goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

Oldman & ボケの始まり

2025年02月22日 | 気象
2025年02月22日(土曜日)午前8時30分:[  -1c/4c/100%  ]{ pm09:40-am06:30 } 曇り時々小雪激しく

このところ、午前6時過ぎに起きるのが癖になったようだ。昨夜はほとんど降らなかったが、その時間から小雪が降り始めて、30分ほどは先が見えないほど猛烈に降るが、次第に止んでくる。

明日のことは知らないが、水道が凍るほど冷えこんでもいない。また昨日の朝のような綿菓子状態の「淡雪」が木の枝を飾っている。何とも美しい雪景色。大体、これは、春先の前兆。数百メートル上空の大気が冷たいので、ふかふかの淡雪が降って、地表を飾り付ける。日中の気温の上昇と共に、バタバタと溶け落ちて、消える。

今日から3連休。朝からわが身の朝食を作りながら、一方で、牛筋煮込みの下処理をしていた。ごぼうとこんにゃくも用意して、小一時間灰汁取で煮込んだ牛筋を、しっかり水洗いし、ゴボウとこんにゃくとともに鍋に放り込んで、適当に味付けして、沸騰させてから、食堂の石油ストーブの上に載せておく。

あとは、放置。どうなるかは、神のみぞ知る。安文で800g入りの大袋を買った冷凍品。前回、200gほどを煮込んで作った時、食べると2回不思議な「眩暈」がした。牛筋は好物だったが、体質が合わなくなっているのか?

しかし、よく考えると、思い付きでペースト状の山椒の新芽をたっぷり放り込んだのと、料理酒の代わりに、焼酎を結構な量放り込んだのが、原因かもしれないと思いつつ、今朝は、アホなことを敬遠し、適量の料理酒にみりんや醤油、たっぷりの砂糖に、黒酢を少量。私の味付けは、常に「感」だ。何しろ天才だと思い込んでいるボケ老人初等科。

いや、「初等科」どころか、昨夜は9時から10時まで、女子ゴルフのサバイバル番組。最近、実につまらないのだが、ついつい癖で録画しつつ、9時半過ぎまで見ていて、広告だらけの番組に無駄な人生の時間を奪われるくらいなら、寝ていたほうがまし。録画で広告を飛ばして、別の時間に見ればいいと、ベッドに入った。その直前だ。

訳の分からないグーグル液晶テレビには、リモコンの赤外線の電波を受ける口が付いていて、このプラスチックに小型のLEDが付いて、真夜中眩しいほど光っている。クソむかつくので、テレビの電源を切るスイッチを配線した。で、
この電源を切った瞬間、夜間に予約しておいた録画が、すべて、機能しなくなる失敗を、何度も経験しているのだが、昨夜は、サバイバル番組を見るのを早めに切り上げて寝る時、「確か、今夜は、何も録画予約していないはずだ。」としっかり、認識しながら、電源を切った。

「おめえが、今、見ていて、途中で切り上げた番組を、まさに録画予約しているじゃないか!」とは、全く認識せずに、電源を落としたのだから(よく覚えている!)ぼけ老人初等科ではない。「中等科」か? 実に、クソったれな話だ。
ほうら、雪が止んできた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。