ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

川面東先代幕1

2009年01月28日 13時07分50秒 | 川面東
川面東先代幕について文献、証拠等がいまのところ存在してませんので、皆さん意見や推測をお持ちだと思います。 ここで紹介する内容は、「川面の町に生まれて」地車誌内容と異なります。本誌文内容が本筋でありますが、あえて私が推測するところを紹介したいと思いますので、あくまで私個人の第2案として理解してください。 本誌文でも幕絡みの文章には必ず高価であったと考えられるとあるように決して安価な物ではない。この . . . 本文を読む

川面東彫物4

2009年01月26日 22時24分17秒 | 川面東
川面東彫物話一応最終です。 川面東地車新調時に彫ったと思われる相野一門といわれてます彫物は魅力的で大好きです。あたりまえですかね、我が町のだんじりですから。 いや、実際贔屓目にみなくても味わい深い彫物であります。公然ファン、かくれファン多いと思っております。 地車誌「川面の町に生まれて」では、ほぼ彫物を紹介できたのではと思ってますが、一つ一つの彫物全部を当然紹介できてません。 飾目、脇障子の獅 . . . 本文を読む

川面東彫物3

2009年01月18日 22時21分18秒 | 川面東
川面東ネタに戻りたいと思います。 川面東地車・昭和61年修理の時に新調された彫物を確認したいと思います。 「川面の町に生まれて」川面東・彫物紹介、挿画像文に誤りがありますので、整理の意味も含めて。 本誌については、校正不十分な点がありましたことをお詫び申し上げます。 昭和61年修理施工岸和田・吉為工務店に全部一括に依頼したそうです。彫物、幕しかりです。幕は吉為工務店紹介にて京都・日本刺繍工業 . . . 本文を読む

東大阪・瓢箪山稲荷神社

2009年01月14日 15時28分21秒 | 社寺まいり
東大阪市瓢箪山町・近鉄奈良線瓢箪山駅近くに鎮座。 辻占いで有名です。 瓢箪山稲荷神社にも多くの地車彫物があります。何台分あるのか不明ですが、少なくとも2台分ぐらいはあるのかと。 この神社地区は牧岡神社の氏地とも重なっているようで元々は、牧岡神社に宮入していた地車を解体し彫物を飾っているようです。この地区も北河内の大きな地車ですので明治の終わり近鉄奈良線開通等の理由により曳行、神社へ宮入が不可能 . . . 本文を読む

有馬・愛宕神社

2009年01月11日 23時26分54秒 | 社寺まいり
神戸市北区有馬町・有馬温泉地内の堂として保存されています。現・愛宕神社 元上之町地車とされてますが、近年色々な説があるようです。 上之町地区に鎮座、上之町組で奉仕されていますので上之町の元山車であったと推測はできます。 唐破風屋根・獅子噛・車板・枡合と地車の特長です。現状は1枚屋根(大屋根)です。後部は継いだような継いでいないようわかりづらいです。高覧は、途中で切ったような感じですので後部が . . . 本文を読む

大東市・龍間神社

2009年01月07日 23時53分55秒 | 社寺まいり
大東市・龍間神社(たつま) 奈良県生駒市に近い阪奈道路より少し入った山の中に鎮座してます。 このあたりの地車も北河内型の大地車です。この龍間にもかつてありました。 神社にある記録によると、長い間地車曳行なきため破損し曳行不能故、昭和54年地車を自治会より多額の寄付にて新調される。 龍間の地車破損激しき故解体自治会に主な彫刻物寄付を受けて神社休憩所に飾るとあります。この記録を残した日が昭和58年 . . . 本文を読む