年末年始休み、あっという間に過ぎ去りました
みなさま、明けましておめでとうございます
とは言っても、おととしに父が、そして昨年は母が亡くなり、わが家は2年続けて喪中で迎えた新年となりました
そして今回はほぼどこへも出掛けず、文字通りの~んびりした休みを満喫?(笑)
そんな中ですが
年末の会社帰り、新宿で用があったので久々にBoConceptさんに寄ってみました

BoConceptさんのことは2年近く前にも一度書いてます
デンマークのアーバンデザインを感じさせる店内はスタイリッシュでカッコいいですね(^^)
欲しいのはリビングに置くチェアです
もちろん置くだけでなく座りますよ(笑)

置きたいと思っているのはこの位置
ヤコブセンのBANKERSの真下です
この写真はダイニングのアームチェアですが、今まではあの赤いベンチを置いてました
それが玄関脇に出向(栄転?)になりましたので、いまは空きスペースなのです
なお、今は昔使っていた黒い革のイスを置いてます(普段は私の練習室にある)
このスペースに合うチェアが欲しいんですよね♪
アントチェア × 2 ?
ドロップチェア × 2 ?
あるいはそれぞれ1脚ずつというのもいいかもしれません(^^)
妄想だけは膨らみます(笑)
店内を見回すと

このチェア、なんとなくドロップチェアに似てる
ドロップチェアよりは大きいのですが、座り心地はなかなかよかったです

これ、スワンチェアに似てます?(笑)
そして・・

これはエッグチェアを少し直線的にした感じ?(笑)
エッグチェアとベアチェアを足して割ったみたい(笑)
座面はかなりハードでエッグチェアに近いと思いました
それでいてそれよりもオープンな感じでリラックスできると思います
あんまり言うとBoConceptさんから怒られてしまいそうです(笑)
似ていると言いましたが、ヤコブセンやヴェグナーをリスペクトしつつ、インスパイアされた部分があるのは別におかしくありません
こういうイージーチェアもいいなぁと思います(^^)
何せ今あるソファはChipieたんの餌食になってもはや修復不可能な惨状だし・・
お財布と相談しないと決められませんが、相談したら財布の中身が増えるわけじゃなし・・ではあります(^_^;)
ところで
このお店で担当してくれた方がとてもとても美しくて、実はかなりドギマギしてしまったのでした!(爆)
ブロンド&青い目で話しかけられると英語にしないと~と、一瞬思ってしまうのはなぜでしょうね
実際には向こうはネイティブ日本語でした(笑)
名刺とお水をいただきましたよ(^^)

みなさま、明けましておめでとうございます
とは言っても、おととしに父が、そして昨年は母が亡くなり、わが家は2年続けて喪中で迎えた新年となりました
そして今回はほぼどこへも出掛けず、文字通りの~んびりした休みを満喫?(笑)
そんな中ですが
年末の会社帰り、新宿で用があったので久々にBoConceptさんに寄ってみました

BoConceptさんのことは2年近く前にも一度書いてます
デンマークのアーバンデザインを感じさせる店内はスタイリッシュでカッコいいですね(^^)
欲しいのはリビングに置くチェアです
もちろん置くだけでなく座りますよ(笑)

置きたいと思っているのはこの位置
ヤコブセンのBANKERSの真下です
この写真はダイニングのアームチェアですが、今まではあの赤いベンチを置いてました
それが玄関脇に出向(栄転?)になりましたので、いまは空きスペースなのです
なお、今は昔使っていた黒い革のイスを置いてます(普段は私の練習室にある)
このスペースに合うチェアが欲しいんですよね♪
アントチェア × 2 ?
ドロップチェア × 2 ?
あるいはそれぞれ1脚ずつというのもいいかもしれません(^^)
妄想だけは膨らみます(笑)
店内を見回すと

このチェア、なんとなくドロップチェアに似てる
ドロップチェアよりは大きいのですが、座り心地はなかなかよかったです

これ、スワンチェアに似てます?(笑)
そして・・

これはエッグチェアを少し直線的にした感じ?(笑)
エッグチェアとベアチェアを足して割ったみたい(笑)
座面はかなりハードでエッグチェアに近いと思いました
それでいてそれよりもオープンな感じでリラックスできると思います
あんまり言うとBoConceptさんから怒られてしまいそうです(笑)
似ていると言いましたが、ヤコブセンやヴェグナーをリスペクトしつつ、インスパイアされた部分があるのは別におかしくありません
こういうイージーチェアもいいなぁと思います(^^)
何せ今あるソファはChipieたんの餌食になってもはや修復不可能な惨状だし・・
お財布と相談しないと決められませんが、相談したら財布の中身が増えるわけじゃなし・・ではあります(^_^;)
ところで
このお店で担当してくれた方がとてもとても美しくて、実はかなりドギマギしてしまったのでした!(爆)
ブロンド&青い目で話しかけられると英語にしないと~と、一瞬思ってしまうのはなぜでしょうね
実際には向こうはネイティブ日本語でした(笑)
名刺とお水をいただきましたよ(^^)



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます