ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

下山口・大・地車

2008年11月23日 23時35分18秒 | 地車祭礼まいり
今回も山口ネタ。 下山口大だんじり正式な呼称わかりません。聞き取りしたわけでないので、地車見て私がかんじたことです。 川面は二町で1台ですが、上山口町と下山口町は1町で2台あります。 下山口大だんじりは、興味深い地車です。 彫師は、脇障子裏面に彫物師・小松源蔵とあります。私には、相野?小松?いまだようわかりません。木鼻の獅子なんか見上げた低い位置からですが、小松と言うより相野のような・・・小松 . . . 本文を読む

有馬郡山口村祭礼

2008年11月19日 13時31分30秒 | 地車祭礼まいり
山口町には、上山口大・小、下山口大・小、金仙寺、中野の6台地車があります。(布団太鼓1基・名来もあります。)地車形態は、全台幕式です。コマは内ゴマ3台・変形外ゴマ3台です。外ゴマと言えるかどうか疑問ですが。上山口の2台と中野町が変形外ゴマです。台八より外に出てますがカバーされているので、コマはみえません。 曳行のスタイルはてこを使用しない人力です。長尾村、川面の合併みたいなかんじです。横に振る時は . . . 本文を読む

三田・南嶽地車

2008年11月16日 23時34分06秒 | 地車祭礼まいり
お気に入りの1台です。彫物なかなかええかんじです。 宵宮飾り付け時お邪魔して彫物鑑賞しようと思いましたが、遅かった。ほぼ終了してました。 提灯の飾り付け屋根部分の神戸風除けば、宝塚方面にも近いものがあります。前後ちょうさい上にゆみ提灯もあります。 うん???以前こんなに提灯あったかなぁ?無かったと思います。 準備にも、老若男女フル参加されているようです。・・我が祭礼で言う1日目(宵宮)ですのであ . . . 本文を読む

茨木 乗雲寺

2008年11月14日 23時54分28秒 | 社寺まいり
茨木市郡にある乗雲寺。 本殿向拝柱欄間の龍 ええかんじですね。厳ついかんじの中になんか柔らかいものかんじます。角・爪が大きいのが特長でしょうか? 木鼻は、獏 銘は、発見できません。聞き取りもできません。レポートになってませんね。こんなかんじのネタいっぱいあります。(笑) . . . 本文を読む

守口白山神社

2008年11月10日 23時17分21秒 | 社寺まいり
ちょと自町地車話題から寄り道というか、ぶらり紀行の本道ですが、神社話題を。 場所は守口市大日町・中央環状線大日交差点近くです。 すぐに拝殿の彫物に目が行きました。これは・・あじあるな・・みたことあるな・・社務所のかたに聞くとなんでも大阪天満宮と同じ大工が造作したとか。 じゃ、小松?相野??? 立て札由緒書に明治34年10月20日・大阪天満宮大工 ○○○(読めません)兵衛 棟梁に依って造営とありま . . . 本文を読む