goo blog サービス終了のお知らせ 

アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

ピアノ練習会で占うフォーレノクターン一番

2012年09月03日 | ピアノ
この間のレッスンでは、ノクターン一番の課題も、練習法も、はっきりわかったのではあるけど、なんかむしろやる気がなくなってしまって…

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←練習会は人前で「練習」ができるありがたい会です

つまり、「やー、難しいや(^^;;」みたいな。そこへ、取るはずだった休みが仕事の都合で流れて怒涛の一週間を送る中でピアノを弾く時間がほとんどなかったり、弾く時間はお遊びのショパンスケ2を弾いてしまったり、ま、ともかくノクターン一番の練習は中断してしまっていた。

そこへやってきたピアノ練習会…

「二週間後に、いいピアノで弾く機会があるんですが、二つの曲で迷っています。今日、弾いてみて、二週間後になんとかなりそうだと思えば、こっちにして、駄目そうだと思ったらもう一曲に変更します」

といって、予定通りフォーレノクターン一番を弾きました。

けど、あたりまえですがこの曲、「この一週間ほとんど弾いてなかった」で弾けるような曲ではなく、弾けてたはずのところも、ちょっとあやふやになってそこに緊張や焦りが加わると全体が不明。。みたいな(-_-;;

というわけで散々ではあったんですけど、やっぱグランドでこの曲弾くのいいわ~というか、戯れ会でベヒ弾くならこの曲がいいかなーと、未練のほうが強くなる結果に。

それで、手帳をよく確認してみると、「あ、二週間じゃないや、三週間あった!!」…そういう問題じゃないですけどね(^^;;

この曲の難しいところは、ほとんどが「頭の整理」であって、指が動かないという困難についてはさほどの問題ではありません。だから、やる気になれば三週間でだいぶ改善するとは思うのよね。それでもって「やる気」がどのくらいあるかだけど。むーーー。

ピ練会終わって、宴会のあと、帰りがけに
「フォーレが駄目そうだったらもうひとつに、といってたけど、もうひとつは何?」と聞いてくれた人がいて、「ベルガマスクのプレリュードです」といったら
「その二つを比べたらやっぱり、フォーレが大人の曲という感じだよね。これからのレパートリーのことを考えたら、フォーレでがんばってみたらいいんじゃないかなぁ。音はきれいだったし…」
…え、これからのレパートリー(o_o)
「あの、カデンツ的なところ、あそこをとにかくがっちり練習して、それで、何にも苦労してないみたいにすらーっと弾いたら、すごくかっこよくなると思う」
と言ってくださったんです。

「あそこ」ってのはコレ:


音階の弾けない私がいかにも弾けなそうなところ。レッスンのとき、ヨーコ先生が、「ここはリズム練習してみて!!」と力強く薦めてくれたところ。タッカタッカと、タカッタカッで練習すれば、見違えるようになるから、って。うーん、そうだよなとは思ったんだけど、そのあとこの曲ほとんど練習してなかったから(-_-)

でも、今回のあんなわけわからん演奏をじっくり聴いて、よいところを見つけようとして、ピンポイントのアドバイスまでしてくれた人がいたのは、ほんとうれしい!!(^^) やる気出た!!

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バッハをピアノで弾いたら邪... | トップ | 思いこんだらショパンの道を~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あそこ (shig)
2012-09-03 12:49:19
わたしは全然苦労しないんですよねコレ。
なんでかな~なんかアドバイスできないかな~ってしばらくピアノに向かってたんですが、このスケール、黒鍵全部使うんですよね。
ということは、黒鍵ふたつのところ(desとes)を2と3に、黒鍵みっつのところ(ges、aes、b)を2と3と4に当てたらもう弾けちゃうんです。
つまり、

・上行するときはdesとgesに2を当てる
・下行するときはesに3を、bに4を当てる

というだけで弾けちゃいます。
(もちろん例外もあって、最初のgesはわざわざ指返さなくても5で取れちゃうなら取ってもいいんじゃないかなと指を返すのが苦手なわたしは思ったりします)

お試しあれ。
返信する
> shigさんへ (アンダンテ)
2012-09-03 18:50:20
指使いはしっくり来てて、なんで弾くときになるとこんなにわちゃわちゃしてしまうのかわからないんですよ、自分でも。

今度、実物(弾くところ)見てください_o_
返信する
こちらではお久しぶりです^^; (でご)
2012-09-03 20:55:17
フォーレ、ベヒベヒでももいっかい聴きたい! そう思わせてくれる演奏でした。期待!

ベルガマスクは色んな人の演奏で若干ミミタコ気味なので・・・できたらスケ2を控え選手に登録しといていただけるとうれしいです(笑)
返信する
> でごさんへ (アンダンテ)
2012-09-04 12:13:46
練習会ではほんとに練習をお聞かせし(^^;;

もういっかいチャレンジしたいと思います_o_

ベルガマスクは確かに耳タコかも…メジャー度はむしろスケ2のほうが高そうですが、かえってサークルとかではあんまりみんな弾きませんね。こっぱずかしいというか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ピアノ」カテゴリの最新記事