~

とうとう最後のgooブログになりました。

修君の百姓になりたいの一言から始まった
「田舎暮らしへの道」

それだけでも充分ショッキングな人生になっていたのに
+震災と放射能汚染
なんだか変な感じの田舎暮らしに動き出してきました。

毎日沢山の人がこのブログを訪問してくださいました。
キット素人の百姓(?)がどんなことやってんだろうと言う
面白半分+怖いもの見たさ(笑)でしょうか。

「田舎に引っ越してから生き生きしているよね」

「すごいバイタリティに励まされる」

とか「創造的な生き方だよね」

とかお褒めの言葉なのか呆れ言葉なのか・・・
お言葉を頂きました。

確かに、生き生きと、つまり必死にならないと
生きていけない実情があったような気がします。
経済だけではなく、生き物との関わりや
自然との折り合いでの農作業、
避けられない人との関わり、

生きている事を実感しないではいられないでしょう。

しかし

こんなディープでチィープな生き方は少し疲れる事もあります。

それなのにまた性懲りもなく、新しい事にチャレンジです。
笑っちゃいますよね~。




只今のパネルハウスによる農家レストランの建築進展状況はこんな感じです。







しばしのお休みの後

屋根に防水シートを貼ったり、外壁を鎧い貼りしたり

コツコツと作りこんでいきます。


都会暮らしにちょっぴり疲れた方
田舎暮らしでゆっくりしたい方

の為の『グリーン・ツーリズム』がやりたいと言う
私個人の思いは、思いがけなく形になってきました。

時代はグリーンツーリズムからニューツーリズムに変わってきましたが。
緑に囲まれたいという思いは無くならないと思います。

日常に疲れた時、環境を変えてみる
そして、元気を取り戻し、日常に帰っていく。
そんな空間を作って行きたいな・・・


皆さんに励まされてここまでやってきました。
ホームページもなんとか形になりそうです。
gooブログには本当にお世話になったな~

あひるさんが回転するこの扉とっても気に行っていました。

新しいブログの方にも遊びに来てくださいね。
みんなが読んで下さっているのは、毎日の励みになります。

長いようで短い「田舎暮らしへの道」
あんすろーじブログにお越し頂き、ありがとうございました。



<<お知らせ>>
こちらのブログは平成24年度12月31日本日で閉鎖します。
皆様から頂いたコメントも過去記事もそのまま残しておきます。
みなさんのコメントや応援を沢山有難うございました。

ただいま新しく
HP「農家民宿レストランあんすろーじ」
にホームページを開設中です。(まだ育成途中です)

[晴れ時々雨]ブログにて

農家レストラン建築の様子や
引き続き「田舎暮らしの道」を書き続けていきたいと思います。

GOOブログ同様皆様のお気に入りに入れて頂き
楽しんで頂けると嬉しいです。



[晴れ時々雨]ブログ

  

埋もれた床

2012年12月25日 19時41分47秒 | パネルハウス
おばんでございます~~~

今日は世の中クリスマスらしいのですが

修君は「牛舎のうんこ出し」やってます。

なぜか冬のうんこ出しはクリスマスと重なります(ToT)

でもね最近子牛が相次いで白痢起こしているし。

寝床が冷えて冷たいといけませんからね~

明日も続きます。

頑張ってくださいね~。

私の方も一人スタッフがやめてしまったので、

毎日昼から仕事が入っています。


さて肝心のレストラン建設はというと




雪の中です。

10時頃の写真ですが、これからもさもさ降ってきて

帰ってきた頃には、ブルーシートなんて見えないのです。

明日も雪降るのかな~…・・


<<お知らせ>>
こちらのブログは平成24年度12月31日で閉鎖の予定です。
皆様から頂いたコメントも過去記事もそのまま残しておきます。
長らくのご愛顧有難うございました。
ただいま新しく
HP「農家民宿レストランあんすろーじ」

Ansuro-ji.com
 
にホームページを開設中です。(まだ育成途中です)
[晴れ時々雨]ブログにて
農家レストラン建築の様子書いています。
GOOブログ同様皆様のお気に入りに入れて頂き
楽しんで頂けると嬉しいです。


