ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

もうすぐ神戸6

2007年04月25日 23時44分19秒 | おまいり道中
いつまでこのネタやんねん(笑) このところ、ほぼ毎日西宮から新神戸まで行ってます。 いつもは、2号線か43号線を利用しますが、山手幹線で行ってみました。少し寄道で岡本八幡神社へ。神社の概要案内板?にポスターが・・神社概要見えないし・・ま、黒ずんでいるので無くても見えんか?でもよく見ると概要板にはめずらしい?いや初めてかな?ポスターの真横にだんじり祭りの文字が薄っすらと見えます。普通は、春季・夏 . . . 本文を読む

もうすぐ神戸5

2007年04月20日 11時15分06秒 | おまいり道中
本日三王神社前を通ると境内にご祝儀御礼を貼る板?(なんて言うの)セットの準備中で地車蔵開いてました。 思わず、西向きで走ってましたが、Uターンして見せてもらいました。 地車の飾り付けはまだのようです。格納中は、こま外してるパターン多いですね。 田中もそうです。 北河内方面の地車を神戸仕様に改良したかんじです。 彫物は・・・修理時に洗いのせいか解りませんが、原形が少し変わっているように思いました . . . 本文を読む

もうすぐ神戸4

2007年04月19日 23時55分58秒 | おまいり道中
数日前より御影地区のノボリが上がりました。 いよいよといったところです。先週末あたりより本格的に準備が始まっているようです。画像は、2号線大手筋の北側のノボリです。祭礼日3・4です。 43号線沿いある青木地車蔵にも運行表?貼ってありました。こちらも3・4です。 . . . 本文を読む

東福寺

2007年04月18日 17時39分38秒 | 社寺まいり
東福寺・神戸市中央区国香通・新神戸トンネルの入り口近くにあります。 本堂の彫物を眺めているところに住職が声をかけてくれまして、本堂内部の欄間の彫物も拝見できました。現在の寺が完成したのが、大正13年だそうで、総てその年代の彫物です。なんでも名古屋城の鯱を彫られた彫師の系譜だそうです。 本堂内部欄間の額入彫物は、仏様・坊主の物語ですかね?欅に金箔を施してあります。 本堂表の向拝欄間が龍・懸魚が朱 . . . 本文を読む

もうすぐ神戸3

2007年04月16日 23時04分23秒 | 社寺まいり
本住吉神社お参りした日に岡本地区田中・三王神社にもお参りしました。 境内2号線に面し地車蔵があります。蔵上部に地車の破風部分が飾ってあります。 本山地区連合が20周年ですか?ポスターが貼ってありました。運行表もありましたよ。神戸地車だいすき・しんざえもんが、たしか田中の宮入おもろい、言うてましたな・・・国道2号線を一時通行止め?するそうな。4日午後9時宮入です。行きたい~ 夜やったらなんとかな . . . 本文を読む

もうすぐ神戸2

2007年04月13日 22時50分18秒 | 社寺まいり
ここ数日前を通るも素通りであった、神戸東灘本住吉神社にお参りしました。 拝殿には、彫物ないと思い込んでいましたが、ありました。 拝殿正面壁帯板?に兎の彫物。額の縁廻りに龍。よく見えませんが、本殿にもありそうです。 境内には、山田区、呉田区、住之江区、空区、西区、吉田区、茶屋区の地車蔵があります。 境内には、まだお祭りポスター等ありませんでした。 . . . 本文を読む