ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

野間出野地車

2014年10月29日 21時01分27秒 | 相野一門
大阪府豊能郡豊能町 野間出野 岩崎神社(大社野間神社) 野間出野地車 昨年大祭時に彫物が気になり今年も訪問 残念ながらすでに飾り付けが完了してましたので隙間から 今年は、10月11日、12日の曳行でしたが、11日に曳行していたのは、この出野のみ。 地黄(宮本)稲地は準備飾りつけしてましたが、野間中・大原は、12日のみ そして西山は、今年は出ないとのこと。 気になる出野彫刻 相野藤 . . . 本文を読む

応其寺

2014年10月26日 20時29分26秒 | 中川一門
和歌山県橋本市橋本 真言宗 中興山 応其寺 橋本の町を開いた応其上人によって1587年に建立。 応其上人は荒れ地を開拓し、紀ノ川に橋を架け(橋本の地名の由来となった)、豊臣秀吉の紀州攻めから高野山を守り、塩市の免許を得たりして近世橋本の基礎を築いた。 本堂や庫裡は江戸時代中期建立。 幕末に十津川郷士が発砲して弾痕が残る山門は1857年(安政4年)建立。 山門に残る弾痕の跡は確認してませんが . . . 本文を読む

平成26年度皇太神社・川面神社秋祭礼 ~本宮~

2014年10月24日 19時41分38秒 | 川面東
10月18日(土)本宮 川面神社・皇太神社 宮入の様子 川面神社の宮入では、少々迫力にかけましたね・・・・ 手水舎に接近する為祭り前から安全対策等あった影響か? スピードもなくかなり手前で転換したようにみます。 南は、修理前最後の宮入でしたが・・・・・あれ!? それにしても良い天気でした!! これぞ秋晴れ・まつり日和 . . . 本文を読む

平成26年度皇太神社・川面神社秋祭礼 ~宵宮~

2014年10月22日 18時42分29秒 | 川面東
御厚志御礼 バテバテでブログアップ遅くなりました。 事故なく無事終了しました!♪ 天候にもめぐまれ今年もよい祭りでした。 関係者各位お疲れ様でした。 さてさて毎度のことながらあんまり撮ってないですね(泣) 祭礼中は当然ながら地車さわってますのでシャッター押すよりだんじり押してますので あしからず。 17日(金)宵宮 朝~昼の様子 (夜画像は両日ともありません。) . . . 本文を読む

川面東 ~14・準備~

2014年10月15日 20時39分47秒 | 川面東
今年の準備の様子 中老による四綱の巻き直し(笑) 太鼓の正面の隙間を広くしてほしいと鳴り物担当より要望ありましたが・・・・・ 今年はできませんでした。 太鼓は浮いてます。 留めカンの位置変更と木部改修でできそうですね・・・・・ 太鼓 彫刻 手抜き?波のたま(うずまき) . . . 本文を読む

称名寺

2014年10月05日 22時34分32秒 | 社寺まいり
大阪府松原市南新町 浄土真宗本願寺派 報恩山 称名寺 西本願寺を本山とする京都七条の万宣寺の末寺。 文化6年(1809)以降本堂再建が少しずつ行われ、安政2年(1855)西向きであった本堂を東向きに建て直し、山門・庫裏・太鼓楼・井戸屋形・土蔵も整備された。 本堂  安政2年(1855)再建時の彫刻か? 内部欄間裏に安政2年・施主弥三郎 施主利兵衛の銘が確認できるそうです。 彫刻・以 . . . 本文を読む

名もなき毒 ~宮部みゆき~

2014年10月03日 21時12分23秒 | 文庫本
宮部みゆき作品は、2000年頃にはまりました。 火車・龍が眠る・理由・模擬犯・レベル7・クロスファイアーなどなど 当時から書くジャンルが広がっていく?あえて挑戦してる? 天才的な作家の感があり、火車なんかは、めちゃくちゃ面白かったイメージですね。 その後長らく読んでませんが、ジャンルの広さは相当広がっているように思います。 そんなんで久しぶりに読みました、あえて吉川英治文学賞受賞作を選 . . . 本文を読む

川面東 ~彫刻籠彫り~

2014年10月01日 20時21分45秒 | 川面東
少しマニアな部分の彫刻 大屋根虹梁の牡丹彫刻 この部分は、明治24年の修理時に元々の牡丹彫刻を籠彫りにしている。 帳面によると 三本の虹梁を金1円80銭にて籠彫り細工を依頼した項目が残る。 籠彫りといえば・・・・ 以前に発見した、川面東地車彫刻と同じ彫師が彫った思われる、獏様牡丹 うちのは、籠彫りになってません。 獅子様牡丹は、わが . . . 本文を読む