goo blog サービス終了のお知らせ 

れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.1294 ■初めてのホステル泊 in OSAKA

2020-03-06 00:34:38 | 旅行など
出張で大阪泊

で、はじめてホステルに泊まってみました

といいながら、ドミトリー方式はちょっとハードルが高い・・てか、イビキかいたら周りに迷惑そうで

海外だと、男女混合のドミトリーが普通にありますよね

いわゆるバックパッカーご用達のドミトリーを海外で使うのは私にとってかなりチャレンジングなので、まずは日本のホステルをということで泊まってみました





泊まったのはここ

&AND HOSTEL HOMMACHI EAST

世界とつながるスマートホステル - &AND HOSTEL HOMMACHI EAST(アンドホステル本町イースト)|堺筋本町のスマートホス...

&AND HOSTEL(アンドホステル)

 


なかなかよかったです(安くてきれい)

そしてかなり大きい

入ったところの1Fレセプション(photoは翌日朝、チェックアウトの時です)





コインランドリーももちろんあります



カフェやバーになっていて、なかなかおしゃれ



私の部屋は6Fでした



フロア全体はこんな感じ



真ん中にトイレがあり、各フロアにシャワー室があります



進んでいくと



男女別に分かれたトイレ(共用です)



こっちがシャワー室



一人用なので安心です



中はなんてことないユニット式のチープなやつですが、新しいのできれいなのと、さすがに日本ですので性能的には問題ありません

ところで、チェックインしたのが9時半過ぎと少々遅く、それから外に食事に出かけました



ホステルのすぐ近くのお好み焼き&焼きそばのお店に

もう10時頃だったのでお客さんもまばら



せっかくなのでお好み焼きと焼きそば、両方食べたいな・・と思い、量を聞いたら少し小ぶりな模様

なら、じゃあ両方頼んでしまえ~とオーダーしたら、やっぱり多かった(-_-;)

そんな中、隣のテーブルでは外国のおねーさんが一人で焼きそばにトライ中



ちょっと多すぎたので、お好み焼き半分食べませんか?と聞いたら「OK!」即答

よろこんで食べてくれました♪

雰囲気から、もしかしたら同じホステルに宿泊していたのかもしれません(さすがに聞きませんでしたよ)

やっぱり、ホステルにはYOU多いです!

てか・・日本人は数人しか見ませんでした(翌日、レセプションで聞いたら7割がYOUだそうです)

さて、このおねーさん、聞いたらオーストラリア人でブリスベンから来たよって言ってました

今まで3カ月間、ニセコで働いていたんだそうです

今日の朝10時にニセコを出て、札幌~千歳・・と移動して大阪に来たばかりだということでした

ニセコに行く前、日本に着いて最初は東京に5日間滞在し少し観光・・その後北海道へ

そして今日から8日間、関西に滞在して大阪~京都~奈良をまわり、来週ブリスベンに帰るんだと言ってました

京都ではどこ行くの?と聞いたら、いろいろ考えてるけどまだ決めてないと

京都は今まで中国人観光客がものすごい数いたけど、COVIDー19の影響で今は空いてるかも(笑)と言ったら「私もそう思う、ラッキー」(笑)と言ってました

実際、働いていたニセコではお客さんが激減していたそうです

その後、食べ終わってバイバイ♪(楽しかった~)

ホステルに戻り、シャワー浴びてゆったり

ところで、このホステルの共用スペースとして、最上階にはラウンジがあります

ここ、結構いいかもです♪



8:00~23:00まで使用できるそうです

行ったのが22:50頃なのでちょっとしかいませんでしたが、いろんな人と知り合いになれそう



Youが3人で話してました





誰もいなくなったので写真撮りました







部屋に戻って

今回泊まったのは、ホステルとは言ってもドミトリーではなくダブルルーム





細長~い部屋でした



でも、ベッドは十分広くて寝るには快適





もちろん冷蔵庫もあります



一つだけ難点といえば、建物が高速道路に面しているため、私の部屋は少しうるさいと言えばうるさかったです

トイレ、シャワールームが共用であることが嫌な場合はお勧めできませんが、日本人的な目線でも十分きれいでした



ということでチェックアウト

気になるお値段は・・





あのスペースで、この値段は安い!

こんど、出張はこういうのにはまりそうです(笑)



そしていまは名古屋に♪

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。