ほっかも!!

ゴールキーパー北野貴之のつれづれ日記
HP https://www.kitano-takashi.com

2011-11-29 23:59:36

2011年11月29日 23時59分36秒 | Weblog
こんばんは☆


今日は、シーズン最終戦に向け、新潟から熱きトレーナーを呼び、みっちりトレーニング↑↑↑


なかなか最近は、トレーナーとの時間が合わなく、一緒にトレーニングが出来ず、自分でメモを取りながらのトレーニングでしたが、今日は隅から隅まで鍛え上げられ、お尻がパンパンです(笑)



大人になると、なかなか目には見えない成長を地道に鍛え上げていくしかなく、根気のいる作業になります↑


子供や赤ん坊は著しく、生長の証が見やすいものです↑↑↑↑


しかし、どんな年だろうと、何歳であろうと、人間である限り成長ができます↑↑↑↑


僕も更に更に完全体を目指し最高の体を作ろうと今尚、維持を考えなく、パワーアップの事しか考えていません↑↑↑↑

練習、自主トレ、オフザピッチ、日々“心技体”を鍛えようと様々な線を張って歩んでいます↑↑↑


2011年シーズンも残り1試合のみとなり、練習場で会えるのも少なくなりました↑↑↑


練習場でサポーターの皆さんに会えるのを楽しみにしています↑↑

2011-11-25 00:39:20

2011年11月25日 00時39分20秒 | Weblog
こんばんは☆


今日の夕食は、ひょん(安さん)と焼肉でパワーアップ(UP)

久々に会った、ひょんのジュニア、ヌナ、とても楽しく素敵な食事会になりました↑↑

ひょんのジュニアはあと少しで、歩けそうです↑↑↑(^O^)




2011講演会の詳細がチンギスblogに載りました。

今回講演会を決めるにあたり、チンギスと僕は2ヶ月位前からミーティングを重ねながら、会場予約を進めてきました。

大宮のホテル、新潟のホテル、どこのホテルも年末の12月、そして週末というのは、一年前から予約が入りなかなか取れないという状況でした。

大宮に関しては、特に空いている会場がほぼなく、限られた中でこの日を選びました。


そのため、会場のキャパを考え、悩んだ末に大宮講演は対象者に制限をし、《小学生~大学生》を対象とすることに決めました。



僕もチンギスも考えの1つに、「ダイヤの原石である、子供達へ」と始まったこの講演会プロジェクト。


大宮では第1回講演会☆

新潟では第2回講演会☆


チンギスと二人で、全ては講演会に来てくださる皆さんの“笑顔、温涙、温心”そんな波動の交換が出来るように、皆さんと共につくる、素晴らしい講演会にしたいなと思います↑↑↑


よろしくお願いします。


【チンギスblog】
http://blog.goo.ne.jp/chingisukun

2011-11-23 23:10:01

2011年11月23日 23時10分01秒 | Weblog
こんばんは☆


今日は勤労感謝の日でしたね♪


秋葉の練習場には、沢山サポーターの方々が、来てくれました↑↑↑

大切な休日にも関わらず、いっぱいのサポーターに感謝しております(^O^)


最近は、さすがの大宮も朝方は寒く、日中に日差しが出ているとポカポカになりますが、冷え込みが激しくなってきましたね↑↑↑


札幌は、もうマイナスの気温になっているのだから、そりゃ大宮も寒くなりますよね↑↑↑

今日母に電話したのですが、以前韓国広場からインターネットでキムチやらチャンジャ、韓国海苔を送って、そうとう喜んでいました♪


皆さんも、興味ありましたら、韓国広場でインターネット検索してみてくださいね♪

僕もよくチャンジャ買ったりしてます↑↑↑↑↑




話変わりまして、講演会の詳細は、そろそろチンギスblogにて告知される予定です↑↑↑


チェックよろしくお願いします↑↑↑(^O^)

2011-11-17 22:59:29

2011年11月17日 22時59分29秒 | Weblog
こんばんは☆


今日も肌寒い大宮でしたが、秋晴れの大宮でしたね↑↑↑(晴)


最近は空気が澄んでいるので秋晴れになると、遠くの山がくっきり見え、富士山が見えたりと、素敵な景色を見ることができます↑↑↑


実家に電話したところ、夜はもう0℃らしく、すっかり冬だと言っていました(寒)


大宮での、僕は相変わらず薄着スタイルなので、札幌のこの時期のスタイルを忘れてしまいました(笑)


今日も自主筋トレ、治療院、温冷トレーニング↑↑↑


完全体に近付けていきます↑↑↑↑UP↑↑↑↑

熱blog12

2011年11月15日 00時12分23秒 | Weblog
こんにちは↑↑↑


昨日は、チンギスとのミーティング、3件にはしごしながらのミーティング、調整になりました↑↑↑

場所は麻布十番ホルモン鍋→サムギョプサル→テラスカフェのココアで〆。


チンギスの日程など、どうするかなど紙とペンを片手に、ホルモン鍋の熱さで汗をかきながら商談しました↑↑↑


彼も本当に、東京本社に来て1年目。
本当にお忙しい毎日を過ごして、闘っています↑↑↑(頭下)


なかなかチンギスblogへの更新がないですが、チンギスblogもいつも気にかけ、見て頂きましてありがとうございます↑


講演会の詳細は、またチンギスblogにて書きますので、その時はチェックお願いします(礼)





今日は、映画館に行きました!

たまたま、県民の日と言うことで、映画1000円でした(ラッキー)


「ステキな金縛り」を観に行きましたが、笑いあり、そして僕は笑い以上に、目から溢れる涙をポロリポロリ号泣しながらの観賞になりました(感動)



僕は、天国の元へ帰った方に、一度も会えたことがありません。


小学生の時に大切な友が天国の元へ帰り、高校生には、たかしちゃんと可愛がられていたおばさんが天国へ、プロ成り立てには万輝との出逢い、そして天国への旅立ち☆≡

素晴らしい、出逢いがありました☆≡



今回の涙は、僕は天国に旅立った方を見ることはできないけど、いつも必ず側にいて、守ってくれているんだなと…こんな今も近くで、自分には見えていないけど、一緒にこの地で守ってくれているんだなと……(涙)


守護霊を感じて涙、涙の映画になってしまいました((涙))


私達は、今この地にいる間は、顔を見たり、触れたりできますが、天国へ戻られた、その日からは、それが出来なくなります☆≡


だからこそ、この地の今を大切にし、全力、精進して生きる必要があるんだなと改めて感じました↑↑↑


私達は、この地で神様に生かされてる身という、幸せな事を心にしっかり刻み、歩まなくてはいけないですよね(熱)



僕には見えていないけど、いつも本当に御先祖様、おばさん、万輝、いつも沢山の幸せ、御加護を本当に有り難うございます(神様)



ほっかもをご覧の皆様、どうかいつも隣には、周りには、沢山の守護霊が手を取り私達を見守って下さっていることを、五感を通して感じてみてください↑↑↑(心)



それでは、皆さんに沢山の幸せが訪れますように☆≡願≡☆

[しゃ=]