goo blog サービス終了のお知らせ 

れっちゃん一家の日常、ときどきデンマーク住宅

音楽と猫が大好きなれっちゃん一家。デンマーク住宅(odinhome)での家族5人とChipieたんの日常生活記録です

No.155 ■Web内覧会<1Fトイレ>

2012-10-26 23:24:53 | Web内覧会


もう入居しているわけですが、Web内覧会と称して少しずつわが家の仕様を紹介していきたいと思います。

まずは第一弾・・1Fトイレです!なぜに最初がトイレなの?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、特に意味はありません(笑)



廊下の突き当りがトイレです。室内のドアは全てデンマーク・モーランド社(Moland)のフォームプレスドア。真っ白な塗装に深い框装飾が美しく印象的です。北欧系ですので、室内は基本的に白を基調としたシンプル路線で統一しています。

この写真だとフローリングのウォールナットは結構濃い目に写ってますね。



ドアを開くとトイレが出てきます(当たり前)
トイレはINAXのSATISタンクレス、カラーはピュアホワイトです。床はモルタル下地に300×300のタイル、カラーはナポリベージュです。目地はライトグレー。このトイレの下にも全て温水床暖房が入っています。従って冬になっても全くタイルは冷たくなりません。むしろ熱伝導率と温水の出入りの系統を考慮して、他よりもむしろあったかいかもしれません。タイルの色、気に入ってます。老後を考え(笑)手すりは必須です。でも、よくある木のようなプリントものは大嫌いなので、シンプルなホワイトのものにしました(カワジュンKH-50-SC)。



ペーパーホルダーはシンプルなものを探したのですが、なかなかいいものがなくて真鍮にクローム処理をしたものをチョイス(ゴーリキアイランドTPH PB CR)。奥のスペア用ペーパーストッカーはカワジュンのもの。



タオルリングはペーパーホルダーと同じゴーリキアイランドのもので統一しました。クローム処理が美しいです。ほんとは無垢の真鍮が好きなのですが、ドアノブなどと統一感を持たせるためにシルバー系にしました。





手洗い器と水栓はカワジュンのHL-009とHA-008-XCのセット。シンプルですが必要十分な機能とセンスがいいと思います。カウンターはウォールナットの無垢材をカットして作ってもらいました。



照明はシンプルにダウンライトのみです。狭角タイプのダウンライトを採用しました。

ブログ村へ参加しました。
クリックしてくれるとうれしいです(^^)
  ↓
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
にほんブログ村