ほっかも!!

ゴールキーパー北野貴之のつれづれ日記
HP https://www.kitano-takashi.com

大晦日

2019年12月31日 22時22分00秒 | Weblog
こんばんは!
大晦日。一昨日に北海道へ帰ってきました。
2019年振り返って、1年間を振り返って、感謝の言葉しか見当たらないここ最近の人生。
多少、不平不満を並べたくなる現象があっても、全てを感謝できる心を学び、そんな人間になってきました。

ただ、来年の自分は、勤勉を心に歩まなければいけない1年かなとも思っています。

2020年、自分を今一度考え、考えて、勉強することで見つめ直すことが必要な時間、人生になるのかなと。

1日1日のスケジュール管理が、1年の道筋をつくるのかなと。
1日1日どこまで管理でき、どこまでそのスケジュールをみてワクワクできるかで、未来の道筋が決まるのかなと。

簡単にどんな世界にもいけるとおもっています。

アファメーションを毎日唱えて、自分の気持ちを上げる。
アファメーションとは、肯定的な言葉、声を出して自己暗示法です。

「ステップバイステップ、ベリーシンプル、なんでも簡単だから」

一歩一歩着実に、そしたら、とっても簡単でやさしい。人生は簡単だから。


言葉の力を使って、日常的に言葉を使ってセルフインプットしていきます。


日頃より努力をして、身体も脳も鍛え、学習に励み、徳を積み、自分を律して、自分を見直す。


人生のワクワクは、叶えたかのように生きること。

成功にとって一番必要なものは、若さでも幸運でもコネクションでもない。
人を成功に向けて導く哲学が必要なのである。

「成功へのルールに基づいた努力」が必要!


幸運は、自分で運んでくる。
大事なのは、"考え方"

成功のルール
成果=努力×熱意×考え方×能力×運×人運


この成功の方程式に、一つ一つはめ込んだ努力をすること。

2020年キーポイントは、
人にまで引火させる熱量がなければ何やってもダメ!ですね。

バトンタッチ

2019年12月14日 20時34分00秒 | Weblog
こんばんは!
一昨日、昨日と鳥取県の施設訪問に行かさせて頂きました!

クリスマスプレゼントを届けることがメインではありますが、今回はもう一つ。
2年間に渡って積み重ねてきた、園長さんとのご縁、子供達のご縁、新たな子にバトンタッチするために、今年はピンポイントに1人の後輩を引き連れました。
ガイナーレには、鳥取県出身選手は、20歳の世瀬啓人のみです。
彼は倉吉市出身で、2年間みっちり、今シーズンもあらゆる方面から、人間学を話して来ました。
37歳の私から、伝える人間学は、20歳を迎えたばかりでプロ2年目の子には、厳しい言葉ばかりだったと思います。

でも。僕がよく世瀬にしても、若い子にも言って聞かせてきた言葉があります。
「できる子だから言うんだ。できない子には言わない。」

一所懸命、一つ一つのことに対して頑張ってきました。ついてきました。
鳥取県の子が、訪れれば子供達に与える勇気や希望はさらに、インスパイアしやすいと考えていました。

なので、しばしの間は、彼にバトンタッチ!

世瀬、子供達と一緒に輝き、互いに輝こうね!
夢は輝くためにある
僕もでっかい漢になって、また戻ってくるからね!











ハグ、愛。
ハグ、自尊心。
ハグ、生まれてきたことへの肯定。

明日から、大きな愛をまた、届けに行く旅の始まり。

大阪へ、東京へ、新潟へ。東京。札幌へ。
次鳥取へ帰ってくるのは、1月11日ぐらいかな。
また、愛のでっかい漢になって戻ってきます!




シーズン終えて

2019年12月11日 23時56分00秒 | Weblog
シーズンを終えて、何枚かのお手紙を書き、ファンレターに返信をしていました。
本日はこの場で、ファンの皆様にお手紙を書かさせて頂きたいと思います。


皆様ありがとうございます。
いつも温かい応援、愛ある応援、心から感謝しております。
ガイナーレ鳥取で2年間闘いましたが、皆様から頂いた温かい応援、愛をたくさん受け止めました。
この受け止めた応援、頂いた愛は、どの地に行こうと自分のパワーの源になります。
サッカーで闘うのか、違う土俵で闘うのか、とにかく闘うことが僕の生き方です。
それが自分がこの世に、生を授かった使命かなと感じています。

闘う上でもっとも大切なのは、愛です。
愛を今日の今日までどれだけ、頂いてきたか。
前からも後ろからも横からも、真上からも受け止めた愛。
どの地でも闘える、全身に詰め込まれた「愛」

誰の目にも、見えないけど、リュックを担いでいるというイメージです。
そして、今を例えるなら…………翼の生えた自由。そしてリュックを背負ってる姿です。
このフリーダムをどのように、生かすか。

皆様から頂いた、愛をもって、どんなことにも真っ向からいけます。
そこには、皆様の愛があるから。

まずはこの愛と、尊敬する人からさらに感化して頂いた、エンパワーメントを子供に届けます。

知っていますか。
愛が欲しい人がこんなにいること。
まずは、大きな愛をもって、子供達のとこへ行ってきます。

若衆引き連れて、行ってきます!









感謝

2019年12月06日 17時51分00秒 | Weblog
こんにちは!
ほっかもをご覧の皆様にご報告があります。

今年をもって、ガイナーレ鳥取を退団することに決まりました。
ガイナーレ鳥取のサポーターの皆様、スポンサーの皆様、このエンブレムを背負い一緒に闘えましたこと、心から感謝しております。
ありがとうございました。
また、全国各地から応援してくださったサポーターの皆様、心から感謝しております。
ガイナーレ鳥取に入団した2年。
サインを交わしたときから。
今日までチームが掲げる目標に向かって、その事だけを考えて歩んできました。
目標達成のために、規律を設け、規律と自由を大切にしてきました。
目標達成を目指しながら、人間力の方にも目を向けました。
ついてきてくれた、チームの仲間には大きな感謝の気持ちです。

ガイナーレを通じ鳥取県で出会えた皆様。更にサッカーキャリアを充実させて頂いた、人生の2年間となりました。

色々な、環境や困難なこともありましたが、鳥取県で出逢った皆様のお陰で、出逢いがキャリアを充実させ、心を癒して頂きました。

退団という報告の場をお借りし、出逢ってきた多くの皆様に感謝の心を、お伝えさせて下さい。

サッカー人生は、今年で17年目となりました。

次のサッカーステージがあるか、ないかの運命は神様にお任せし、今の、この人生に感謝しております。

感謝の全ては、出逢ってくれた、皆様です。

素晴らしい人生を、本当にありがとうございました。

来年も、どこにいても、お互いにしっかり闘って、生きていきましょう!
ありがとうございました。

北野貴之



[しゃ=]