goo blog サービス終了のお知らせ 

何色何番ぴろりろ

何色何番の村井ブログ。人生全て私の宝物にするために生きています。

ナントカ世代の③

2008-02-11 22:57:46 | Weblog
お稽古は訓練だ

ああ、訓練だ、と思い知っています。

自分が何を分かってないのか、分からないですけど、や、ダメなんですけど、わかるようにならんなダメだしもらえないですから。

有意識・無意識、認識。

最低限の情報量で、明確に。

余分を識ること、体を操れること。

してやったりじゃないでしょう
真剣に向き合ったら削げるばっかりでしょう

0からはじめること。
足しやすい状態であること。
足す、技術があること。

距離感、そこに居る人との会話。
二人だけならチャンネルは一個、だから一件楽だけど、そこにのっかって怠けてしまって、距離感が分からない、時々で変わる、明白でない、正確にない、それはおかしい。


綿密だ。

そうか、こういう風にして、でなけりゃあナントカ世代のあの感じは出ないのか。

私は別に頭が良いことはないので、「あ…ああ。…?あー」と上ずっているばかりですが。


芝居の作り方を習っているような、稽古場です。
いや、習ってるんだわ。

うん。

面白いです。

好物!

2008-02-11 22:37:27 | Weblog
たかつさんの作ったクッキー。
食べ続ける…
贅沢、とかではなく

美味しいてこういうことよね。

リッチ感とかありえない食感とか、美味しいていろいろあるけど。

私の美味しいは、食べたいと思い続けさせるたべもの。

満足感が足りない、とかじゃなくて、食べたくなる、もの。


やたらにバター、砂糖リッチなものは、ほどほどが美味しいです。

たかつさんのクッキーは、…何枚食べてもおいしいです。
危険ですね。

大量に焼いてきたのに、もう大体食べてしまった。
あとはたかつさんの分です。
もう食べれません。

あーあ