goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったり のんびり

身の回りのことを綴っています

レクサスLBX納車

2024-11-24 | 日記


息子が初めて自分の車を持つ日。嬉しいはずなのに至って普通。ヤリスの高級版で未知な機能が少ないからあまり高揚しないのか?
車の中でヤリス<LBXの違いを上げて自分で確認してた。ナビの消去とモニターのチップを抜く。今までの記録がゼロになり悲しい。もう行けない所もナビから「あの時は」と話す事もあった。また一からのスタートだ。
納車式は新車発表の時のように白い布がスルスルと引かれて車が出てきた。そして記念写真。お花を頂きました。恥ずかしいけど嬉しい。(カサブランカ、カーネーション、ガーベラ、スプレーディルフィニウム水色、ヒペリカム赤い実、マドリカリア小菊、スプレーカーネーション、孔雀ヒバ、レモンリーフ)
その後の機能の設定の説明がすごかった。全てがナビの画面から行う。私は??。
ヤリス、今までいろいろな所に連れてってくれてありがとう。
LBX、これからよろしく。

遅いお昼はお寿司にする。早速、ナビに呼びかけて道を設定する。超便利。
しばらく走ると「左に寄ってる。」と言う。
運転支援とかいろいろな設定をOFFにしても左に行くらしい。ナビにディーラーの連絡を呼びかけても「設定がまだです。」と断られる。携帯を通話状態にしてナビに呼びかけると通じた。手放し通話が出来た。
今日は日曜で整備は混んでるから後日連絡する事になった。電話しながらディーラーに向かっていた。その道案内を「ヘイ、レクサス。」で中止にしたら、取り消しとか、解除とか同意語を理解している。頭いい、偉い。
初期不良が他にあるかもしれないから1ヶ月点検の時に見てもらう事にした。

数時間で「ヘイ、レクサス」の便利さを実感した。
1、ヤリスのポケット周りの小物を入れたら音響機器が大きくてポケットが小さくなっていた。
2、飲み物を肘掛けに置くとギアの操作がしにくい。
3、道路の凸凹は感じるが、遮音性は良い。

2024.11.28(木)
後ろを開けて用事を済ませた。暫くすると息子から「ドアミラーを畳んで」と連絡がきた。携帯で車の様子が分かるそうだ。

2024.12.18(水)
ディーラーで左に寄る癖を直してもらった。その間は代車にモリゾーを貸してくれた。
前輪の角度を調節したそうだ。
1ヶ月車検も合わせて済ませ、洗車もお願いした。先日の写真が本になって渡される。いつの間にかいろいろな場面の写真を撮っていたらしい。袋にクッキー(プレーン、抹茶)と水が入っていた。

モリゾーはスポーツカー仕様でブレーキ音のキーが気になったそうだ。エンジンの振動や音が好きな人向けの車だと言ってた。代車は大きさで決めてくれたそうだ。

コメント    この記事についてブログを書く
« 銚子丸 | トップ | スイートポテト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