ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

野尻春日神社 ~丹波篠山~

2012年08月31日 22時47分44秒 | 丹波篠山神社
篠山市野尻 春日神社 旧篠山町 篠山には比較的春日神社多いように思いますが・・・もっと多い地方もあるのでしょう。 野尻は小落ではあるが古く創建されたと推測。 社は小宮であるがなかなかな彫物 彫物師 中井言次君音 (推定)銘なし 光入り観難い画像 正面蛙股 獅子 木鼻 獅子、獏、像 手挟み 牡丹 脇障子 黄石公・張良 許由・巣父 . . . 本文を読む

平成24年度本住吉神社 春大祭 庄内地区宮入

2012年08月29日 20時22分07秒 | 地車祭礼まいり
神戸市東灘区本住吉神社平成24年度春大祭 庄内地区 野寄 横屋 西青木 岡本 各地車 新反高橋集結から本住吉神社宮入 野寄地車中心 宮入は遠め眺め この人込みでは撮影もままならないので・・・・・ ほぼ宮入の様子ではない画像にてあしからず。   . . . 本文を読む

龍小物3

2012年08月28日 22時07分55秒 | より道
おひさ!♪(笑) 龍シリーズ なかなか紹介できそうな龍アイテムがなかったのですが、見つけて購入。 「竹しおり」 常に読み続けている歴史本ファンの私にはかかせないアイテム。 本はもっぱら古本屋の文庫本100円にて購入してますので本より高いしおりです。 しかも雑に扱うと割れてしまいそうな薄さ。 . . . 本文を読む

本来寺

2012年08月26日 22時13分02秒 | 社寺まいり
篠山市大山上 浄土宗 本来寺 資料によると本堂再建は宝暦9年(1759) 彫物=中井権次橘正貞 銘あり 彫物から推測すると1800年ごろに再建もしくは改築 昭和前半より廃寺状態であったものを現住職が平成14年ごろより改築復興された。 ここの彫物ガラス目ですね♪ 扉透かし彫 内部 山門 この山門は再建時もしくはもっと古い時代か? 彫師 . . . 本文を読む

平成24年度本住吉神社 春大祭 野寄地車

2012年08月22日 20時39分29秒 | 地車祭礼まいり
神戸市東灘区西岡本 本山地区 野寄地車 戦災により焼失してから41年ぶりに復興してから25年を迎えた野寄 後世に残すために近隣の名所旧跡風景を随所に彫り込んだ彫物が必見 東灘だんじり新聞より参考 本住吉神社宮入に向け大日女尊神社より住吉川沿いを南下新反高橋経由本住吉神社へ 新反高橋手前までの曳行の様子 . . . 本文を読む

高仙寺

2012年08月19日 19時53分39秒 | 社寺まいり
篠山市南矢代 天台宗 松尾山 高仙寺 現在地に鎮座する前は標高687m松尾山山頂にあり 大正元年より約8年かけ直線距離にて2、3キロあろうか?現在地まで担いで(人力)移築したようです。 彫物銘確認できませんが、中井一門と推定 中井丈五郎正忠か? . . . 本文を読む

平成24年度本住吉神社 春大祭 岡本地車

2012年08月15日 20時12分46秒 | 地車祭礼まいり
オリンピックが終わりほっと一息と思いきや、あわただしく秋祭りの準備突入。 もうあと2ヶ月ですね。早いものです。 今週末より総会開始 今週の地車まいり・まだ神戸(笑) 神戸市東灘区岡本 本山地区 岡本地車 町内曳行の様子 岡本地区は、山手坂多し、この大型地車曳行はなかなか骨がおれますね。 中学生?小学高学年?がんばってました。そんな曳行の様子 . . . 本文を読む