
平成23年度最終レポートとなりました。
皆様良いお年をお迎えください。
篠山市小坂明月神社・旧西紀町
今週は彫物師新井・私の見た銘入りでは最古
安政2年作
なぜか?撮り忘れ&しっかり撮影してません。
神社の場合位置や障害物、時間による光線のあたり具合、日中でも暗い社殿等なかなかうまく撮れませんが・・・ここは単純にポカですね。何か集中できなかったのかぁ・・・おぼえてません。
ただの言い訳ですね(笑)

彫師銘・脇障子裏面

向拝柱 龍


木鼻 獅子、像(しっかり撮影した像なし)
この獅子・・・新井かな?中井一門にも似ているような・・・

吽獅子・これも微妙に新井ですか?

向拝柱・蛙股

脇障子 鳥・亀


手挟み


両サイド・蛙股






あにきさんの書いておられる通り、中井の彫刻の木鼻獅子に似てると思います。
関わりが、かいま見られる神社と思います。