goo blog サービス終了のお知らせ 

れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.254 ■サッカー見る前に

2013-03-26 22:38:19 | れっちゃん
それにしても、今日はほんとに冬になりました。
まさに典型的な関東の冬晴れの感じで、朝から青空が広がりましたが、風は冷たい北風でした。

昨日にもまして完全に寒いのに、街中には先週の暖かさで何となくコートを着るのをためらっている感じの薄着の人が結構います。でも例外なく寒そうにしてます!
実際、ほとんど2月ころの気温だったんじゃ?と思います。

今週は今ひとつの天気がもう少し続きそうですね。

れっちゃんは気が向くといきなり甘えてきます。かと思うと、ぷいっとスタスタ行ってしまうことも・・まさに気まぐれさんです。


奥さんのひざの上でこうやってまったりします。


この足のカーブ具合がしっくりくるようです(笑)

ちなみにこういう感じで落ち着くのは奥さんにだけです。他のどの家族にもこういう甘え方はしません。
人それぞれに、甘え方を全部使い分けているようです。


ん・・何か問題でも・・?!

さて今日はこれからサッカーの予選を見なくては‥
すんなり決まってくれればいいですが、どうなるでしょう。


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ



No.253 ■いいもの見つけた

2013-03-25 21:24:46 | れっちゃん
今日は寒かった・・

せっかくの桜ですが、満開になってからいまひとつの天気です。でも、概してそういうことは多いですね。

さて、今日は久しぶりに歯医者に行きました。ほんとに久しぶりで、実際にカルテから計算すると実に16年ぶりでした。


会社の近くの歯医者さんで、前に行った時のカルテがあるかどうか心配でしたが、ちゃんと残ってました。ある意味、それも感動的。

そして、今回歯医者さんで治してもらう所は、その先生が実際にやってくれたところです。16年もきちんと大丈夫だったわけなのと、その先生がカルテを見ながら、歯の大元のところは大丈夫ですよと言ってくれたのでよかったです。

カルテがきちんと残っていて、元の仕様がわかるのは家の基礎工事、図面が残っているのと通じるものがある・・というのはこじつけすぎ?ですかね(笑)


さて、帰ってきたら・・


れっちゃんがこの前買ってきた枕を占領してました(^.^)

低反発の枕です。
このふわふわ感が気に入ったようですね。


なんか気持ちいいにゃん(^.^)

それにしても、やっぱりれっちゃんはでかいです。
うちでは見慣れてるので意識してないですが、ちょうど向かいのお宅に、野良なのか・・ネコがいついて通行人を見ると甘えてくるネコがいます。そのネコを見ると、れっちゃんの大きさ(身長?・体重とも)を実感します。


この枕は横が60cm、縦が35cmあります。

れっちゃんは60cmオーバーしてしまいます。

でも、デカいですけど、超かわいいですよ(^.^)
親ばかまるだしですみませんm(__)m(笑)


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

No.194 ■れっちゃんのひなたぼっこ

2012-12-17 22:26:53 | れっちゃん
昨日の日曜日、それまでの寒さがどこかに行ってしまったようにあたたかでした。

外があったかいとやはり家の中の気温も少しあがります。ここ一週間は真冬の気温でした。朝は軒並み氷点下。それが朝で7度近く。8~9度違ってるとさすがに変わるようです。

キッチンのタイルはもともとわが家で最もあったかい場所です。そして天気のいい日、ブラインド越しにひなたになると、れっちゃんがひなたぼっこしてます。


気持ちい~にゃぁ


あ~~~~いい


まったりしたい気分・・(^o^)丿

昨日は気温17.5度まで上がりました。すると先週あたりに22~24度台で推移していたリビングの室温が最高27度まで上がりました(^_^.)さすがにちょっとあったかすぎ(笑)


どうしたって眠くなるにゃあ・・(-_-)zzz


あ!・・ご飯食べなきゃ。

訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


にほんブログ村


No.192 ■まま友内覧会

2012-12-15 14:51:18 | れっちゃん
今日は天気がイマイチで、しかも肌寒いですね。

今日は引越してからはじめてのまとまったお客さんの来訪です。
以前住んでいたマンション時代からの仲良しのまま友が集まっての内覧会?です。せっかくなら青空の下でウチを見てもらえるとよかったのですが、にわか雨がぽつぽつ降るあいにくの天気・・少々残念です。

さて、ホストの私はお客さん用のケーキを買いに駅前のケーキ屋さんに買い物に行くことに・・。クローゼットからダウンを出し、リビングに置きました。洗面所で歯を磨いてさあ行こうとリビングに戻ったら


れっちゃんがダウンの中に器用にもぐりこんでました!

