goo blog サービス終了のお知らせ 

空が広い

2021年08月20日 | 気象

2021年8月20日(金曜日):[  22c/32c/40%  122-69(66)  ]{getup0430} 晴れ

窓全開では明け方寒い。昨夜は月が出ていた。朝晩、グッと涼しくなって、快適だ。ワクチン未摂取の千葉真一82歳がコロナにかかって肺炎でコロリと死んだ。なかなか、いい死に方だ。それでいい(個人の感想)。

昨日の朝は、7時頃に畑に出かけて、キュウリもトマトも始末した。バイオミニトマトの木が、はちゃめちゃな生命力に驚くばかりだが、木が大きく茂る割には、実は驚くほど少ない。まあ、お化けみたいなトマトだった。

それから雨水貯水槽の一番最後のところに、無用なステンレスの流しを設置して、使わず放置してあるので、これを改善すべく、持ち上げたら、反対側から数十匹の蜂の群れが煙のようにブワッと浮かんだ。ヒエッと思ったが、身を低くしたまま、そおっと流しを離し、ゆっくりバックして、事なきを得た。目の前、1mほどのところに、多分、アシナガバチだと思うけれど、群がっているのだから、肝を潰す。

白い長袖ワイシャツを着ていたし、頭も白っぽい帽子をかぶっていたのが良かったのだろう。私を発見して、攻撃してくるハチは1匹もいなかった。気温が下がったら、駆除しなきゃ怖くて畑でウロウロできない。

その後、福井市を横断して、9時前に妹のところに出かけて、旦那の作ったスイカを三個と漬物用のクロウリ、シソジュースなどもらって帰宅。

その後、ワイフは仕事。娘どもは、健康の森の大型室内プールに出かける。私は、お昼前に歯医者に行って、取れた小さな被せ物の型取り。歯が割れているので、再利用できないらしい。まあ、来たついでにと、しっかり歯の掃除をされて、帰宅。一人でのんびりしていたら、税理士先生が書類を届けにやってきた。

夜は下道で花火をして、1日が終わった。今夜は、多分、雨で延期になった本物の花火が目の前の日野川の河原を利用して、10分ほど打ち上げられる。「ゲリラ花火」は、地元人以外に事前告知をしない。すれば、見物客が車でやってきて、交通整理も駐車場の準備や管理もできずに、混乱するからだ。

我が地区の「蛍の里」も、同じ目にあっている。「地域おこし」などと軽薄な真似事をすると、思わぬ落とし穴が待っている。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。