goo blog サービス終了のお知らせ 

れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.465 ■鋭い鉤爪の恐怖! パート3

2014-03-07 13:06:00 | Chipie(シピ)たん
3月に入ったと思ったら、また寒くなりましたね~(^_^;)

しかもまだまだしばらく続きそうです。

ところで、わが家の正面の更地
地鎮祭があったのは1/18、そしていよいよ工事が始まりそうです・・と書いたのは2/2でした。

もうそれから1ヶ月以上経ってますが、その間数回の大雪で工事は完全にストップしてました。


今朝の景色

まだ基礎の前段階です。


おっと、これは霜柱!

近寄って拡大してみます


バリバリですね。
長さ(高さ?)4~5cmくらいはありそうです。

いや~それにしても寒いです。


昨日の天気図
北の方は台風並みの爆弾低気圧による暴風雪警報が出ていましたね。

東京も昨日の早朝にかけて凄い風が吹きました。

わが家は結構な雨が降っても室内だとほとんど気付かないくらい遮音性高いです(反面、よく言われるように家の中では音がよく通ります)。

それが、夜中に風のびゅーっという音が外から聞こえてました。いかにすごい風だったのかと思います。

明日にかけて北は大荒れの天気がまだ続くようです。
でも明日、山形行くんですよね~(*_*)
大丈夫かいな。


そんな中でもChipieたんはぬくぬくしてます(*^^*)

でも、ハウスはかなり傷んでしまってます。


床が一部剥がれてますが、Chipieたん、これはリフォームなのか?
ギザギザが痛々しいです(笑)


な~に 何か文句でも?(# ̄З ̄)

いえいえ、めっそうもございません


捕まえようったってそうはいかないよ~素早い身のこなしで逃げ回り


物陰からパンチ!

そして、ファブリックのソファの下に潜り込み


いまの状態(T_T)
見るからに痛そうです!


垂直登坂のみならず、この場所は最近完全に爪研ぎ場となりましたm(。≧Д≦。)m


願わくは、来週納入されるアームチェアのファブリックに被害が及ばないよう、このソファに頑張ってもらわないと。

そろそろ補修するか・・でも目立たなくするにもちょっと限界かも(*_*)


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.464 ■おいしいスパニッシュランチ(^-^)

2014-03-05 13:41:24 | 日記・その他
今日は寒いですね~
しかも冷たい雨が降っていて憂鬱です。

さてさて、そうは言ってもお昼くらいは食べないと、と寒いのをがまんしてよくいく台湾料理のお店に行ったら・・

休みだった!( ̄□ ̄;)!!

ガーン(*_*)

この近辺は、お昼を食べられるお店が少なく、じゃあどうしようかと思ってもいまいち選択肢がありません。

仕方ない・・駅の方に行こうかと歩いてたら、最近出来た知らないお店が。



ふと見ると、なかなか美味しそう。
しかもリーズナブル!

そうやって立ち止まったら、お店からキレイなお姉さんが(笑)いかがですか?とわざわざドアを開けて声をかけられました(*^^*)

そう言われたら

すぐ入ったのは言うまでもありません(  ̄ー ̄)ノ

もちろん、美味しそうだったからですよ!(* ̄∇ ̄)ノキッパリ



お店はパエリアをメインとしたBarです。

ランチはパエリアが何と全て500円です。


8種類もあるので、何人かでいろいろ頼んで取り分けるのもいいですね。


なかなかいい雰囲気です。

1時過ぎの遅い時間なのでランチのピークは過ぎて空いてました。


セットにしたのでサラダをまずいただきました。


3種の海老のパエリアをチョイス

やんみー


これはガーリック風味のマヨネーズ、お好みで


ドリンクはエスプレッソを

これで700円です。

結構満足(^^)

いいお店が開拓できました。
たまには雨もいいかも(笑)


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.463 ■ヴィンテージアームチェア納品日決定!

2014-03-04 21:08:00 | 家具
遅れていたヴィンテージアームチェアの納品日

マイスター岡本からメールが来て、ようやく納品日が決まりました(^^)

ばんざ~い!

