ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

第43回吹田まつり・川面町地車

2013年01月30日 20時25分54秒 | 地車祭礼まいり
少し違う話題から 前回社寺まいりにコメントをいただいた内容補足 「相野伊造」 だんじり友の会発行 大坂・浪花木彫史より本文ほぼそのまま記載 生歿年不詳・詳細不詳 伊造の伊から想像して相野伊兵衛血族の彫物師と判断 作品 年不詳・竹之内地車 古市北町地車 現時点の調査では、2台のみ この2台の新調年月日が判明すれば、およその見当もつくのであるが成すすべなし。2台とも明治以降の地車と推測されるが。 ま . . . 本文を読む

東光寺

2013年01月27日 20時18分17秒 | 社寺まいり
三木市吉川町福吉 高野山真言宗 姑射山 東光寺 本堂 国指定重要文化財 永正14年(1517)の墨書ある蛙股より室町時代中期から末期頃の建立 多宝塔 県指定重要文化財 室町時代中期 三間多宝塔 銅鐘 三木市指定文化財  慶長6年(1601)奉鋳 姫路野里鋳物師 「平末次」作 神亀年間(724~728)行基より開創されたと伝わる古刹 本堂には、めぼしい彫刻なし。 古刹につきネット等紹介 . . . 本文を読む

相野安右衛門

2013年01月25日 20時50分59秒 | 相野一門
そもそも相野安右衛門との出会いは、約3年前福知山教育委員会資料題より「京町の彫物師相野氏について」と言う題目を目にし関係各庁に連絡をし研究発表された方を紹介してもらったのが始まりである。 研究者塩見昭吾氏 氏より発表資料をいただき、相野安右衛門社寺彫刻現地確認へ 都合3度ほど丹後、丹波へ相野安右衛門調査行くも途中で頓挫し現在に至る。 福智山京町住人御彫物師相野安右エ門儀一 氏の資料内にもあるの . . . 本文を読む

平成24年度科長神社夏祭礼 西町地車

2013年01月23日 20時25分54秒 | 地車祭礼まいり
南河内郡太子町山田 科長神社 平成24年度夏祭礼 西町地車 修理前の地車大屋根梁材に墨書あり。(資料館保存) 天保3年(1832) 大工 大坂喜兵治 彫物 相野伊兵衛 彫刻画像はいずれまたの機会に 「科長神社の夏祭りとだんじり」 太子町立竹内街道歴史資料館発行解説書によりますと 各町保存中?(少なくとも西町は飾ってませんでした。)の旧水引幕(前幕)あり。 西町については、安政2年作 図柄 竹 . . . 本文を読む

野鳥2

2013年01月22日 21時54分25秒 | 野鳥
ムクドリ (おそらく) 熟した柿を食べにきてますね。 なかなかよいかんじで撮れました。 過去当ブログでは、書いたことない内容ですが本題内容も乏しいので。 読売新聞より 尖閣問題にからんで 長崎純心大学 石井望准教授発見 中国明王朝の公式日誌「皇明実録」文中 江戸初期1617年8月沿岸を守る長官「海道副使」が長崎からの使者・明石道友を逮捕・尋問した際の記録で、皇帝への上奏文。 それによると . . . 本文を読む

智積院

2013年01月20日 21時58分03秒 | 社寺まいり
京都市東山区東瓦町 真言宗 智山派 総本山 智積院(ちしゃくいん) 全国に3000あまりの末寺あり。 もと紀州根来山の学頭寺智積院であったが、豊臣秀吉の焼き討ちに遭い、学頭玄宥僧正は、難を京都に避け、後に徳川家康の帰依を受けて慶長6年(1601)に豊国神社境内の坊舎と土地を与えられ、智積院を再興した。その後、祥雲禅寺を拝領し現在に至っている。 祥雲禅寺は、秀吉が長男鶴松(棄丸)の菩提を弔うため . . . 本文を読む

君音神社

2013年01月18日 20時23分25秒 | 中井一門
何度かこのブログにて柏原彫刻師中井一門をとりあげていますが、中井一門について詳細説明していませんでしたね・・・・ 私の中井一門詳細知識は、「まささん」こと白石氏研究情報によります。 中井彫刻に魅せられ追いかけられている方々他にもおられ、丹波新聞にとりあげれられた記事があり、私がまささんよりいただいた資料内容と大筋違いがないようですので丹波新聞記事内容、原文そのまま中井一門の紹介 【中井一統】中 . . . 本文を読む

平成24年度長瀬・波牟許曽神社夏祭礼

2013年01月16日 20時15分35秒 | 地車祭礼まいり
今週の成人の日関東地方では、大雪となり各方面にかなりの不具合がでたようですね。 そのせいか?当ブログにおいても下記の状態とあいなりました。 「gooメールからのお知らせ gooメールログインできない事象について 2013年1月15日、正午頃から発生しておりましたログインできない事象について、2013年1月16日(水) 01時18分よりログインできる状況となりました。 ログイン後、受信箱へのメー . . . 本文を読む