ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

八上上弓月神社 ~丹波篠山~

2012年06月29日 21時29分17秒 | 丹波篠山神社

篠山市八上上(やかみかみ) 弓月神社 旧篠山町

石漂に歴史の森 高城山森林浴場とあります。
篠山にある戦国山城跡のひとつ八上城への登山口
ちなみに八上城
戦国時代・織田信長に逆らった波多野一族の城
織田信長の命を受けた明智光秀による攻略が開始され、一年にわたる篭城戦の末に落城し、この合戦で、明智光秀の母(伯母とも)が磔になった城としても知られる。



彫物・薄暗く又、苔がついてますのでかなり見難い。
銘ありませんが、柏原・中井丈五郎正忠ですかね?久須師の彫も一部あるように思います。



向排柱 龍 上部 獅子噛み
木鼻 獅子 獏 懸魚 鳳凰



















横面 蛙股 鶴 蓑亀





脇障子 松に鷲(鷹) 獅子子獅子谷落し





最新の画像もっと見る

コメントを投稿