遅れてしまった原因は、座面ファブリック張り替えをお願いしていた職人さんの仕事がたて込みすぎ、対応できないメチャ混み状態になってしまったためということです。

腕のいい職人さんのためか仕事が予想以上に集中したようで、通常の納期では仕上げてもらえなかったとのことでした。

消費税アップ前の駆け込み受注増があるのかいつになく混んでいるんだそうです。

さて、それで・・肝心の納品日は

来週の月曜日!(10日)
この日は奥さまの誕生日でもございます(^-^)

ってことは、誕生日プレゼント?(笑)


Chipieたん、自分で入って満足しています(  ̄ー ̄)ノ


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.462 ■キッチンタイルがあったかいのは極上の岩盤浴(^^)

2014-03-02 13:20:00 | 蓄熱式床暖房
予報では平地でも雪かも?というものでしたが、降りませんでした。

よかった~(^^)

でも、冷たい雨が降ってます。

おとといまでの暖かさはどこかに吹き飛んでしまいましたが、昨日はまだ蓄熱式床暖房のタイマーは暖かかったおとといと同じ昼間一回分をカットしたままで全然OKでしたね♪

でも、夜中から雪?と言われてましたので、今日の運転は昼間をちょっと短めに復活させてます。

温まりにくく冷めにくい、これが蓄熱モルタル層の欠点であり最大の利点でもあるわけです。

なので、冷めきってしまうと今度は温まりにくくなるため、温度を上げきるまでにかえってトータルのエネルギー量がかかってしまいかねません。

このあたりを気にしすぎると面倒ですが、アバウトな性格のわが家で問題になってないことは言うまでもありません(笑)


キッチンのバックキャビネット


シンクの下の引き出しを引くとゴミ箱があります。
その隣が食洗機です。

このタイルの下にも蓄熱モルタル層があるので、タイルがことのほかあったかいんです。

以前住んでいた家は典型的な合板フローリングでした(リビングも同じ)

そしてキッチンの床には、床下収納の穴が空いてました。
床下点検口の機能ももちろんあるわけですが、今思えばこれほど熱損失のある造りもないような気がします。

事実、冬のキッチンは何かいつも足下が冷やりしてました。

キッチンマットはもちろん、スリッパなしではいられません。


わが家のタイル面はほんわか岩盤浴状態

タイルはイタリア製(シャトーテラローザ)

蓄熱モルタル層がゆっくりと放熱し、タイル表面がそんなにホカホカでないときでさえ、そこにいるだけでジワ~っと体の中から温かくなってきます(^^)

れっちゃんもこのタイルで温まるのが大好きでした。

さて今日のChipieたん・・


椅子の背中の穴に必死に手を突っ込んでいます。


私のダウンファスナーで遊んでます。


がぶがぶ・・


こうなったら気が済むまで止まらない(^_^;)


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.461 ■あったか過ぎて床暖房設定調整

2014-03-01 10:42:00 | 蓄熱式床暖房
昨日はあったかかったですね~(^^)

昨日の昼、会社の近くです


外国の方は半袖でケロッとしてました。
欧米系の方は皮膚の構造が違うのか(笑)強靭ですね!

海外で、日本人的には肌寒く感じるのに、まわりではみ~んな平気で半袖でいたりしますよね。


さて、あったかくなるのがわかっていたので、床暖房のタイマー設定を変えときました。
→ 昼の運転をカットし、朝と夕方のみに。

でも、昨日の夜帰ったら室温はなんと26度オーバー(^_^;)
その後、ずっとTシャツでした(笑)

このあたりの急な温度設定の変更が蓄熱式床暖房の苦手なところです。


そして、一転今日の外は寒いようですね。
予報では夜から雪の可能性も・・・


昨日の夜の玄関脇

やっと雪もここまで減ったのに・・もう結構です。


さてChipieたん・・

いたずらしようと、だんだん上に上がってきて


パソコンの上の段の棚に上がるように・・


がぶっ!


ぎゃーっ

この上の棚にはれっちゃんのお骨や写真立てや位牌もあるのでそこには登るなよ・・


と思うと、


キッチンに出したミニ洗いカゴの中に

ちょっと姿が見えないと思ったら、油断もすきもありません。

このカゴ、パタンパタンと小さくたたみ、フラットにして引き出しにしまうことができる優れものです。

食器は食洗機で一日まとめて夜洗ってます。



朝から、使った食器を軽く水でささっと流して食洗機にどんどん入れていきます。



5人家族の一日分を余裕で一回で洗えますよ(^^)

訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