ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

平成23年度茨木神社夏祭礼

2011年09月28日 20時05分26秒 | 地車祭礼まいり
茨木市元町 茨木神社夏祭礼 今年はじめて見に行きました。祭礼日程だけチェック、どのようなだんじりかもまったくわからず現地へ 最初に神社境内へ行くも山車関係姿なく町内へ ほどなく多くの子供神輿に出会いましたが・・・時は平日のお昼前・・・・まぁ地域交流も教育の一環ですよね!! 枕太鼓にも遭遇 数台の太鼓等あるようです。 なんとかかんとか地車発見  だんじり?屋根太鼓かな?1台 こぶりなが . . . 本文を読む

寺本地車入魂式

2011年09月25日 20時48分16秒 | 地車祭礼まいり
本日は社寺まいりをお休みしまして、地車入魂式の話題 伊丹市寺本・猪名野神社 寺本地車入魂式がありました。 昨年度まで秋祭りにおいては町内手作り地車を曳行されていましたが、今年度元東大阪市大蓮にて曳行されていた地車(大下工務店下取り)を購入されました。 寺本地車関係者様おめでとうございます。 地車は大坂住吉型なれど伊丹郷土に根付いた祭礼曳行を末永く地元に伝えていただきたく思います。 入魂式 お披 . . . 本文を読む

平成23年度杭全神社夏祭礼・馬場地車

2011年09月21日 19時22分24秒 | 地車祭礼まいり
先週同じく平野区杭全神社夏祭礼 今回は馬場地車・町曳きの様子 ほとんど休憩なしで町内曳きぱなしでした!!すごい!! 私は途中何度か休憩、馬場町地車に最初遭遇時刻が12:05分最後15:30分に私は帰宅の途につきましたが・・・まだ曳行中でした。 . . . 本文を読む

寺院山門

2011年09月18日 20時51分40秒 | 社寺まいり
昨日、本日と岸和田ですね!!本日は良い天気でなによりです。私は5年ぶりに尼・築地に少々いってきました。 さてお気に入りもお休みモードになりましたので、社寺彫物は、先日の西脇地車服部つながりです。 大阪市内とある寺院山門 もともとは別寺院山門であったそうですが火災による移築で現在地へ 山門上部欄間部分 表裏とも獅子群雄、おそらく一枚板彫継げ木してないと思います。 服部銘ある貴重な彫物です! . . . 本文を読む

平成23年度杭全神社夏祭礼・西脇地車

2011年09月14日 19時50分59秒 | 地車祭礼まいり
ここ数日の暑さはなんでしょうね!?せっかく秋らしくなったと思えば真夏が帰ってきました。(泣) そう、この日も暑かった!! 大阪市平野区平野宮町・杭全神社夏祭礼 今年は西脇、馬場地車中心に見てきました。 まず最初に本宮昼曳き出しの西脇地車 蔵から東方面、北組蔵近く野堂東蔵近辺経由平野中央通り商店街への様子 彫物ピックアップ 安政3 . . . 本文を読む

湯里住吉神社

2011年09月11日 22時43分57秒 | 社寺まいり
大阪市東住吉区湯里4・住吉神社 長居公園東側 信長の焼討(1577~80)や、大坂冬の陣(1614)と夏の陣(1615)の兵火に遭い、社殿や社記を全て焼失して、神社由緒がわからなくなったようです。  社伝によれば、以前紹介の中臣須牟地神社との神縁が深く、奈良時代末期に、河内国丹比(タジヒ)郡に編入されて、当地住民の氏神がなくなったため、中臣須牟地社の祭神の一柱である、中筒男命を勧請したことに始 . . . 本文を読む

平成23年度育和地区夏祭礼

2011年09月07日 20時49分49秒 | 地車祭礼まいり
朝晩は涼しくなりましたね。少しひんやりするぐらいです。 あにきブログはようやく大阪夏祭りレポート突入 大阪市東住吉区杭全 育和地区夏祭礼 育和地車 現東住吉区なれど元平野本郷杭全神社氏子地 国道25号線杭全交差点南東付近にて町曳き 後部懸魚 この後ろ部分車板が見たくて今年も行きましたが・・・・・・ やっぱり懸魚が邪魔でよく見えません・・・ もちろ . . . 本文を読む

鷹合神社

2011年09月04日 20時14分39秒 | 社寺まいり
大阪市東住吉区鷹合4・素盞鳴尊神社 別名鷹合(たかあい)神社 別名は往古地名に由来 長居公園東隣 この地区は古くは夏祭り時には台岳(だいがく)を出されていたようです。 現在山車はない模様。 彫物 拝殿・欄間 龍 境内末社 稲荷神社 懸魚 鳳凰 木鼻 獏 脇障子 獅子谷落とし、鯉滝登り . . . 本文を読む