ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

猪名川町・柏梨田地車

2009年11月30日 22時38分08秒 | 地車祭礼まいり
川辺郡猪名川町・太刀脇神社(たちわき)・柏梨田地車(かしうだ) 祭礼準備中にお邪魔しました。 地車曳行は午後5時から・当日午前から地元消防団中心に準備されてます。 地車は、明治3・40年ごろに大阪方面より中古にて購入とのことで牛と一緒に曳いて持って帰ってきたそうです。 後方 前・獅子噛 彫物の目になにやら・・・電球(ムギ球)が配線してありますので、基本夜間曳行ですから . . . 本文を読む

牡丹を食す獅子

2009年11月26日 21時54分23秒 | 川面東
獅子からみのネタをひとつ。 わが町地車・川面東地車小屋根飾目(後部)は、牡丹を食す獅子です。 獅子は架空の獣ですがライオンが元になっているそうで、百獣の王いわいる、獣のキングですね。牡丹も百花の王といわれていて花のキングです。 唐獅子牡丹という言葉があることからも獅子と牡丹の組み合わせが多いのがうなずけます。 そう言ったことからか、伝説では、獅子は牡丹を食べて生きていると言われています。又、 . . . 本文を読む

宝塚だんじり連合保存会一周年記念

2009年11月23日 21時37分54秒 | おまいり道中
宝塚だんじり連合保存会一周年記念が末広体育館で行なわれました。 宝塚市地車保有地区全町のパネル展示、12地区によるだんじり太鼓演奏・安倉音頭・千吉おどり・天神囃子又、出店ありと盛りだくさんの催しでした。 宝塚のだんじりを所有している地区の交流を目的に又、将来全地区だんじりが一同に集結することを夢・目標に発足した宝塚だんじり連合保存会です。 今回来賓の宝塚市中川市長挨拶にて一同に集まる為のプロジ . . . 本文を読む

新調カッパ

2009年11月19日 22時46分53秒 | 川面東
旧カッパが雨漏りしましたので、今年カッパを新調しました。 幸か不幸か今年は両日ともええ天気で、降水確率0% お披露目することありませんでした。 蔵の中では、地車保護のためかけております。 旧カッパは1枚もので少々扱いにくかったですが、新型はセパレートタイプになってますので、小雨・大雨等状況に応じて使用用途変更できます。 製作小委員の皆様ご苦労様でした。本プログにてお披露目させていただきま . . . 本文を読む

門真市・上三ツ島地車

2009年11月11日 21時56分48秒 | 地車祭礼まいり
以前にも神社のみレポートしましたが、観たかった地車の1台です。 彫物師 相野伊兵衛 銘地車 後部車板部分 縁があったのかなかったのか、今年は、インフルエンザの影響で地車曳行中止だったようで、観にいった時間に偶然蔵開けされて神社祭礼日毎年10月21・22日の為の飾り付けされているほんの小一時間の間に到着しました。 ちなみに地車曳行は10月21日の前の日曜日です。神社祭礼日には、地車は飾り付けさ . . . 本文を読む

神戸市北区・大歳神社秋祭礼

2009年11月05日 22時49分27秒 | 地車祭礼まいり
神戸市北区上上津・大歳神社・地車曳行の様子 池田、川西や北摂山間部方面に多く見られる地車のように屋根に枝木(松かな?)で装飾してありますが、その方面と少々違って全体に覆うのでなく、軒先部分々に張り出して飾ってます。 その枝部分には祝儀袋が、ぶら下がってます。 幕式です。見送り幕の飾り方が野里西之町風。 法被が川面南に似てますが、ここの皆さん着ている法被柄結構ばらばらです。 と言うか?個人個人 . . . 本文を読む