う~~~~ん、かわいくて取れません(笑)


まわりでガサガサ音がすると耳がピーンと立ちます。

仕方ないので、しばらくれっちゃんと遊んでたら「もういい・・」とばかり、すっくと立ち上がりスタスタ行ってしまいました。きまぐれれっちゃんですので(笑)

さて、リビングではまま友集合で女性6人の楽しそうな少々キーの高い笑い声が家の中に響いてます。まま友はみんな家族ぐるみでお付き合いがあるので全員よく知ってるのですが、女性6人の話の中に一人入っているのも何かと気を使うので(笑)自分の部屋に避難してこのブログを書いてます(^.^)

ひととおりウチの中を案内したあと、ケーキを食べながらおしゃべりしてますが「お洒落なカフェみたい」という評価をいただきました。私はさしずめカフェのマスターになっています(笑)

まま友の内覧会が終わったら、そのうちそのダンナの会であるぱぱ友内覧会をやらなくては!その時はついでに忘年会か新年会をやる予定です(^.^)

ところで、今日はいつもより人が多いのでテーブルの向きを90度変えてみました。案外この向きもいいかもしれません。今度photoアップします。

訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


にほんブログ村


No.191 ■れっちゃんのトイレ

2012-12-14 23:58:37 | れっちゃん
引越をして2ヵ月半が経過しました。

れっちゃんもすっかり新居に慣れて、いまは完全に家の中を掌握しています。


この壁際の位置がお気にいり。

引越すにあたり、実はれっちゃんのトイレを新しくしてあげようかと思っていたのです。というのも、れっちゃんのトイレは最初からですので、もう10年を超えてます・・。なんていうことのないアイリスオーヤマさんのもので、不具合はこれといってないですが、せっかくなので新しくしてあげたいっていう気持ちあるじゃないですか。

でも、ネコ本人にとってどうかは実際わかりません。
ネコは結構ナーバスな生き物です。れっちゃんはさらに、ガタイがいい(笑)割にはめちゃくちゃ小心者です(^_^.)

ただでさえ引越で環境が変ることで落ち着かない時に、トイレもいままでとなじみのないものになったら、結構混乱してしまうのではないかと思って、かえってかわいそうなのではないかと思うようになりました。

で、結論としては、いままでのものを持っていって、落ち着いたら新しいのを買ってあげようかとしました。

実際引越してきた最初の日、さすがに落ち着かなかったれっちゃんは、新居での最初のう●ちを新しいバスタブでしたのです!でも、本人にしてみればいろいろ悩んだあげくここでしようと思ったのでしょうからかわいそうになりました。もともとほとんど粗相をすすることがありませんので。

ただ、意図的に・・さびしくなると「やります!」しかもやるのはう●ちです(~_~;)
みんなで出かけて、誰もいない家でしかも夜になってもなかなか帰らずにれっちゃん一人で留守番させていた時などは、帰ってから家の中をひと通り巡回するまでハラハラでした。前ににソファの上にやられた時があり、しかもその時は「こんなに出るんかい!」と思ったくらい大量だったことを覚えています(泣)でも、そういうときしかそんなこと絶対しないので「相当さびしかったんだろうな」と思うと怒れませんよね。
しかし、リビングで電気をつけたら「おおおおおおおおおっ!」となりました(~_~;)


普段、れっちゃんはこう。ちょこんと出てる頭がかわいいのです(^.^)


わが家はまったくネコ仕様にはなっていません。最初ネコドアつけようかとかいろいろ考えもしたのですが、基本ドアはあまり閉めないし・・実際リビングなどドアはないようなもの。寝室ドアもまず開けっ放し・・これはれっちゃんのためなのですけどね。

トイレはどこにおこうかと考えた時、実は当初2Fを想定してました。
このため2Fトイレは洗濯機置場とミニ洗面所、それに収納の一体スペースとし、わざと引き戸にしました。そのスペースにれっちゃんのトイレをおこうと思って計画したのです。




このミニ洗面台の下あたりに置こうと思ってました


このスペースの入り口に引き戸があり、基本開けっ放しです。
誰かがトイレを使っているときだけドアが閉まっているようにすれば、れっちゃんのトイレも使いやすいかと・・そう思ったんですけどね。

でも、1Fのキッチンでご飯を食べ、水は洗面所の蛇口からダイレクト。そのパターンが定着したいまは、トイレもやはり洗面所ですっかり定着してしまいました。
まあこれはこれでいいかと・・


もうコップで水を飲むことがほとんどなくなりました・・

水を飲みたくなった時は「にゃ~~~~」とひと鳴きした後、先導して洗面所に行き、ギロっとこちらをガン見します。その目はもちろん「早くお水出して!」と・・。逆らえません(笑)


普段はここでくつろいでます。


ピンクの鼻と肉球がかわいいのです(^.^)


さて、それにしても最近寒いです。
いまも家の中の気温と外気温のDATAを記録していますが、わが家がある府中市は都内よりも間違いなく寒いです。外気温は気象庁のHPの数値を使わせていただいています。八王子よりはちょっとましですが(笑)都内とは大違いなのがよくわかります。
12/10<-1.5>、12/11<-1.7>、12/12<-2.4>、12/13<-2.1>、12/14<-2.1> これは12/10以降のam7:00の気温です。見事に氷点下が揃っています。

それでもわが家のリビングはいま23度~25度を一日中キープしてます。現在はタイマーで1日3回、合計3.5h運転です。あとの20.5時間は余熱で暖房しているわけです。


先週ディーラーさんで、車の一年目の点検に行ったときにもらってきた「おまけ」です。イヤーパッドです。自分では使わないのですが・・れっちゃんのおもちゃになる?


訪れていただきありがとうございます。ポチお願いします(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村



にほんブログ村