耳のないラブラドール

2012年12月24日 18時39分57秒 | 東日本大震災
ワンコのトラウマに、コメントを頂きました。

やはり 今回の5弱の余震の日から

「空」と同じように怖がっているワンコがいたそうです。


コメントの一部です。

『耳をぴたっと伏せ、まるで耳の無い子のような顔になります。

今回の地震は不気味な地鳴りがしますね。
仙台でもわずかの地鳴りでも、気がつくようで
うおっ!みたいな声を出し丸くなります。

おそらく○○○はこの地鳴りを聞くと、
大きな揺れとものが倒れたり壊れたりした
3、11を思い出すのでしょう。

この前の震度5弱の時は空ちゃんと同じでぷるぷる震え、
そのあとは私のあとばかり付いて歩きました。
しばらくご飯も食べませんでした。

一人で庭にいられないのも同じです。
うちでもついて行っておしっこさせて、
そのあとは猛スピードで帰ってきます。』


それは「まるで耳がない犬」という表現そのものです。

本当に黒い物体になっているんです。

耳も伏せしっぽも隠します。

今日は久々に耳のある空の(^^;)を見ました。

今日もトイレに連れ出すのに、
強く首輪を引っ張らなければなりませんが

それでも少し顔の表情が出て来たようにも思えます。

こんな大きな図体で、白目をチラリと見せ、哀願するような表情です。
今まで目も伏せていましたから。


そういえば、あの5弱の余震の時、
あ~またあのような地震が来るのか~と
何とも言えない恐怖が感じられましたっけ。

病院に来た患者さんも、津波の恐怖心がフラッシュバックで
蕁麻疹が悪化したりと、心のバランスが崩れるな~と思っていました。

犬だって同じだったんですね。



<<お知らせ>>
こちらのブログは平成24年度12月31日で閉鎖の予定です。
皆様から頂いたコメントも過去記事もそのまま残しておきます。
長らくのご愛顧有難うございました。
ただいま新しく
HP「農家民宿レストランあんすろーじ」
アドレス

http://ansuro-ji.com/ 

にホームページを開設中です。(まだ育成途中です)
[晴れ時々雨]ブログにて
農家レストラン建築の様子書いています。
GOOブログ同様皆様のお気に入りに入れて頂き
楽しんで頂けると嬉しいです。

ワンコもトラウマになるのか?

2012年12月22日 16時31分16秒 | 東日本大震災
こんにちは~

仕事が早めに切り上がり、明るい内に帰れました。

昨夜は睡魔との戦いの中ブログを書いておりました。
文めちゃくちゃでしたね。(恥)

昨夜の続きです。

ワンコは被災犬であることは間違いないのですが。

どん風に飼い主の元に居られなくなったのかは、
私達には知らされていません。

我が家にやって来た当初
水を嫌がり、人が来ても吠えず
小さな地震でさえ怖がっていました。

やっと少しぐらいの水は、怖がらなくなりましたし、
随分自己主張するようになっていましたが…

今回の揺れ依頼、本当に別犬の様になってしまいました。

揺れる前に地鳴りが聞こえるのですが
ワンコ独特の何かガ感じられるのでしょうか?



私達が帰ってきても、嬉しいという感情表現をしません。
声をかけて頭を撫で様としても、
垂れ耳は伏せたまま、頭をもっと低くして、
体をこわばらせます。

声をかけ続け、体をこすってあげ続けると…

ゴロンと横になり、お腹を見せ、しっぽを降り始めます。

ここ何度か強い地震が来ていますが、以前の様に

一緒に外に避難に出ません、うずくまってしまい、
てこでも動かなくなります。

上から棚が落ちてきたら心配なのに…

食事も排泄も悪くないです。
排尿の色や量も悪くないです。
体温も高すぎません。
何か病気なのかな
体中どこを触っても痛がりませんし、嫌がりません。

2~3日前に少し元気になり
ホッとしていましたが。

一昨日の揺れ依頼また、動かなくなりました。


ただじっとしています。

本当に置物のように頭を下げて、
ただじっとしているのです。

前回よりましなのは、プルプル震えないことです。

こんなワンコにどう接してあげたらよいのでしょう。

ご存知の方コメント頂けたら嬉しいです。





<<お知らせ>>
こちらのブログは平成24年度12月31日で閉鎖の予定です。
皆様から頂いたコメントも過去記事もそのまま残しておきます。
長らくのご愛顧有難うございました。
ただいま新しく
HP「農家民宿レストランあんすろーじ」
アドレス ansuro-ji.com
にホームページを開設中です。(まだ育成途中です)
[晴れ時々雨]ブログにて
農家レストラン建築の様子書いています。
GOOブログ同様皆様のお気に入りに入れて頂き
楽しんで頂けると嬉しいです。


トラウマ

2012年12月22日 03時58分15秒 | あんすろーじの生き物たち
おばんでございます~~~

36キロの真っ黒な塊が通路にうずくまっています。

テコでも動かない。

ラブラドールの「空」です。


我が物顔で自由奔放に振舞っていました。

自己主張のためお客様には「ワンワン」吠えまくっていました。

しっぽは凶器のような勢いで嬉しくってパタパタ振っていました。

ご主人を追っかけて一匹で牛舎までお迎えに行ってました。

もち帰りは、大好きな軽トラックの荷台にのり、
♪ワンコスイング♪で帰ってきました。

それが2週間ほど前の震度5弱の地震の前後から
全く別の犬のようになりました。


地震が来ると怖がってリビングにいる私達の側に
ぴったり張り付きに来ます。
しかしも地震が治まっても、側から離れなくなりました。


しっぽは振られず、耳は伏せたまま、
下から恐る恐る見上げています。

おトイレもひとりで行けたのに。

今は体を震わせながら入口から外を伺って
プルプルと震えているのです。



首輪を付けられ無理やり引っ張りだして

トイレに連れて行く様です。

排泄は家に一番近い所でで済ませ
ピュウーと帰ってきます

どうしたのでしょう。

おトイレの我慢で
粗相も数回です。

体がどこか悪いのか心配です。

続き




<<お知らせ>>
こちらのブログは平成24年度12月31日で閉鎖の予定です。
皆様から頂いたコメントも過去記事もそのまま残しておきます。
長らくのご愛顧有難うございました。
ただいま新しく
HP「農家民宿レストランあんすろーじ」
アドレス ansuro-ji.com
にホームページを開設中です。(まだ育成途中です)
[晴れ時々雨]ブログにて
農家レストラン建築の様子書いています。
GOOブログ同様皆様のお気に入りに入れて頂き
楽しんで頂けると嬉しいです。








農家レストラン基礎工事中

2012年12月11日 23時32分31秒 | パネルハウス
おばんでございます~~~

ホームページ作成に唸り続けています。

なんとなく形になって来ています。

今は画像の処理に四苦八苦しています。


農家レストランの建築の様子ですが、

ベタ基礎のコンクリート打ちは

急な寒波と降雪でどうなることやらハラハラしていました。

今後、根雪になりそうな勢いの寒さな為、
強制的にジェットヒーターを用いて、
コンクリートが凍って亀裂が入るのを防ぐことができました。



ここは砕石や土で覆われて見えなくなるところです。

そして一段上に、見える部分の基礎が作られます。



今日は昨日よりは少し気温が上がりましたが・・・

高台の我が家はよく風が通ります(サブ~~~)

皆さんお風邪を召しませんように(祈)



ホームーページ上でもブログ開始しました。

ansuro-ji.com

の[晴れ時々雨]ブログをクリックして見てください。

地震予知能力??.

2012年12月08日 10時40分13秒 | 東日本大震災
昨晩の地震、驚きましたね。

実は自分は昨晩の地震予知してました。

昨日は昼過ぎから断続的に地鳴りが聞こえていました。

農家レストランの基礎工事を手伝ってくれている友人たちも

あの音なんですか?てくらい谷間に響いていました。

最近震度4クラスの地震が何度か起きていますが

その前も必ず地鳴りが聞こえていました。

地鳴りがやんで数時間くらいすると地震が来ることが多いようです。

友人たちに家に帰ったら、枕元に懐中電灯を用意しておくよう話をしていたとき地震が来たのです。

みんな驚いてました。



今度地鳴りに気がついたらFBに緊急速報流しますね!